こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

保健の授業(4年)

 

 先週の4年1組に引き続き、今日、4年2組では体育の保健の授業でした。「思春期にはどのような体つきの変化があるのだろうか。」というめあてで学習していました。男女お互いに理解するためには、体の発育・発達について学習することも必要です。成長に伴い、ご家庭でもさまざまな不安があるかと思います。遠慮なく、養護教諭等にご相談ください。

 

特設音楽クラブの発表をみんなで聴きました。

  

  

  

   

  今日の昼休みに、特設音楽クラブが学習成果発表会で披露した曲を全校生で聴くことができました。当日、保護者の方には披露したのですが、子どもたちは教室でのYouTube配信で、今回初めて目の前で聴くことができました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なかなか練習の機会を設けることができませんでしたが、きれいな音色を体育館に響かせていました。

学校運営協議会

 

 今年度、3回目の学校運営協議会を開催しました。5名の委員の方々にご参加いただき、今年度の学校経営・運営ビジョンの進捗状況を説明したり、保護者・地域との連携など協議したりしました。家庭でできる学力向上や心の教育につながる方法としては「家読(うちどく)」の大切さが出ました。「家読」とは「本を通じて楽しい時間を共有すること」です。読み聞かせをしたり、同じ本を読んだり、自分の読んだ本の感想を伝えたりするなどコミュニケーションの一つです。平日忙しい場合は、週末等10分程度でいいですので、そういう機会が各家庭でもてたらよいのではないでしょうか。詳しくは、本校から配付の「家読のすすめ」をご覧ください。

外部講師の体育(長縄)指導

  

  

  

 福島大学トラッククラブコーチの菊田先生を講師に迎え、長縄を使って、1年生から3年生までの俊敏な動き、リズミカルな動きなどご指導いただきました。1年生では、長縄を動かさずどのルートで行けばよいか、3年生では同時に跳ぶなど難易度を上げながら、段階を踏んだご指導でした。子どもたちは、夢中になって跳んでいました。

今年度最後のクラブ活動・3年生のクラブ活動見学

  

  

  

 今日は、今年度最後のクラブ活動の日でした。3年生は、来年度から入る参考にするため、全てのクラブ活動を見学しました。いろいろな活動に興味津々。じっと見つめたり、友だちと感想を話したりしながら見学していました。今から、楽しみです。