こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

歯科指導(3年)

  

  

 3年生では、お二人の歯科衛生士をお呼びし、歯科指導を行いました。おやつに含まれる砂糖の量を確かめたり、歯みがきの仕方について、染め出しをしたりしながら歯垢を落とす方法を確かめました。夜の歯みがき、朝の歯みがきなどしっかりできているかお声かけください。

スポーツタイム再始動!たくさん走って、たくさん食べよう!

  

 

  11月には、校内持久走記録会が控えており、子どもたちのスポーツタイムが再開されました。自分の目標に向かって、持久力を高めていってほしいと思います。体を動かして頑張ろうとしてる子どもたちのことを知ってか、今日の給食には大きな豚カツ(大きいので1・2年生は半分の大きさ)が出てきました。コロナ感染症の影響に伴い、需要先が激減した国産食材の活用を図るために、農林水産省の緊急対策事業により、無償提供されたものです。(真鯛フライに続いて2回目です。)とても大きな豚カツに子どもたちも大満足でした。

見学学習紹介【4年生】

   

 4年生は、星の村天文台とあぶくま洞に行ってきました。星の村天文台では、プラネタリウムを見ました。その後、昼食をとり、あぶくま洞に行きました。あぶくま洞の中は、外よりも暖かく感じました。幻想的な景色に魅了された4年生でした。

見学学習紹介【3年生】

   

   

 3年生は、郡山市立美術館を見学し、昼食をとった後、宝来屋さんの見学に行きました。宝来屋さんでは、味噌ができあがっていく様子に大感激の3年生でした。雨でも、元気いっぱいの3年生です。

修学旅行紹介【6年生】

   

   

   

 6年生は会津若松市へ修学旅行です。あいにくの雨ですが、グループごとにフィールドワークを行っています。あかべこの絵付け体験や、会津らしい食べ物を食べたりと、会津若松市を満喫しております。七日町通りの散策をするグループは、歴史ある街の文化を存分に味わっております。

見学学習紹介【5年生】

   

  

 5年生は、環境創造センター「コミュタン福島」に行っています。東日本大震災について話を聞いたり、放射線について実験をとおして学んだりしています。コミュタン福島でしか経験できないことがあり、子どもたちも真剣に学習に励んでいます。このあとは、三春ダムの見学をとおして、ダムの仕組みを学ぶ予定です。

見学学習紹介【2年生】

   

   

 2年生は栃木県にある那珂川水遊園に行っています。ヒョウ柄の巨大ウツボに興奮をしたり、ドクターフィッシュに触れたりと、大喜びの2年生です。子どもたちはとてもいい表情をしています。生き物を見たり、触れたりすることは、とっても大切ですね。

見学学習紹介【1年生】

   

  

 今日は見学学習です。1年生は、岩瀬牧場に行っています。動物に餌やり体験をしました。雨の中で寒いですが、子どもたちはうれしそうに動物にえさをあげていました。また、バターづくり体験も行いました。寒さのせいで、生クリームがうまく固まらず、苦戦しています。

浜中さんがくるぞ!(はなわタイム 4~6年生)

  

 

  今日の朝、教頭先生から4年生、5年生、6年生にオンラインでお話がありました。今度、福島テレビのアナウンサーである浜中順子さんが、子どもたちのために講演(4~6年児童対象)をしていただくことになりました。そのための告知です。これは、「令和4年度文化芸術による子育成推進事業~芸術家の派遣事業~」という福島県文化センターの事業の一環です。浜中さんからは「読書の魅力」を伝えていただきますが、アナウンサーという職業にふれることも子どもたちには刺激になるかと思います。保護者の方で興味がある方は参加することができます。本日配付の文書を確認してください。多数の参加お待ちしております。

町図書館へ行こう(2の1)

  

   

  2年1組の子どもたちが、町図書館へ行ってきました。紙芝居などで、図書館の使い方などを教えてもらった後に、自分で探しながら、たくさんの本を借りることができました。図書館には豊富な蔵書があります。本は、私たちに素敵な夢の世界や未知の世界を教えてくれます。ぜひ、この機会に親子で本に親しんでもらえればと思います。

リーディングスキルテスト(6の1)

  

 今日は、6年1組でリーディングスキルテストを行いました。リーディングスキルテストとは、文章で書かれている意味を正確に理解する力を測定するテストです。毎年6年生と中学生が受検しています。町教育委員会の有馬指導主事の説明を聞き、タブレットで答えていました。これからも、「正しく読む力」をつけていきたいと思います。