2024年6月の記事一覧
560校長室の独白(TRAIN)
これも。
お蔵入りは、もったいない。
全校生で楽しんだ「貨物列車」
そのTRAINの先頭を
ランダムに撮影した中からお届け。
「熱」が伝わってきます。
559校長室の独白(定点カメラ)
在庫の「プチ」一掃セール!
「はなまる美化活動」を実施しました。
今年度は、初の試みで方法を変更です。
通学班で下校しながら、
ごみ拾いをして帰宅する、というもの。
班員を上手にまとめられるのか。
各班長さんの手腕次第、でしょうかね。
「出陣」のお見送りをしたら、
私、愛嬌をふりまかれました(笑)
ありがとね。
558校長室の独白(称える)
4年生の合同体育科の授業
新体力テストの「シャトルラン」挑戦中
下に写真を添付するので
照合させて、お楽しみください。
1 軽やかに、一斉スタート
2 残った2名 一騎打ちだ!
3 女子代表が最後に粘り勝ち
4 惜しみない拍手
互いの頑張りを称え合う。いいね。
5 勝利者インタビュー(笑)
557校長室の独白(三昧)
短編で発信しないと、
写真データ在庫がなくなりませんね。
◇◇◇
毎年、6年生は
「たのしみは」で始まる
このお題で、詠みますね。
6年1組の掲示物から
3枚をチョイス。
1 ハルキストの熱狂には負けますが
「ある程度」の村上春樹氏ファンです。
2 娘が撮り溜めたドラマを一緒に観て
ちょっぴり詳しくなる自分がいます。
3 毎日の通勤は、ラジオが友達です。
番組が時計の役割を果たしてます。
556校長室の独白(発見)
学級訪問にて
見つけた、「集中力」
おっ!、と気付いて
目を向けると
その表情に、ぐっと引き寄せられます。
555校長室の独白(ご相伴)
【献立】
ごはん 牛乳 油淋鶏(ユーリンチー)
春雨サラダ 中華なめこスープ
「給食試食会」を実施しました。
ご多用の中、都合をつけていただき
ご参加ありがとうございました。
一挙掲載します!
一緒に食事をすると、
その場の雰囲気(学級の様子)を
感じ取ることができるかと思います。
お裾分けしますので、
画像で想像してくださいね。
1枚、衝撃画像ありますが
ご愛敬で・・・。
「校長先生」
ある女児に声をかけられる。
「お父さんも、お母さんもお仕事で
残念だけど来られないって。」
娘が、校長に丁寧なお断り(笑)
いいねぇ。
(「狩猟」にて勝者の子、です。)
554校長室の独白(想い)
1学期も終盤戦に突入。
学習の「成果物」もいくつか。
特に、図画工作科の作品づくりは、
子どもたちの思い入れも強くなる。
制作過程のモノは興味深いし、
完成した作品も作品票を見ないで
想像を膨らませるのが、個人的に好き。
4年生は、紙バンドの素材を使って
想いを形にしていた。
「籠」的な形が多かったが、
ここでは、独創的(だと私が思った)
で魅了された作品を紹介する。
4年1組から3作品
1 翼がある。ペガサスかなぁ?
2 きっちりとした、船
3 単純にフォルムが気に入った。
4年2組は、鑑賞会をしていた。
そこに、お邪魔した。
1 ハンドル? UFOでもいいね!
2 こちらも、飛ぶよね?
3 サイクリング行きたい。
553校長室の独白(プチ先輩)
2年生にお世話になりながら、
学校探検等を終えた1年生たちが、
ちょっぴり「先輩」になる日・・・。
過日、「園小交流」活動を実施しました。
ホスト役になって、
こども園の年長さんのお世話をします。
タイムリーではないのですが、
「お蔵入り」はもったいないので。
552校長室の独白(団体様御一行)
水泳学習が始まっています。
隣接する室内プール施設を利用します。
赴任してきて、正直、驚きました。
この恩恵は、
塙町と公益財団法人B&G財団との
つながりによるものです。
とてもありがたい話ですね。
子どもたちは、校庭を歩いて向かい
道路一本を渡るだけで到着です。
移動距離は150mくらいでしょうかね。
がっつりと水泳を行って、また、学校へ。
てくてく、と戻ってきます。
この恩恵と表裏一体で、
私がちょっぴり心配していることが。
5年生の水泳指導をするS教諭
(エール三男、陸上キレンジャー)
彼は、本校が新採用なんです。
次の学校へ異動した際に、
「プール清掃って、何ですか?」
とか、
「プール管理、必要なんですね。」
なんて、言いそうで(笑)
ここは、特別だからね。
と、よ~く、言い聞かせておきます。
551校長室の独白(芸人)
ネタづくりの後は、
ネタの打ち合わせと練習あるのみ。
そして、
「営業」本番を迎える・・・。
客のウケは、どうだったのかな?
児童会の各委員会においては、
毎日、または定期で決まっているモノ
ルーティンで行う活動の他に、
クリエイティブな内容があると
各自のモチベーションが上がります。
自分のアイディアが
反映されるのは気分がいいですからね。
取り上げた「芸人」さんらは、
図書委員会の面々です。
教室を訪問しての「読み聞かせ」
ランダムに撮影したのですが、
2組は偶然にも
ビフォー・アフターになりましたね。