こんなことがありました。

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

  

 第1学期、72日間が終了しました。第1学期終業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が「1学期を振り返って」という内容で作文を発表しました。学習面でがんばったこと、生活面でがんばったこと、2学期の新たな目標に向かってさらに前進しようとする決意が述べられていました。

 全校生287名が充実した夏休みになることを願っています。

読み聞かせ(1学年・2学年)

   

  

 今日は、4名の読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、1年生と2年生の各学級で読み聞かせをしていただきました。子ども達は本の世界に引き込まれ、真剣に聞き入っていました。 

歯科指導(2学年、5学年)

  

  

 歯科指導最終日は、2年生と5年生でした。2年生では、奥歯の磨き方を確認しました。毛先をしっかりと当てたり、歯ブラシを横から入れたりして、磨き方を練習しました。5年生では、歯肉炎の予防の仕方です。歯周病にならないように、毛先を歯肉にもしっかりとあてて、やさしく磨くことが大切です。

灯籠作り(6学年)

  

  

 塙町の木育事業の一環として、6年生が灯籠作りを行いました。毎年開催される「塙町流灯花火大会」で使用する予定でしたが、今年度は展示のみとなりました。木工組合や町健康福祉課の方々の協力を得て、一人一人個性豊かな灯籠ができあがりました。町の行事に関わることで、町への愛着や誇りにつながるといいですね。 

プログラミング学習(5学年)

  

 

  今日は、5年生でプログラミング学習を行っていました。ICT支援員の佐藤先生にお世話になって、キャラクターを動かす命令プログラムを学習していました。

歯科指導(6学年、4学年)

  

  

 今日は、6年生と4年生で歯科指導を行いました。6年生はこの時期に生えてくる第二大臼歯(12歳臼歯)のむし歯予防のために、咀嚼ガムを使ってかむことの大切さや奥歯の磨き方を中心に学習をしました。また、4年生は永久歯に生え替わる時期であり、生え方の個人差も大きい時期です。染め出し液をつけて、自分に合った磨き方を学習しました。

歯科指導(1学年、3学年)

  

 

 今日は、1年生と3年生で歯科指導が行われました。二人の歯科衛生士さんに来ていただき、それぞれの学級でどのように歯みがきをしたらよいか、染め出し液を使って赤くなるところはないかどうか確認していました。夜、寝る前も今日の学習を思い出して、しっかりと磨いてほしいですね。

通学班相談会

  

  

 通学班の相談会が行われました。今日は1学期の反省です。「あいさつはどうであったか」「並び方は安全だったか」「時間を守ることができたか」など班ごとに反省をしていました。1年生も登校に慣れ、あいさつがとても元気よくなってきました。班長さん、副班長さんを中心に、いつも見守っていただきありがとうございます。

校内授業研究(2の2:国語、4の2:算数、5の1:外国語)

  

  

  

  3つの研究授業がありました。2年生で国語科、4年生で算数科、5年生で外国語科の授業を行いました。2年生では、子ども達の自然なつぶやきが学習をより深めていました。4年生では、「もとにすると」という考えを、わかりやすく説明しようとしていました。5年生では、「I can ~」「I can’t ~」を使えるように、取り組んでいました。1学期の学習の集大成!

食育指導(4年生)

  

 今日は、栄養教諭の上遠野先生に来ていただき、4年生で食育指導を行いました。先日の朝食調べでは、1~6年生までなんと「朝食を食べている:100%」という結果が出ていました。保護者の方々には大変感謝いたします。今日は、「自分の朝食を見直そう」というめあてで、バランスよく食べてるかを確認しました。毎日の朝食でバランスよく食べるのは難しいかと思いますが、バランスのよい食事について意識を高めることができました。

非常食カレーはどんな味?

 

 今日の給食のメニューに非常食カレーが出ました。災害時にライフラインが使用できず、給食が作れない場合が生じた時や避難所開設になった時などに対応できるよう日頃から備蓄してあるそうです。子ども達には、防災担当の先生から非常食や災害時の対応などについて話がありました。災害にあった時も食べることができる幸せを感じてほしいと思います。

今日は七夕です!

  

  

 今日は、七夕ということで、給食も七夕メニューでした。若菜ごはん、牛乳、星のメンチカツ、ごま和え、そうめん汁、七夕ゼリーでした。子供たちは、自分の願いを思い出しながら、味わったことでしょう。1年生の廊下には、素敵な飾りがあり、昇降口のところの笹竹も願いの短冊でいっぱいでした。みんなの願いが届いてほしいなあ。

サポートティーチャーの読み聞かせ

 

 6月後半から、主に読書指導に関するサポートティーチャーとして片野先生が約週に一度来校しています。読み聞かせや昼休みの貸し出しなどご協力いただいています。今日は、2年生に読み聞かせをしたり、給食時に放送で全校生に読み聞かせをしたりしていただきました。みんな真剣に聞いています。 

タブレットを使って・・・(4の1、5の1)

  

  

 今日の1校時目に、4年1組の英語の授業、5年1組の国語の授業でタブレットを活用していました。4年生は、タブレットのマイク機能を活用して、自分の発音が理解されるか試していました。5年生は、すごしやすい街について調べたことをレポートにしていました。

日清カップ陸上(県予選会)

  

  

 7月4日(日)、県南予選会を通り、6名の子ども達が県大会に出場してきました。朝から雨が降り続き、あいにくの天候となりましたが、上位入賞や自己ベストを目指し、自分の競技に臨みました。経験は宝です。

学校評議員会

  

 本日、学校評議員会を開催しました。学校評議員は、学校教育法施行規則によって定められており、学校運営に関して意見を述べる保護者や地域の方々です。学校経営について説明をして、各学級の授業を参観していただきました。手をしっかりあげて発言しようとしている子どもたちの姿、子どもに寄り添う先生方の姿など感想をいただきました。