こんなことがありました。

2020年12月の記事一覧

第2学期終業式

  

 2学期88日間が終了しました。明日25日から1月7日まで冬季休業期間となります。今年1年間、さまざまな出来事があり、苦労もあったかと思います。2学期を振り返って、1年生、3年生、5年生の3名の代表児童がこれまで努力してきたことを堂々と述べました。また、どの学年も毅然とした態度で式に臨み、そこには、自分の夢や目標に向かって一歩ずつ確実に前に進んでいる子どもたちの姿がありました。

ダリアと塙町のかかわり

  

 今日は、塙町役場まち振興課の吉成課長さんや片野主事さんに来校していただき、ダリアの特徴や町の特産品となった由来などをお話いただきました。東京などのイベント、最近では外国への輸出まで行っているようです。ダリアのよさを知っていただくために、生産者やまち振興課の方々の熱い思いまで感じることができました。

来年に向けて始動しています。(4・5年:鼓笛練習)

  

休み時間になっても4年生、5年生の外で遊ぶ姿が見られないと思ったら、教室や音楽室でひたすら鼓笛の練習に励んでいる子ども達の姿がありました。自分の希望するパートをしっかりと練習していました。パートによっては、オーディションも計画されているようです。がんばれ!

朝の音読(1の1)

 

朝、子ども達の元気な声が聞こえてきました。朝の読書タイムで音読をしている声です。1年1組では想像を膨らませながら、読んでいる子ども達の姿が見られました。お気に入りの詩は何かな?

冬休みの心の栄養に・・・(読書のすすめ)

  

  

 図書室に行くと、1年2組の子どもたちが冬休みに借りる本を選んでいました。お気に入りの本を選んで、早速読み始めている子もいました。廊下には、3年生が書いた本の紹介文と一緒に本が並べてあります。冬休み、心に残る一冊が見つかるといいですね。

プログラミング学習(5年)

        

5年生のプログラミング学習は、スクラッチキャラクターの基本的な動きから始まりました。猫のキャラクターが描く線も太さや色、描き方が変わると、子ども達の歓声もあがっていました。プログラムの命令によって動く仕組みは、炊飯器など日常生活の中にあることもお話いただきました。

ダリア染め(3年:総合)

  

  

 3年生の総合的な学習の時間で、塙町の特産品である「ダリア」について学習をしています。今回は、はなわダリア染めの会の方々にご指導いただきながら、ダリア染めを行いました。布を輪ゴムで縛り、ダリアの花から取り出した染料の液につけます。広げてみると、オンリーワンのとてもすてきな模様が浮き出てきました。子ども達は大喜びです。はなわダリア染めの会の皆様、ありがとうございました。

おいしいさつま汁でした。(なかよし・かがやき学級調理実習)

  

 なかよし学級とかがやき学級の5年生達が自分たちで育てたサツマイモを使って味噌汁をつくりました。大根やキノコ、にんじんなども入っていました。大根はとても柔らかくなるまで煮ていました。自然の恵みと子ども達の思いがつまったとてもおいしいさつま汁でした。

 

いろいろな動き(体育専門アドバイザー)

  

今回も県南教育事務所の小学校専門アドバイザー矢吹先生に来ていただきました。多様な動きをつくるための手立てを教えていただきました。子ども達は友達と協力したり、道具の動きを予測したりしながら楽しく体育の授業に取り組んでいました。いろいろな動きをする経験は大切ですね。

寒くても元気に長縄タイム

  

 今日はとても寒い日でしたが、業間の時間は元気に長縄タイムを行っていました。1回でも多く跳ぼうと朝から練習に励む子ども達もいます。体を動かすことが大好きな「はなわっ子」です。

マット運動を動画で確認!(4年授業研究)

  

 4年生がマット運動の授業研究を行っていました。開脚前転や壁倒立の運動をタブレットで撮影し、自分の手の付き方や足の開き方などを確認していました。タブレットを見ながら、「膝が曲がっている」「勢いよく起き上がれている」「起き上がったあと動きを止めた方がいいよ」など話し合っていました。動きのポイントを見ることが大切ですね。

ワックス塗り

  

 今日の放課後は各教室のワックス塗りでした。子ども達が自分たちの机や各教室の机を出し、床の水拭きも手伝ってくれたので、きれいになった床にワックスを塗ることができました。月曜日には、またきれいな環境で学ぶことができます。

クリスマスが待ち遠しい!

   

 

 クリスマスらしい掲示物や作品がありました。5年生のクリスマスカードは開くとすてきなツリーが表れていました。みんなサンタさんが来るのが待ち遠しいようです。

ゲームみたい!(6年:プログラミング学習)

  

今日もICT支援員の佐藤裕先生にプログラミングを教えていただきました。6年生のプログラミングはねこがねずみをつかまえる動きでした。消えたり、言葉を表示するなど複雑な命令を加えると、まるでゲーム作りの基礎のようです。子ども達も普段遊んでいるゲームの裏側を垣間見たのではないでしょうか。

スマイルをありがとう!(Fly for ALL~大空を見上げよう~in東白川)

  

  

東白川青年会議所40周年記念事業として、Fly for ALL~大空を見上げよう~in東白川が開催されました。エアレースパイロットの室屋義秀さんが操縦する飛行機が、塙町上空にやってきました。子ども達は校庭に出て、今か今かと空を見上げていました。飛行機は、大空にすてきなニコちゃんマークを描き、子ども達の表情を見ると、スマイルいっぱいでした。

いい場所見つけて、囲んでみよう(4年:図工)

  

 今日、4年2組の子ども達が図工の学習で「いい場所見つけて、囲んでみよう」という単元に取り組んでいました。スズランテープやビニール袋を使い、校庭の遊具に巻いたり、囲んだりしながら自分たちの空間をつくっていました。「ベッド(ハンモック)だよ」「お店だよ」「これはペット」など思い思いの飾りを楽しんでいました。
 「まずやってみる」という発想を大切にして、創造性を高める学習となるのですね。

2年生の町探検

   

   

 

 2年生が生活科の町探検で、塙町内のお店などを見学に行きました。質問を考え、新しい発見もたくさんあったようです。グループごとの行動になり、子ども達の安全確保のため9名の保護者の方々にボランティアとして協力していただきました。お忙しい中、ご協力いただいたお店の方々、保護者の方々ありがとうございました。

参観ありがとうございました。(第2学期授業参観)

      

    

  

 5校時に第2学期授業参観・学年懇談会を行いました。1学年「算数」、2学年「国語」、3学年「算数」、4学年「総合」、5学年「社会」、6年生「国語」、なかよし学級「算数」、かがやき学級「算数」でした。新型コロナ対応のため、時間差で参観いただき、大変ご不便をおかけしましたが、子どもたちは一生懸命発表や活動に取り組んでいたと思います。師走のご多忙の中、授業参観、懇談会にもご参加いただきありがとうございました。