こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

校内授業研究会(2年1組、4年1組)

   

  

 9月16日(金)、2年1組と4年1組で国語の授業研究を行いました。説明文や物語の読み取りでした。子どもたちは、文章の中から大切な言葉を見つけ、真剣に話し合っていました。

朝の読み聞かせ(かがやき、3年、5年、6年)

  

  

 読み聞かせボランティアの方々、保護者ボランティアの方に朝の読み聞かせをしていただきました。絵本の世界に魅了され、聞き入る姿が見られました。中には、過去に学習した教材と関連した懐かしいお話もあり、きっと昔を思い出して聞いていた子どもたちもいたかもしれません。物語の世界にふれることで、豊かな心が育まれていくことでしょう。

リオンドール見学(3年生)

  

  

 今日は、3年生がリオンドールに見学に行きました。ほとんどの子どもたちが行ったことのある場所だと思いますが、バックヤードを見学したり、商品の並び方を意識して見たりするなど普段とは違った視点で見ることで、スーパーマーケットのひみつを見つけることができたのではないでしょうか。売り場を案内してもらいながら、お買い物をして帰ってきました。

学校訪問(子どもたちの学習の様子を見ていただきました。)

  

  

  

 今日は、県南教育事務所の所長さんと次長さんが来校し、子どもたちの学習の様子を見ていきました。全ての学級を参観し、子どもたちの学びの姿勢(意欲)がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。友達や先生の話をしっかりと聞き、真剣に考えている様子が見られました。

ダリアの生長を記録しよう(3年)

  

 3年1組の子どもたちがタブレットをもって、外に出てきました。何をするのかなと観察をしていると、ダリアの花や葉の様子を写真に撮っていました。今は、カメラではなく、タブレットで写真を撮る子どもたちです。どんな観察記録ができていくか楽しみですね。

稲刈り(5年生)

  

  

  

  

 田んぼの学校、「稲刈り体験」です。台宿水と資源を守る会の方々にお世話になりながら、実った稲を刈り取っていきました。慣れていくと、素早く刈り取る姿も見られ、二人で協力しながらひもで縛ったり、はせがけを手伝ったりして、とても意欲的でした。次は、「脱穀」です。保護者ボランティアの方々も二人協力していただきました。ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

  

 

 今日は、町の読み聞かせボランティアや保護者ボランティアの方々に来ていただき、1年生、2年生の各2学級やなかよし学級の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。子どもたちの視線から、真剣に聞いている様子がうかがえました。お話を聞いたり、絵を見たりしながら、どんな想像の世界がひろがっていたのでしょうか。

今日の学習の様子

  

  

  

 今日の3校時目、6年生は会津若松への修学旅行の準備をしていました。会津若松ではフィールドワークをするので、タブレットで下調べをしたり、体験活動や食事の予約の電話を入れていました。自分たちで、どこにいくか、どうやって予約を取るのかと考えながら学習することはとても大切なことですね。4年2組では、算数の学習でした。友達の答えをみんなで確認しています。3年2組と2年2組は、図工の学習でした。絵をかいたり、工作をしたりして真剣に取り組んでいました。2年1組は国語の授業でした。説明文の読み取りをがんばっていました。

 

第2回避難訓練

  

 

 第2回の避難訓練を予告なしで行いました。地震速報の音を聞くと、先生の指示を待たずして机の下に潜る動きをしていました。その後、火災発生での避難です。先生の指示に従って、無言で全員が4分以内に校庭の端まで避難することができました。いつでも、避難の心構えができている子どもたちでした。