こんなことがありました。

2021年6月の記事一覧

あさがおさん!おおきくなれ!!(1学年)

   

  

 

 1年生の子ども達が、あさがおに支柱を立てたり、追肥をしたりしていました。先生のお話を聞きながら、ていねいに作業をしていました。「これで、大きくなっても大丈夫だね」「早く、大きくなって!」「どんな色のあさがおかな?」と思いや願いをこめていました。

いろいろな運動に挑戦!(体力テスト)

  

  

 

  今日、全学年で体力テストを行いました。50m走、立ち幅跳び、ボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしなど各種目に挑戦していました。一昨年度の課題が改善されているか、新たな課題はないかなど確認して、一人一人の体力が向上できるようみていきたいと思います。

AEDとエピペン教員研修

  

  

 今日は、消防署の方々をお招きし、先生方でAEDとエピペンの研修を行いました。水泳の学習がスタートし、いざというときのための救助の仕方としてAEDや心臓マッサージ(今は、胸骨圧迫というそうです。)の訓練を行いました。また、エピペンの使用についても確認しました。ていねいに教えていただき、子ども達の命を守るためにとても大切な研修となりました。

人権教室(4学年・5学年)

    

  

 今日は、4名の人権擁護委員の方々に来ていただき、4年生と5年生で人権教室を行っていただきました。偏見や差別、いじめなどにつながらないように人権の大切さを考える時間となりました。「苦しそうにしているとき、どのように声をかけるか」「コロナで誹謗中傷されているのを知ったときどうするか」など真剣に考えていました。「コロナ差別はぜったいやめてほしい。」「十人十色のように、みんなちがっていい。」「仲間はずれにしない。」「みんな幸せになる権利がある。」など自分の考えをまとえていました。

水泳学習スタート!(4学年)

  

 

 今日から、水泳の学習が始まりました。今年度からB&Gプールの使用となりました。歩いて行くので、少し時間がかかりますが、雨の日でも水泳の学習ができます。最初の授業なので、3コースに分け、苦手な子は浅いところから、得意な子は長い距離、種目を多くするなど個に応じた学習でみんな真剣に取り組んでいました。

学校をさらによくするために・・・

  

 

 今日の研修は、先生方で教育目標達成のために何をするべきか話し合いをしました。知・徳・体の3つのグループに分かれ、今の課題、改善するための効果的な方法はないか、子ども達が楽しく、力をつけるためにどんなことをするか、真剣に話し合いをしました。

6年生のプログラミング学習

  

 今日は、ICT支援員の佐藤先生に来ていただき、プログラミング体験を行いました。昨年度まで使用していた「スクラッチ」というプログラミングソフトでゲーム作成のしくみを体験していきます。キャラクターを増やしたり、動きの確認をしながら5~6時間かけて学習していきます。

学校探検(1学年)

  

 

 1年生がグループに分かれ、学校探検を行いました。「失礼します。校長室に入ってもいいですか。」など元気な声でやってきました。校長室にある校舎のミニチュアを見て、「ぼくの教室はあるかな」など探していました。いろいろなものを見て、メモをしたり、先生方のサインをもらったりしながら、たくさんの発見があったことでしょう。

町たんけん(2学年)

  

 

 2年生が、塙町の商店街を探検しました。実際に歩いてみると「いろいろなお店があるんだな」「今度、休みの時に行ってみたいな」と興味をもって探検していました。2学期には、今回の学習を生かしてインタビューできるようにしていきます。次も楽しみです。

防犯教室

  

 防犯教室が行われました。警察の方にご協力いただき、不審者への対応等の演習をしました。子どもたちも、不審者に声をかけられたら、大きな声を出す、逃げるなどいざという時の動きを確認しました。「いかない」「のらない」「大声を出す」「すぐにげる」「しらせる」→「いかのおすし」身につけたい行動です。