591校長室の独白(healing)
ブログNo.511に対する
親バカ「answer版」です。
やっと、書ける心境に落ち着いたので。
◆◆◆
勝利が指の間から、滑り落ちた。
予選リーグで敗退が決まった瞬間である。
悲願の県大会出場の夢は、ついえた。
地道な努力を続け、準備は万全だった。
地区大会「前哨戦」で好成績を収め、
上位シード権を得たのも追い風に。
「狙える。」その確かな自信があった。
しかし、である。
コンスタントに実力を発揮する難しさ。
中学生段階の集団球技の特性だろうか。
日によって、いや、セットごとに
チームのカラーが、劇的に豹変する。
突き付けられた結果に茫然自失となり
傷つき、打ちのめされた。
大げさかもしれないが、
その傷は、子どもらの人生において
少なからずの「意味」をもった。
とんでもなく傷ついたのは、
全身全霊を傾けて挑んだ証だから。
自分を振り返る時間もできたと思う。
中学校「部活動」が果たす機能
その「教育的な」部分に
改めて有難さを実感した出来事だった。
我が娘は、大会翌日から約一週間
毎日、朝食が食べられなかった。
(そりゃ、そうだ・・・。)
時が経ち、今は平静を保っているが
意義ある傷は、まだ癒えていないようだ。
今夏、子どもたちに与えられた課題は、
いかにして再生していくか、である。
慌てない。じっくり時間をかければいい。
大丈夫。きっと、できるよ。
人生における佳き「学び」は、継続中だ。
◆◆◆
最後に、
No.511で紹介した「顧問」へ。
頑固で、マニアックな指導方針により、
「部活動で教育」をしてもらった。
それについては、感謝しかない。
「あなたを、勝たせてあげたかった。」
今でも、心から、そう思う。
悲運の闘将に、敬意を表して。