こんなことがありました。

2020年11月の記事一覧

塙小美術館?

      

      

授業参観を前に、たくさんの作品が掲示されました。一人一人の思いがこもった作品です。

先生方も日々、勉強です。(校内研修)

  

 今日の放課後は校内研修の日でした。テーマは「学級づくり・授業づくり」です。役割演技(ロールプレイング)をして子ども理解の方法や授業での関わり方を研修しました。その後、教頭先生から、授業力を高めるためにはどうしたらよいか講話がありました。子ども達の力をつけるために、先生方も日々勉強です。

体育館のギャラリーの窓が新しくなりました。

  

 体育館の窓枠の耐震化を図るために、改修工事が行われていましたが、施工が終了しました。ガラスも新しくなり、より明るい体育館になったような気がします。これからも、子ども達の安心・安全を大切にして、体育館を使用していきたいと思います。

今日も元気に遊んでいます。

  

 今日の天気は曇り空でしたが、いつものように休み時間になると、校庭は子ども達の遊ぶ姿であふれていました。学級ごとに長縄跳びの練習をする姿やサッカーなどをして体を動かしていました。元気な「はなわっ子」です。

陸上教室(5年生)

 

11月24日(火)の午後、5年生が「はなわふれあい陸上教室」に参加しました。ヤマダホールディングス陸上競技部の選手による4種目のパフォーマンス(走り高跳び・ハードル・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ)を目の前で見たあと、短距離走を加えた5種目に分かれて体験講習を受けました。校庭には、子どもたちの「もう1回(やって見せて)」の声が響きました。本物にふれた子ども達の感動は大きかったようです。笹原小の子ども達との交流もあり、よい経験となりました。

 

自分の絵が動く!?

  

 今日もICT支援員の佐藤裕さんに来ていただき、プログラミング学習を行いました。自分で描いた絵が動くといった「アニメーション」の体験ができました。「おー!」と歓声を上げ、動く命令の手順を考え、夢中になってアニメーション作りに励んでいました。

作品鑑賞

  

 玄関には「健全育成標語」、1階廊下には「町文化祭出品作品」、各学年の廊下には「絵画や習字の作品」が掲示してあります。今日は、2年2組の子ども達が1階廊下で鑑賞していました。「うまい」「すごい」と歓声をあげながら見入っていました。授業参観時には、ゆっくりとご覧ください。

プログラミングはおもしろい!

  

 今日はICT支援員の佐藤裕さんを講師に迎え、プログラミング学習を行いました。4年生で、「ビスケット」というアプリを使い、アニメーションづくりを体験しました。どのように動くのか興味をもって学習に取り組んでいました。

元気におはようございます!(生活委員会)

  

 毎朝、生活委員会が朝の挨拶運動を行っています。「寒くても元気にあいさつをしよう!」などメッセージを書いたたすきをかけながら、取り組んでいます。こうした自主的な活動が、一人一人の心に響いていくと思います。