こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

元気スイッチ

  

今日の2・3校時に、塙町学校給食センター栄養士であり栄養教諭の上遠野朋子先生を講師に迎え、4年生の食育の授業を各クラスで行いました。児童は1週間の朝食をふり返りながら、真剣に先生の話を聞いていました。朝食を食べると、寝ている間に1℃下がった体温を1℃上げてくれるので、勉強やスポーツに元気に取り組めるそうです。朝食を食べて、頭・体・おなかのスイッチオン!

                          

グッジョブ ダリア(6学年)

  

 

6年生が、JA全農福島の「花育」事業の一環として、ダリアのフラワーアレンジメントをつくりました。ダリア栽培農家の羽田利津子さん、蛭田元子さんなど生産者の方々にご指導いただきながら、子どもたちは夢中になって、オンリーワンのすてきなアレンジメントを完成することができました。

ヘチマ大収穫!!(4学年)

  

 4年生が理科の学習で育てていたヘチマが大きく実りました。とても大きなヘチマにみんなも満足そうです。このあと、ヘチマをたわしにするため、小さく切ってドラム缶で煮る作業に入りました。ヘチマのたわしは、最近になり天然素材への理解やエコに対する意識が高まり、人気が出てきたようです。できあがるのが楽しみですね。

校内持久走記録会に向けて・・・

  

 2校時の休み時間に、ジョギングタイムが始まりました。今日は、下学年が10分間走を行いました。「5周走ったよ」「6周走ったよ」と元気が声が聞かれました。スポーツの秋、しっかりと体を鍛えて、校内持久走記録会へつなげていきたいと思います。

快走を見せたとうほうカップ第9回ふくしまリレーズ!

  

10月24日(土)、福島市にある「とうほう・みんなのスタジアム」において、「東邦カップ第9回ふくしまリレーズ」が行われ、本校の特設陸上クラブの4年生から6年生まで全部で6チームが参加してきました。見事なバトンパスで、全てのチームがベスト記録を出すことができました。その中で、女子Aチームと男子AチームはB決勝(予選9位~16位)に残り、女子が1位(総合9位)、男子が7位(総合15位)と見事な走りを見せてくれました。

ハロウィーン!

      

1年生の英語活動の時間に「色であそぼう!」の勉強をしました。カラーウォーターの手品で色を当てた後、色の名前を声に出して練習し、カラーソングを歌いました。授業の最後にはカラフルキャンディーのカードでハロウィーンのトリック・オア・トリート! 2枚目の写真は Red, Yellow, Blue and Green Turn around and strech up high above your head. ということで、くるっとまわって腕を頭上高く伸ばして踊っているところです。みんなでいっしょにやると楽しいね。

                                                   

命/心の学習(交通・防犯教室)

  

 今日は、警察署の方々に来ていただき、交通・防犯教室を行いました。安全な自転車の乗り方やSNSの怖さなどを学習しました。特に、SNSは子ども達の身近なものになっています。家庭でのルールが徹底できているか、どのような危険があるかなどを再確認し、安全な利用につなげてほしいと思います。

今日はいも掘り!

      

今日は5校時に2年生のさつまいも掘りが行われました。まぶしくも心地よい秋の日差しの中、ひとり1本の苗からこんなに大きないもが収穫できました。3つの畝から1回の施肥でこんなにとれるさつまいもってすごいですね。子どもたちの愛情のこもったお芋、収穫の後にはまた一つ大きな喜び、食べる喜びが待っていますね。集合写真を撮るときは「とったどー」の声が響いていました。

 

校章碑に色がつきました!

  

 これは、校舎玄関の上の壁面に組み込まれていた大校章です。平成23年から平成24年までの大規模改修工事に伴い、外されたその大校章が、平成25年に校庭に記念碑として建てられました。本校の校章は、「知情意と三つの山を軸として、つつじに囲まれ、清流な久慈川を形づくり、自然に恵まれてのびのびとした情緒豊かなこどもを育てようとした教育理想を形どったもの」です。校歌にも三つの山「羽黒山」「米山」「風呂山」、清流「久慈川」、そして町花「つつじ」が歌詞となって、歌い継がれています。今回、山々、久慈川、つつじが色鮮やかになりました。