こんなことがありました。

152校長室の独白(研鑽)

大会2日目は、分科会での研究協議です。
私が参加した分科会の内容は、
学校経営の「評価」に係るものでした。

学校が抱える課題を解決するためや
さらに、学校の活力を高めるために、
より実効性のある評価をする。
この「学校評価」については、
他県の校長先生方も苦慮してました。
この場で、お堅い話をするのは野暮です。
私がストンと落ちた事柄を
端的にわかりやすく、ズバッと。

1 「改善」は、抵抗感がある。
  「シンプル」「簡素化」を目指す。
(見方を変えて、実践化の近道!)

2 限りある時間と人員の使い方
  どこに力を注いで活用する?
(う~ん。校長の手腕が問われる?)

3 理解を得るための情報発信は、
  より一層、意図的・意識的に!
(これは、今まさにやってる!)
勝手に、自画自賛モード突入です(笑)

校長自らが、
「自己の見識を高める研鑽に励む」
大会宣言のひとつにある文言です。
精進します・・・。

会場だった山形市
ステキな街でしたよ。
白河市出身・在住だからなのか、
城下町には親しみを感じるんです。