塙町立塙中学校
ブログ
福島県中学校体育大会
7月22日から24日まで、中体連の県大会(ホッケーは兼東北大会)が開催され、本校生徒は、ホッケー・水泳・卓球・柔道の各競技に出場しました。出場選手は、学校の代表として、また県南の代表としてよく戦いました。結果、東北大会に水泳競技と柔道競技で各1名の出場が決まりました。
第1学期終業式
今日、第1学期の終業式を行いました。式の中では、各学年・生徒会代表による1学期の反省の発表がなされました。明日から8月21日まで、夏休みになります。安全で有意義な休みにしてほしいと思います。
校内授業研究会
今日、1年1組で英語の研究授業がありました。タブレットを使って自己紹介文を作り、伝え合う活動をしました。
第1回学校運営協議会
今日の午後、令和4年度第1回学校運営協議会が開かれました。委員の方々にはその中で5時間目の授業参観をしていただきました。各学年共に総合的な学習の時間でした。
高校説明会
今日、3年生の生徒と保護者のみなさんを対象とした高校説明会を開きました。近隣の7校の校長先生などから、それぞれの学校の教育内容等についてお話しいただきました。
租税教室
今日、3年生の社会科で「租税教室」が行われました。講師に金澤博信税理士事務所の所長様をお迎えし、税金について学びました。
福島県中学校体育大会陸上競技大会
福島県中学校体育大会陸上競技大会が、7月5日から3日間、福島市のあづま総合運動公園とうほうみんなのスタジアムで行われました。出場者全員が、自己ベスト目指して頑張りました。
塙町教職員研修会
今日、第3回塙町教職員研修会が本校を会場に行われました。町内の先生方が集まり、研修を行いまいした。教員も常に勉強です。
1年2組、学級活動
今日、1年2組で初任者研修として学級活動の授業がありました。子どもたちは、「『自分のよさ』『友だちのよさ』を見つけよう」という題材で学習に取り組みました。自分と友だち、お互いを理解するきっかけになりました。
授業研究会
今日、県南教育事務所と塙町教育委員会の指導主事の先生にお越しいただき、授業研究会を実施しました。国語の授業について2年3組、英語の授業について3年2組で行いました。どちらの学級の子どもたちもしっかりと先生の話を聞き、友達と対話をし、深く考えることができました。
県南中学校水泳競技大会
今日、県南中学校水泳競技大会が、スインピア矢祭で行われました。結果は以下のとおりです。
200M背泳ぎ 第1位 佐藤君(大会新記録 県大会出場)
200M個人メドレー 第1位 落合君(県大会出場)
100M背泳ぎ 第1位 佐藤君(県大会出場)
第2位 落合君(県大会出場)
※良い写真が無くて申し訳ありません。
ラブ・ステーション・プロジェクト
今日、塙町の中高生の力で街の美化活動を実施することで環境美化意識の高揚を図る目的で、塙町役場総務課様、棚倉警察署刑事生活安全課様、塙駐在所様のご協力をいただき、令和4年度ラブ・ステーション・プロジェクトが実施されました。
教育実習終了です
今日で、3週間の教育実習が終了となります。2人の先生から、お昼の放送でお別れの挨拶がありました。
令和4年度塙工業高校説明会
今日、令和4年度の塙工業高校説明会が開かれ、3年生が参加しました。まず、機械科と電子科について、それぞれの科長先生から説明を受け、その後、実習の見学をしました。
教育実習生による授業がありました。
今日、教育実習中の2人の先生による理科と音楽の授業がありました。
中体連県南大会が終わりました!
本日、中体連県南総合大会の全日程が終了しました。塙中学校の大会結果(団体戦のみ)は以下の通りです。
軟式野球 2回戦 対ひらた清風中惜敗
バスケットボール 1回戦 対泉崎中惜敗
ソフトテニス男子 1回戦 対中島中勝利 2回戦 対西二中惜敗
ソフトテニス女子 1回戦 対棚倉中勝利 2回戦 対矢祭中惜敗
卓球男子 予選リーグ1位 決勝トーナメント 対中央中惜敗
卓球女子 予選リーグ惜敗
サッカー 1回戦 対西一中勝利 2回戦 対矢吹中惜敗
柔道男子 団体優勝 対西一中勝利 対石川中勝利 対ひらた清風中勝利
剣道男子 団体 対中央中勝利 対石川中惜敗
※ すべての競技の写真を撮ることができませんでした。校長
全力を出しきれ!
美術部の皆さんが、各部活動の活躍へ向けて「応援の旗」を作ってくれました。この気持ちを胸に頑張ってほしいと思います。美術部の皆さんありがとうございます。
県南中体連総合大会 屋外種目の順延について
明日の県南中体連総合大会1日目の屋外種目(軟式野球・ソフトボール・ソフトテニス・サッカー・ホッケー)は雨の影響により順延が決まりました。該当種目の選手の皆さんは、一日延びてしまいますが、集中を切らさず、試合では頑張ってほしいと思います。
音楽の研究授業がありました。
本日、2時間目に2年3組で音楽の研究授業がありました。感染症対策をしっかりしながら、リコーダーを使った授業が行われました。
教育実習生が来ています。
今週の月曜日から3週間、教育実習の先生が2人、塙中学校に来ています。教科は理科と音楽、学級は1年1組と2年2組です。両先生ともに塙中学校の先輩でもあります。生徒も職員も両先生も学びの多い3週間になればと思います。
中体連県南総合体育大会の組み合わせ(団体)
6月7日・8日・9日に行われる中体連県南総合体育大会の組み合わせ(団体のみ)をお知らせします。
花の苗をいただきました。
今年度も、退職公務員連盟東白川支部様と福島県土木事務所様から花の苗をいただきました。ありがとうございます。
タブレット(1人1端末)を使った学習風景
塙中学校でもタブレットを使った授業が日常的に行われています。これは、3年1組の技術の授業の様子です。
中体連県南大会選手壮行会
5月27日(金)中体連県南大会選手壮行会が行われました。出場する各部の選手紹介の後、応援団を中心にみんなで応援しました。がんばれ
3年生の行動は立派でした。
菅生のトイレ休憩を終え、再び高速道路を走っています。3日間を振り返ると、時間を守り、計画通り行動できた3年生に感心しています。仲間を思いやり、協力して、楽しい修学旅行にできたと思います。ご自宅に戻ったら、土産話に花を咲かせつつ、ねぎらっていただけますよう、よろしくお願いします。まだ解散はしていませんが、とりあえず、これにて旅行記を閉じます。ご覧いただき、ありがとうございました。
八木山その2。そして一路塙町へ。
最終日も満喫しました。八木山その1。
いざ八木山!
動物園前でクラス写真を撮って、いよいよ班ごとに動物園とベニーランドへGO!いってらっしゃい。
朝食食べて快晴の八木山へ!
修学旅行も3日目突入。朝食をしっかり食べて出発の準備。ホテルからは太陽が燦々と輝いているのが見えます。子どもたちの日頃の行いの良さがわかります。ベニーランドが待ってるぞ。
ホテル到着、そして夕食は、ハンバーグ!
今日は一日中体験活動で体力を大幅に消耗しましたが、それをはるかに上回るカロリーが目の前に!そして子どもたちは当たり前のように食べ尽くすのであった。今夜は昼間の疲れも手伝って即爆睡することでしょう。明日はいよいよ最終日。天気もまた良さそうです。
午後は月浜で体験活動
操船体験や勾玉作り、トレッキングと午後も月浜を満喫しました。特に夕陽の沈む前の絶景には思わずおーっ!とみんなで叫んでいました。
昼から豪華な食事をいただきました
昼からアイナメの刺身やカレイ、テンプラをいただきました。蟹の味噌汁も美味しくて、大満足。アワビが出た民宿もあったとか。
月浜で地引き網体験と魚さばき体験
天気も良く汗ばみながら浜辺で楽しく活動できました。魚さばきはなかなかの腕前でしたよ。家でもやってるのかなぁ。
修学旅行2日目はじまりはじまり。
おはようございます。予定の7時に朝食が始まり、みんなしっかりと食べていました。天気も良さそうです。
本日の疲れを癒す豪華な夕食。
感染対策をとりつつ、ひとつひとつ味わいながら美味しくいただきました。第1日目はこれで終了です。お疲れ様でした。あとはそれぞれの部屋でゆっくりお休みくださいね。
松島散策からホテル大観荘へ
松島散策してると5時まえにはもう暗くなっていました。ホテルに入り、この後は夕食が待っています。
水族館を満喫。
うみの杜水族館では通常の見学に加えてバックヤードを案内してもらったりアシカとイルカのショーを見たりと楽しい時間を過ごすことができました。
バスの中でお弁当タイム。
とても美味しいお弁当でした。
修学旅行に行ってまいります。
出発式を終えて手指消毒をして、いざ出発。行ってまいります。
県南駅伝大会、男子2位(県大会出場)、女子11位と大健闘!
9月1日(水)、県南中学校駅伝競走大会が開催されました。場所は、玉川村のクックドームたまかわ周回コース。雨の降りしきるあいにくの天気の中、生徒たちはこれまでの厳しい練習の成果を存分に発揮してくれました。男女とも、選手一人一人がチームのために最後まで走りきっている姿は、とても感動的でした。そして、男子は見事第2位となり、県大会出場を決めました。県大会は、10月6日(水)に楢葉町で行われる予定です。男子も女子も、炎暑のなか仲間と声掛け合いながら、頑張って練習してきました。今回の結果は、駅伝部全員で成し遂げた結果ですね。襷に込められた思いはつながりましたよ。みなさん、お疲れ様でした。
女子生徒の夏用の制服に、長袖が追加されました。
本日8月27日に、塙町衣料品組合からの依頼で、女子生徒にのみ、夏の長袖セーラー販売のお知らせという文書を配付しました。夏の衣替えの前後の肌寒い時期の対応としてこのたび販売することになったそうです。生徒昇降口にサンプルが置いてありますので、その写真を掲載します。参考にしてください。
東西しらかわ中学校音楽祭(合唱)が開催されました。
8月27日(金)、白河市文化交流館コミネスにおいて、音楽祭(合唱)が開かれました。感染症対策を徹底するため、観客を制限し、マスク着用で歌うことになりました。本校は特設合唱部として1学期末に活動を開始し、夏休みも毎日午後から練習を重ねてきました。ステージでは、その成果を精一杯発揮して、楽しく歌うことができたようです。
東西しらかわ中学校英語弁論大会が開催されました。
8月26日(木)、白河市東文化センターにおいて、東西しらかわ中学校英語弁論大会が開かれました。感染症対策を徹底するため、観客は発表する学校の関係者と発表者の保護者のみ。鈴木見昊さん(3年)、本多正宗君(3年)、藤田瞬那さん(3年)の3名とも、夏休みの練習の成果を堂々と発揮していました。
PTA奉仕作業で大変お世話になりました。
8月21日(土)8:30から3学年保護者によるPTA奉仕作業が行われました。当初は3年生の生徒も参加予定でしたが、コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、保護者のみでの作業とさせていただきました。週末の貴重な時間を割いて、子どもたちの学びの場を整備していただき、感謝申し上げます。きれいになった校地で2学期も充実した学校生活を送れるよう努力して参ります。
今日から2学期です。
30日間の夏休みが終わり、それぞれの思い出を胸に、2学期の始業式を迎えました。コロナ禍の続く夏休みで、家庭生活も制約のある過ごし方を求められたことと思いますが、安心・安全な生活の下、元気な姿で学校に送り出していただき、感謝申し上げます。
今日は、始業式のあと、8月26日にある東西しらかわ英語弁論大会と27日にある東西しらかわ音楽祭(合唱)の壮行会を兼ねた発表がありました。いずれも、夏休みに練習を重ね、その成果を発揮していました。残りの期間でさらに練り上げ、本番で納得のいく発表をしてほしいと思います。
7月7日、心肺蘇生法講習を受けました。
7日の放課後、棚倉消防署塙分署から署長の根本長樹様、隊員の薄葉宗次郎様、鈴木一弘様をお迎えし、全職員が参加して、心肺蘇生法講習会を実施しました。緊急事故発生時に正しい判断処置を行い、生徒や職員の安全な生活を維持できるようにすることが目的です。先生方は、真剣にAEDの使い方などを学んでいました。
吹奏楽コンクール県南支部大会で、見事金賞!県大会へ!!
7月2日、吹奏楽コンクール県南支部大会が白河のコミネスで行われ、塙中学校の吹奏楽部が金賞を受賞し、県大会への出場権を獲得しました。会場で聴いていましたが、心揺さぶられる感動的な演奏でした。吹奏楽部の皆さん、おめでとう!!
今日は午後から校内体育祭でした。
生徒会を中心に、自分たちで企画・運営する校内体育祭。今年の種目は、①動く玉入れ②ドッジボール③全員リレーの3種目。①は、担任が持っているカゴの中にテニスボールをいくつ入れられるかをクラス対抗で競う種目。②もクラス対抗。③は、全学年を縦割りにして3つに分け、振ったサイコロの目で、借り人をしたり、問題を解いたりの制約を受けながら、全員でリレーする種目。子どもたちは、生徒会役員の進行のもと、競技を楽しんだり、学年を越えて応援したりと、思い出に残るひとときを過ごしていたようです。一つの行事を自分たちの力でやり切った経験は今後の生活に生きてくることと思います。
研究授業がありました。
今日は、県南教育事務所や他校の先生方を講師にお迎えし、塙中学校の先生方全員が研究授業を行いました。子どもたちもいつもどおり真剣に課題に取り組みました。子どもたちについても、「先生の話を聞く姿勢が素晴らしい」「男女仲良く話合いをする雰囲気がよかった」「廊下ですれちがったときの挨拶が素晴らしい」などなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。授業のあとは分科会を行い、授業について協議したあと、指導助言をいただきました。今後の授業に生かし、子どもたちの成長につなげていきたいと思います。生徒のみなさんも、お疲れ様でした。
美術部からの応援旗が完成しました。
6月8日、9日と県南中体連総合大会が行われ、塙中生も各競技で持てる力を存分に発揮し、悔いのない試合をすることができました。コロナ感染防止のため、無観客とし、可能な限り密を避ける対策を講じながらの開催となりました。結果については、COCOメールによる速報の通りです。そして、今回ご紹介するのが、美術部からの応援旗です。毎年美術部ではこの時期に応援旗を作成するのが伝統のようです。体育館と校舎の連絡路に掲示されています。全校生がお互いの活躍を応援し合う塙中学校の雰囲気にとても感心しています。美術部の皆さん、ありがとう。
県南大会の壮行会が行われました。
6月4日(金)に、中体連の県南総合大会の壮行会がありました。今回は、吹奏楽部の演奏が入退場に行われ、壮行会により一層一体感が生まれました。まだまだコロナ禍ではあるものの、各競技のガイドラインに従い、感染症対策を講じながら、何とか開催することができそうです。無観客での開催となり、保護者の皆様は残念に思っていることと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。子どもたちの悔いの残らない試合を期待しています。
中体連県南陸上大会が行われました。
5月19日(水)、白河市総合運動公園陸上競技場において、県南陸上競技大会が行われました。感染症対策を講じながら、無観客での開催となりましたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。8位までの入賞者は10名、そのうち5位以内の県大会出場は7名と、大健闘です。以下の写真は、最後の陸上大会に出場した3年生14名の勇姿です。
避難訓練がありました。
今日は今年度1回目の避難訓練。火災の時の避難経路、緊急事態の対応の仕方など、「自分の命は自分で守る」ために、大切なことを学びました。棚倉消防署塙分署から4人の講師をお招きし、講話と消火訓練のご指導をいただきました。生徒のみなさんの真剣な訓練の様子に、分署長からのお褒めの言葉もいただきました。また、消火訓練では、教師代表3名と生徒代表6名が、実際に水消火器を使って、模擬消火を行いました。学校に限らず、また火災に限らず、日頃から災害に対する準備の大切さを改めて考える良い機会となりました。
校長室に花
2年生のある女子生徒が「校長室にもどうぞ」と水仙の花を分けてくれました。殺風景な校長室も、花が加わるだけで、ガラッと雰囲気が変わりました。きれいな花に心も癒やされました。ありがとうございました。
令和3年度がスタート!
4月6日、午前中に着任式、始業式が行われ、そのあと入学式の会場作成をし、午後からは、新入生70名を迎えて、入学式が無事挙行されました。コロナ対策として、来賓の削減や祝辞等の文書代替、保護者は1家庭2名までなど、規模縮小での開催となりましたが、新入生の堂々とした態度や呼名の返事、また、温かく迎える2・3年生の姿など、全員で作る素敵な入学式となりました。おかげさまで、令和3年度も、良いスタートを切っています。
第55回卒業証書授与式 3月12日(金)
3年生にとって晴れの舞台である卒業式。今年度も感染症対策をしながらの開催となりましたが、3年生はもちろん、1・2年生も立派な態度で式に臨み、厳粛かつ感動的な卒業式となりました。式後は、それぞれの教室に戻って、保護者の方が見守る中、担任の先生から改めて一人一人卒業証書を渡されました。最後は、校庭で1・2年生に見送られ、3年間慣れ親しんだ学び舎を巣立っていきました。62名の卒業生の皆さんのこれからの人生がますます充実していくことを祈っています。改めて、卒業おめでとう!
3年生でバイキング給食実施。
2月3日(水)、3年生の給食はバイキング。食育の一環で、毎年この時期に3年生はバイキング方式の給食を行い、栄養バランスを考えて自分で選んで食べる活動を通して、健康な食生活を心がける意欲を高めるのが目的です。バイキングでお腹を満たしたあとは、3年間給食でお世話になった給食センターの調理員の方への感謝の言葉と花束贈呈も行われました。
朝の雪かき風景から
1月24日の積雪で、塙中学校の駐車場も日陰のところは雪が残っていました。特に昇降口前は車から降りた生徒が通るのに一苦労。すると、一人また一人と生徒が現れ、雪かきを始めました。係でも何でもなく、自主的に率先してやっているようです。今年になって3回ほど積雪がありましたが、同じような光景が見られました。時には黙々と、時には楽しそうに。塙中生はホントに素敵ですね。
特別非常勤講師の大場恵子さんによる家庭科の授業が行われました。
1月12日(火)から18日(月)まで、特別非常勤講師の大場恵子さんをお迎えし、1年生の家庭科の裁縫の授業を担当していただきました。1組から3組まで2時間ずつ、単元は「衣生活の自立」で、「布を用いた物の製作」として「猫お手玉」を作っています。一人一人に丁寧にご指導下さっているおかげで、子どもたちも意欲的に取り組めました。
本日は、校内体育祭を実施しました。
朝は雨、午前中は黒雲が広がり心配な天気でしたが、幸い、開始時間が近づくにつれて青空になり、少し暖かさも感じる日差しの中、体育祭が始まりました。競技は全部で3種目。
一つ目が「しっぽとり」。スズランテープをしっぽに見立て、学級対抗で取り合いをしました。二つ目はドッジボール。男女仲良く協力して戦いました。そして最後が全員リレー。全校生を縦割りにして六つのグループを作り、1~3年生が心を一つにして走り抜けました。
体育祭を通して、塙中生同士の絆がより一層深まったように思います。中心となって準備、運営に当たった生徒会役員や保健体育係の皆さん、ありがとうございました。結果は以下のとおりです。
「しっぽとり」優勝学級
1年:2組 2年:2組 3年:1組
「ドッジボール」優勝学級
1年:3組 2年:2組 3年:1組
「全員リレー」
第1レース 1位:2グループ 2位:3グループ 3位:1グループ
第2レース 1位:5グループ 2位:4グループ 3位:6グループ
今日は避難訓練が行われました。
今年度第1回目の避難訓練、それも事前予告なしで行われました。地震発生から火災発生という想定で、雨のため校庭ではなく体育館への避難。しかし、生徒のみなさんは整然と、無言で避難することができました。消防署の方に、お褒めの言葉もいただきました。塙分署長の廣澤貴夫様の講話では、「正しい情報」で判断することの大切さ、中学生は「自分の命は自分で守る」のはもちろん、地域では家族と避難しながら可能なら救助活動に参加することも求められる、などのお話がありました。最後に、生徒会長の加藤の乃かさんが御礼の言葉を述べました。今日の経験を生かし、「災害は必ず起きる」という意識を持ってこれからも生活していきましょう。
JA東西しらかわ様より3年生へ合格祈願米贈呈
11月17日(火)にJA東西しらかわの代表理事専務の菊池教夫様をはじめ4名の方が来校され、受験を控えた3年生へと合格祈願米「みりょく満点米」1kgを77袋贈呈いただきました。このお米は、山本不動尊で祈願していただいたものです。3年生を代表して、1組の青砥英伸君、2組の安齋響君が受け取り、高校合格目指して全力で頑張ることを誓いました。
ふくしま駅伝で塙中生が塙町チームで大活躍!
今年度のふくしま駅伝は、コロナの影響で、郡山市から福島市までの9区に規模縮小となり、沿道の応援も自粛を求められる中での開催となりました。塙町チームは、9区のうち7区で塙中生が走り、町代表として力を発揮してくれました。他の市町村が高校生や一般の方が多数エントリーしている中、塙町チームは中学生7名、高校生2名での出場。監督によれば、予想タイムを大幅に上回る好タイムだったそうです。この経験は一人一人のこれからの生活に間違いなく生かされると思います。選手の皆さんも、補助員の皆さんも、お疲れ様でした!
<1区>山口桃香さん(2年) <2区>近藤 奨くん(3年) <4区>石川悠雅くん(3年)
<5区>添田悠翔くん(2年) <6区>藤田昌也くん(2年) <7区>増子 魁くん(2年)
<8区>福本かなささん(2年>
<補助員>佐藤愛将くん(2年) 石川晃太くん(1年) 中井淳之介くん(1年)
寺内 愛さん(2年) 鈴木紗華さん(2年)
※ 報告会後に撮った写真です。
ゲームを楽しむ3年生の保健体育の授業。
3年生の保健体育の授業では、男女ともサッカーを学んでいますが、いよいよ練習の成果を試すゲームの段階に入っています。男子も女子も元気よく走り回って、歓声を上げながら、サッカー競技を楽しんでいます。
読み聞かせがありました。
11月10日(火)から12日(木)まで、朝の読書の時間に、読み聞かせが行われています。塙町教育委員会の生涯学習課と連携し、学校支援ボランティアの方10名にご協力をいただいています。様々な本を紹介することで、読書の幅を広げたり、ストーリー性のある本に触れることで、道徳的な考え方を深めたりすることがねらいです。生徒たちは、真剣な表情で聞き入っていました。ボランティアの皆様には、朝のお忙しい時間にお越しいただき、感謝申し上げます。
3年1組で調理実習、豚肉の生姜焼きの出来はいかが?
今日は3年1組の家庭科で調理実習がありました。コロナの影響で、昨年度末からずっと実施できなかった調理実習でしたが、状況を鑑みて、ようやく実施となりました。栄養教諭の上遠野先生にもT2として支援していただきました。エプロンを着けて、バンダナを巻いて、男女仲良く、楽しい実習となったようです。メニューは、豚肉の生姜焼きと青菜のごま和え。私も密かにお相伴にあずかりましたが、とても美味しかったです!
3年生の保健体育の授業ではサッカーが始まりました。
あれほど熱かった夏もいつの間にか過ぎ去り、屋外でも過ごしやすい季節になりました。今、3年生は保健体育の授業でサッカーをやっています。始まったばかりなので、まだ基礎練習が中心です。ボールを操るのに苦労しながらも、男子も女子も楽しそうに取り組んでいました。まだ半袖短パンで生徒も多いです。ゲームができるようになるのが楽しみです。
翆嶺祭に向けて本格的に動き出しました。
過日ご案内を申し上げたとおり、10月17日(土)に翆嶺祭を開催いたします。本日の中間テスト後、5、6校時にビッグアートの作成を行いました。また、清掃後の30分間の合唱練習も始まるなど、翆嶺祭に向けて本格的に動き出しました。
「ビッグアート作成」
「合唱練習」
令和2年度 東西しらかわ中学校新人総合体育大会 結果
9月24日(木)、25日(金)、26日(土)の3日間、東西しらかわの新人大会が行われました。悪天候の中ではありましたが、3年生たちの思いを胸に、各競技においてベストを尽くす姿が見られました。結果と活躍の様子は以下のとおりです。
「野 球」
対 白河中央中 0-8 負け
「バスケットボール 女子」
対 矢祭中 59-26 勝利
準決勝
対 西郷二中 11-68 負け
3位シード決定戦
対 西郷一中 14-85 負け 結果 3位
「サッカー」
対 白河中央中 3-0 勝利
準決勝
対 白河二中 1-0 勝利
決勝戦
対 矢吹中 1-7 負け 結果 2位
「ソフトテニス」
<女子団体戦>
対 白河中央中 勝利
準決勝
対 矢祭中 惜敗
3位・5位シード決定戦
対 西郷二中 惜敗 結果 3位(県南大会出場権獲得)
<男子団体戦>
対 白河中央中 惜敗
敗者復活戦
対 西郷二中 惜敗
<女子個人戦>
鈴木菜々美さん・鈴木夢惟さんペア 3回戦進出(惜敗)(県南大会出場権獲得)
根本紗来さん・近藤月乃さんペア 初戦惜敗
大瀧紗生さん・藤田理奈さんペア 3回戦進出(惜敗)(県南大会出場権獲得)
古市莉緒さん・小林愛華さんペア 2回戦進出(惜敗)(県南大会出場権獲得)
近藤未羽さん・鈴木千賀さんペア 初戦惜敗
石塚美柚さん・吉成来虹さんペア 初戦惜敗
菊地未祐さん・青砥弥夢さんペア 初戦惜敗
<男子個人戦>
益子悠聖くん・安部流星くんペア 3回戦進出(惜敗)(県南大会出場権獲得)
鈴木海斗くん・星 和志くんペア 4回戦進出(惜敗)(県南大会出場権獲得)
「卓 球」
<男子団体戦予選リーグ>
対 鮫川中 3-2 勝利
対 白河中央中 0-3 惜敗
対 白河二中 3-0 勝利 ※リーグ2位で決勝トーナメント進出
<男子団体戦決勝トーナメント>
対 表郷中 1-3 惜敗
<男子個人戦(シングルス)>
川島愛斗くん 5回戦進出(惜敗) 和田光成くん 3回戦進出(惜敗)
佐藤尚也くん 初戦惜敗 福島健介くん 3回戦進出(惜敗)
永野颯人くん 初戦惜敗 鈴木雄大くん 初戦惜敗
安藤玲唯くん 2回戦進出(惜敗) 戸井田塁くん 3回戦進出(惜敗)
新屋絢翔くん 3回戦進出(惜敗) 永山 凌くん 初戦惜敗
金澤 仁くん 5回戦進出(惜敗)
<女子個人戦(シングルス)>
下重瑠花さん 初戦惜敗 戸井田彩香さん 3回戦進出(惜敗)
熊田美鈴さん 2回戦進出(惜敗) 大友結愛さん 2回戦進出(惜敗)
白坂琴未さん 初戦惜敗
「柔道」
<個人戦>
50kg級 堀 龍翔くん 1位(不戦勝)
66kg級 金田武也くん 2位
「剣 道」
<男子団体戦予選リーグ>
対 棚倉中 2-2 本数差惜敗
対 西郷二中 2-0 勝利 ※リーグ2位で4位・5位リーグ進出
<男子団体4位・5位リーグ>
対 表郷中 3-0 勝利
対 矢祭中 3-0 勝利 結果 4位
<女子団体リーグ戦>
対 矢吹中 1-2 惜敗
対 白河中央中 3-0 勝利
対 表郷中 1-2 惜敗
対 西郷二中 3-0 勝利 結果 3位
<男子個人戦>
鈴木風雅くん 2位(県南大会出場権獲得) 大越紳世くん 3回戦進出(惜敗)
吉成悠汰くん 3回戦進出(惜敗) 本多正宗くん 2回戦進出(惜敗)
青砥琉眞くん 初戦惜敗 原 一光くん 初戦惜敗
戸井田康聖くん 2回戦進出(惜敗) 鈴木大斗くん 3回戦進出(惜敗)
<女子個人戦>
太田千尋さん 1位(県南大会出場権獲得) 上遠野優香さん 3回戦進出(惜敗)
神永千夏さん 2回戦進出(惜敗) 小峰優菜さん 2回戦進出(惜敗)
1年生の道徳の授業風景から
今日の2時間目に、1年3組で、担任の滝田先生の研究授業が行われました。教科は道徳。テーマは、「公平とは何か」。大人でも難しい命題ですが、子どもたちは一生懸命考え、級友と意見を交流し、「考え、議論する道徳」に取り組んでいました。相手の立場になって考えてみたり、自分の時はどうだったかを振り返ってみたりしながら、いろいろな考え方に触れることができたようです。
3年生から後輩たちへの温かいメッセージ
18日(金)の朝、生徒昇降口の正面の壁に、3年生一人ひとりからの、新人戦に臨む後輩たちへの激励のメッセージが貼られていました。いよいよ来週の24日(木)、25日(金)に迫った東西しらかわ中体連新人大会。コロナの感染症対策として、無観客での開催となりますが、このメッセージは、1・2年生にとって心強い応援となることでしょう。学校全体で応援しようという思いが伝わってきて、心が温かくなりました。1・2年生、頑張れ!
塙工業高校説明会が実施されました。
9月17日(木)、コロナの影響で延期されていた塙工業高校の説明会に3年生全員で参加しました。バス2台で移動し、3校時目と4校時目にかけて、実習を見学したり塙工業高校の校長先生のお話を聞いたりしました。実際に授業の様子を体験することで、進路の意識も高まったようです。
2年生の保健体育の授業風景から
今日の2時間目は2年2組、3時間目は2年1組で保健体育の授業がありました。今取り組んでいる単元は、ソフトボール。今日は、ティーバッティングのゲームです。男子と女子の混合チームで、お互い応援したり点数が入って喜んだりと、歓声が校舎まで聞こえていました。
冷水器3台設置していただきました。
「学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業」の一環として、本校では熱中症対策を考え、冷水器を3台設置していただきました。場所は、体育館、武道場、そして外で活動する部活動等が利用できるよう校庭側昇降口の3箇所です。コロナ対策でマスクを着用する場面も多いため、例年以上に熱中症対策が必要とされますので、大変ありがたいです。
1・2年生は学習旅行に行ってきました。
9月9日(水)、1年生は会津若松方面、2年生は南会津方面に学習旅行に行って参りました。いずれも感染症対策を行いながらの校外学習となりましたが、子どもたちは時間とルールを守り、学びの多い1日となりました。1年生は、鶴ヶ城で学級写真を撮ったあと、班別自主研修に移り、赤べこ塗り体験を行ったり、蒔絵体験を行ったり、会津ラーメンを堪能したりしました。2年生は、塔のへつり散策のあと、大内宿でネギそばを食べ、琉紋焼きを体験しました。学校の外に出て、集団活動を通して、教室では学べないたくさんのことを経験できたことでしょう。学校行事の大切さを改めて感じました。
修学旅行3日目④帰校式
予定より若干遅れて、17:30に無事学校に到着しました。バスの中で検温して手指消毒してから、帰校式に臨みました。
3日間3年生に同行しましたが、時間やルールをしっかり守り、仲間を思いやる3年生の姿は大変立派でした。天気にも恵まれ、思い出に残る修学旅行になったことでしょう。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
修学旅行3日目③リナワールド満喫中
雲も出てきてギリギリの天気ですが、子どもたちはジェットコースターなどに乗りまくったり昼食をとったりと、存分に楽しんでいます。
修学旅行3日目②山形城跡からリナワールドへ
最上義光歴史館を経て、いよいよ最後の目的地であるリナワールド到着。天気も何とかもってくれることを祈りつつ、楽しいひとときを過ごしてほしいです。
修学旅行3日目①おはようございます。
今朝も子どもたちは6時起床、検温等も済ませ、7時10分前には全員揃いました。子どもたちは昨日の山寺の影響は全くないようです。先生のほうは足を気にしながら歩いている人が数名…。今日も天気に恵まれますように。
修学旅行2日目⑥ホテル到着そして夕食
天童ホテルに到着してここでもホテルの方に検温してもらい部屋へ。18時からの夕食もおかわり続出でボリュームたっぷりの豪華な料理をいただきました。山寺の疲れで今夜も爆睡間違いなし。多分。
修学旅行2日目⑤将棋駒を彫る
将棋の町である天童に移動し彫駒体験をしました。慣れない彫刻刀に苦労しながらも子どもたちの集中力には目を見張るものがありました。完成が楽しみです。
修学旅行2日目④山寺を登る
急な階段を延々と登り続け、やっとの思いで戻ってきました。我々教師はへとへと、子どもたちは元気いっぱいでした。松尾芭蕉の気持ちに近づくのは難しかったです。
修学旅行2日目③昼食です
山寺に登る前に昼食で腹ごしらえしました。これからいよいよ全員で登ります。雨が降らないことを祈りつつ。
修学旅行2日目②松島遊覧船
快晴のもと、松島遊覧船で松島湾一周コースを堪能しました。これから山形に向かいます。
修学旅行2日目①朝食を終えて
朝の検温を済ませて7時に朝食会場に全員が揃いました。体調不良の生徒もなく、きちんと朝食を食べていました。このあと、8時40分にホテルを出発します。松島の天気は快晴です。
修学旅行1日目⑤夕食は…
大広間でソーシャルディスタンスをとって夕食をいただきました。おかわりする生徒も多く、食欲旺盛な育ち盛りであることを再認識しました。日中は気温も上がり水分補給しまくり。子どもたちも今夜は爆睡することでしょう。多分。
修学旅行1日目④ホテルに到着。
今夜の宿泊先となる大観荘に到着。バスを降りる際にホテルの方に検温してもらいました。体調不良を訴える生徒もなく、それぞれの部屋に入っていきました。
修学旅行1日目③松島:五大堂、瑞巌寺にて
笹かまぼこを焼いて食べました。炭火焼きはとても熱かったですが焼き立ては美味しかったです。
その後、松島に向かい、五大堂から瑞巌寺へ。ガイドさんに案内してもらい歴史の勉強にもなりました。
修学旅行1日目②武田の笹かまぼこで昼食。
予定通りに武田の笹かまぼこに到着。まずはお昼をいただきました。牛タン・刺身・笹かまぼこの豪華なお昼は大変美味しかったです。このあとは笹かまぼこ作りに挑戦します。
修学旅行1日目①出発式
8時45分、予定より少し早めに、3年生62名全員で学校を出発しました。感染症対策をしながら楽しい3日間になることを期待したいです。行ってまいります。
塙中男女とも6位! 県駅伝競走大会東西しらかわ予選会
9月2日(水)に白河市総合運動公園陸上競技場において、東西しらかわ地区の駅伝大会が開催されました。暑さに負けず、日々練習を積み重ねてきた成果が出て、男女とも6位と大健闘しました。選手一人ひとりが、チームのため、そして自分のために、1秒を削ろうと必死に走っていた姿に感動しました。
<選手紹介>
【女子】1区:山口桃香さん、2区:寺内 愛さん、3区:鈴木結捺さん、
4区:鈴木紗華さん、5区:福本かなささん
【男子】1区:添田悠翔君、2区:近藤 奨くん、3区:青砥英伸君、
4区:石川悠雅君、5区:藤田昌也君、6区:増子 魁君
東西しらかわ中学校英語弁論大会が開催されました。
8月26日(水)に、矢吹町文化センターにおいて、英語弁論大会が開かれ、本校からも、石川うららさん(3年)、石川さくらさん(3年)、鈴木千陽さん(3年)の3名の生徒が出場し、堂々と練習の成果を発揮してきました。今年は、コロナ対策として無観客で行いました。結果は、創作の部で石川うららさんが見事7位に入賞しました。
2学期始業式が行われました
例年より短い夏休みが終わり、8月19日(水)に2学期が始まりました。始業式では、各学年の代表生徒と生徒会代表生徒が、2学期の抱負をしっかりと発表できました。1学年代表は原瑚采夏さん、2学年代表は鈴木風雅君、3学年代表は鈴木七海さん、生徒会代表は石黒琳音さんです。自分の課題を克服すること、そしてさらに成長するために努力することを、具体的に述べていました。2学期の飛躍が楽しみです。
〒963-5404
福島県東白川郡塙町大字竹之内字草田3
電話:0247-43-0287
FAX:0247-43-0264
E-mail hanawa-j@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。