こんなことがありました。

ブログ

美術部からの応援旗が完成しました。

6月8日、9日と県南中体連総合大会が行われ、塙中生も各競技で持てる力を存分に発揮し、悔いのない試合をすることができました。コロナ感染防止のため、無観客とし、可能な限り密を避ける対策を講じながらの開催となりました。結果については、COCOメールによる速報の通りです。そして、今回ご紹介するのが、美術部からの応援旗です。毎年美術部ではこの時期に応援旗を作成するのが伝統のようです。体育館と校舎の連絡路に掲示されています。全校生がお互いの活躍を応援し合う塙中学校の雰囲気にとても感心しています。美術部の皆さん、ありがとう。

  

 

県南大会の壮行会が行われました。

6月4日(金)に、中体連の県南総合大会の壮行会がありました。今回は、吹奏楽部の演奏が入退場に行われ、壮行会により一層一体感が生まれました。まだまだコロナ禍ではあるものの、各競技のガイドラインに従い、感染症対策を講じながら、何とか開催することができそうです。無観客での開催となり、保護者の皆様は残念に思っていることと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。子どもたちの悔いの残らない試合を期待しています。

   

  

中体連県南陸上大会が行われました。

5月19日(水)、白河市総合運動公園陸上競技場において、県南陸上競技大会が行われました。感染症対策を講じながら、無観客での開催となりましたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。8位までの入賞者は10名、そのうち5位以内の県大会出場は7名と、大健闘です。以下の写真は、最後の陸上大会に出場した3年生14名の勇姿です。

   

   

   

   

 

避難訓練がありました。

今日は今年度1回目の避難訓練。火災の時の避難経路、緊急事態の対応の仕方など、「自分の命は自分で守る」ために、大切なことを学びました。棚倉消防署塙分署から4人の講師をお招きし、講話と消火訓練のご指導をいただきました。生徒のみなさんの真剣な訓練の様子に、分署長からのお褒めの言葉もいただきました。また、消火訓練では、教師代表3名と生徒代表6名が、実際に水消火器を使って、模擬消火を行いました。学校に限らず、また火災に限らず、日頃から災害に対する準備の大切さを改めて考える良い機会となりました。

  

  

 

校長室に花

2年生のある女子生徒が「校長室にもどうぞ」と水仙の花を分けてくれました。殺風景な校長室も、花が加わるだけで、ガラッと雰囲気が変わりました。きれいな花に心も癒やされました。ありがとうございました。

令和3年度がスタート!

4月6日、午前中に着任式、始業式が行われ、そのあと入学式の会場作成をし、午後からは、新入生70名を迎えて、入学式が無事挙行されました。コロナ対策として、来賓の削減や祝辞等の文書代替、保護者は1家庭2名までなど、規模縮小での開催となりましたが、新入生の堂々とした態度や呼名の返事、また、温かく迎える2・3年生の姿など、全員で作る素敵な入学式となりました。おかげさまで、令和3年度も、良いスタートを切っています。

  

第55回卒業証書授与式 3月12日(金)

3年生にとって晴れの舞台である卒業式。今年度も感染症対策をしながらの開催となりましたが、3年生はもちろん、1・2年生も立派な態度で式に臨み、厳粛かつ感動的な卒業式となりました。式後は、それぞれの教室に戻って、保護者の方が見守る中、担任の先生から改めて一人一人卒業証書を渡されました。最後は、校庭で1・2年生に見送られ、3年間慣れ親しんだ学び舎を巣立っていきました。62名の卒業生の皆さんのこれからの人生がますます充実していくことを祈っています。改めて、卒業おめでとう!

  

  

 

 

3年生でバイキング給食実施。

2月3日(水)、3年生の給食はバイキング。食育の一環で、毎年この時期に3年生はバイキング方式の給食を行い、栄養バランスを考えて自分で選んで食べる活動を通して、健康な食生活を心がける意欲を高めるのが目的です。バイキングでお腹を満たしたあとは、3年間給食でお世話になった給食センターの調理員の方への感謝の言葉と花束贈呈も行われました。

       

朝の雪かき風景から

1月24日の積雪で、塙中学校の駐車場も日陰のところは雪が残っていました。特に昇降口前は車から降りた生徒が通るのに一苦労。すると、一人また一人と生徒が現れ、雪かきを始めました。係でも何でもなく、自主的に率先してやっているようです。今年になって3回ほど積雪がありましたが、同じような光景が見られました。時には黙々と、時には楽しそうに。塙中生はホントに素敵ですね。

   

 

特別非常勤講師の大場恵子さんによる家庭科の授業が行われました。

1月12日(火)から18日(月)まで、特別非常勤講師の大場恵子さんをお迎えし、1年生の家庭科の裁縫の授業を担当していただきました。1組から3組まで2時間ずつ、単元は「衣生活の自立」で、「布を用いた物の製作」として「猫お手玉」を作っています。一人一人に丁寧にご指導下さっているおかげで、子どもたちも意欲的に取り組めました。