こんなことがありました。

184校長室の独白(原風景)

 

 

 

 

 

 

日本語って、改めて凄いと思う。
気持ちにピッタリの「恩師」という言葉
自分の人生に影響を与えてくれた人だ。
そのN先生をお招きして、同級会の開催
その会場は、スペシャルな場所を借りた。
自分たちが卒業した小学校である。
50も半ばを過ぎて、まさか、
母校の教室を訪れる機会に恵まれるとは。
N先生が教室の黒板の前に立ち、話す。
それを児童机に座った自分らが聴く。
瞬時に、小学生に戻った感覚になった。
当時、見慣れた風景も変わらずにあり。
最高の場となったのは、言うに及ばず。
まさに、至福の時間だった。

やっぱり教育って、「薫陶」だな、と。
もっと砕いて言うなら、「感化」だ。
喜怒哀楽を共にした仲間と一緒に
刺激を受けて、心のリセットができた。
母校を舞台に同じ体験を味わい、
似た気持ちを共有できたなら、うれしい。

場所を移動しての食事会
宴の後半、運ばれてきたデザート皿
N先生には、メッセージプレート付き。
印象的な言葉を添えて、感謝を伝えた。
「わたしたちの未来のはじまり」
参加の女性陣、粋な計らいをするなぁ。
あの場所での生活から始まったんだから。

今回、自分は先生の送迎を引き受けた。
帰路の車中、N先生がつぶやいた。
「その子を信頼して、良い所を見つけて
 褒めてやる。すると、不思議なことに
 いつの間にか、良い子になっていく。」
そうですね、と応えつつ、
まずい。視界がぼやけてきた。こらえた。

「今の自分が在る」のは、先生のおかげ。
その言葉が、頭の中、グルグル巡ってた。