こんなことがありました。

ブログ

学力テスト(算数):2日目

  

  

 昨日より、学力テストをしています。今日は、算数のテストです。1年間の学習がどの程度定着していたのか、一人一人の指標となります。1年生は初めての学力テスト、6年生は小学校の集大成としての学力テスト、それぞれの学年で真剣に取り組んでいました。25日(月)は、理科のテスト(3年生以上)を予定しています。この週末、復習に力を入れていきましょう。

授業の様子(6年生:学活)

  

  

 6年生が学活の時間に「6年生会議」を開き、感謝の会について話し合いました。6年生は、この「6年生会議」を定期的に開催し、その時の課題についてそれぞれの意見や考えを出し合い、解決してきています。いよいよ卒業に向けて「6年生会議」の開催も限られてきました。今までの積み重ねもあり、一人ひとりが真剣な態度で臨む姿は立派です。きっとよい結果をみんなで導き出せたことと思います。

読み聞かせ

  

  

 朝の時間に「読み聞かせ」がありました。今日は、1年生に2年担任、2年生に3年担任、3年生に4年担任、4年生に5年担任、5年生に6年担任、6年生に1年担任が担当しました。子どもたちは、目を輝かせながら、本のストーリーに聞き入っていました。月に一度ではありますが、子どもたちは、担任以外の先生の読み聞かせを楽しみにしています。

授業の様子(5年生:道徳)

  

   

 今日は、5年生が道徳の学習をしました。主題名は「守られるべきもの」(規則の尊重・勤労、公共の精神)です。社会の一員として、自分の権利を主張する一方で、他者の権利を守る義務もあることに気づかせるねらいがあります。集団生活の中で、みんなで互いに権利を尊重し合い、自らの義務を進んで果たすことが大切であることを、最高学年になろうとしている5年生にとって相応しい価値です。自分の思いを伝え、友達の考えを比較し、道徳的価値をより深めることができました。

授業の様子(3年生:昔あそび)

  

  

 3年生が、総合的な学習の時間に『昔あそび』をしました。計画では、地域の方々と交流しながら昔あそびをする予定でしたが、今日は、教職員と一緒に、けん玉やお手玉、カルタやコマ回し、だるま落とし等々を楽しみました。お手玉やけん玉では、難しい技にも挑戦して見事できるようになった友達もいました。3年生の素敵な笑顔が見られた時間でした。