こんなことがありました。

2022年2月の記事一覧

校内授業研究(5年2組)

  

   5年2組では、算数の授業研究を行いました。町教育委員会の有馬指導主事に来ていただき、ご指導をいただきました。子どもたちは、正八角形の辺の長さや角の大きさの特徴を調べたりしながら、真剣に取り組んでいました。

運動大好き!3年生

  

   3年生が体育の授業をしていました。今日は、とても寒い日でしたが、3年生は元気にいろいろな動きの運動に挑戦していました。走る、投げる、跳ぶ、元気いっぱいでした。3分間のなわとび持久とびもミスをしないようにリズムよく跳んでいました。

5年生学習会③

  

  

   5年生は、今、6年生を送る会の準備、鼓笛引継ぎの練習などで忙しくなっています。それでも、他の学年が下校した後に、先生方全員と学習会をしています。今日で、3回目となりました。60分間、算数などの復習問題に取り組み、既習内容を確認していました。

校内授業研究(1年2組)

  

  

   1年2組で初任者研修の校内授業研究会を行いました。国語の説明文「どうぶつの赤ちゃん」でした。ライオン、しまうま、カンガルーの3つの動物の生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子を比べ、共通点や相違点、一番と思われることなど自分で選んでプリントにまとめていました。子どもたちは、自分で観点を見つけて書いたり、友達のまとめた文章を読んで参考にしたりするなど、子どもたちの成長の様子にとても感心しました。

なわとびで体力向上!(5学年)

  

  

   5年生の体育の授業で縄跳びの練習をしていました。この時は、5分間の持久とびでした。結構長い時間ですが、あきらめないで跳んでいました。最後には、二十跳びを混ぜるなどとても元気な5年生でした。寒い時期ですが、縄跳びを中心にして、体力をつけていきたいですね。

鬼は外! 福は内!

  

 

  今日は節分。1日には、読書サポートティーチャーの片野先生がお昼に節分のお話をしていました。今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、切干大根サラダ、厚揚げの味噌汁、節分豆でした。季節の料理をみんなで味わいました。お昼休みには、年男・年女の5年生が豆まきにきました。元気な声で、鬼も逃げていくことでしょう。そしてたくさんの福が来るといいなと思います。校庭では、かわいい鬼たちがボールで遊んでいました。

一人一鉢活動(2学年)

  

  

   去年も経験している2年生。手慣れたものです。一つ一つの花をていねいに鉢植えしていました。いつまでもきれいな花でいてねと願いを込めて、取り組んでいました。