こんなことがありました。

2020年9月の記事一覧

練習は本番のように!(運動会予行)

  

  

  

 今日、運動会予行練習を行いました。本番さながらに自分の種目や係の仕事に全力で取り組んでいました。当日も、今年のスローガン「今の自分に立ち向かい 頂点の光をつかめ!」に向かって、一人一人が最後まで全力で走りきってほしいと思います。めざせ!!「心の1等賞」

太陽が見えたあ!!

  

 3年2組の理科の学習で、太陽を観察していました。太陽の向きを調べるために、遮光板で観察していたようでした。子どもたちは、「太陽が見えたあ!」「丸く緑色に見える」など叫びながら見ていました。ちょっと、遮光板を借りてみてみると、確かに写真のようなものが見えました。

6年生の授業風景から・・・

  

 6年1組が、算数「拡大図と縮図」、6年2組が、国語「やまなし」の学習をしていました。算数では、実際の長さを導き出し、縮尺をどのように説明したらよいかみんなで考えていました。国語では、宮沢賢治の作品「やまなし」の五月の場面を読み取っていました。かにの兄弟や場面の様子など特徴的な言葉を見つけながら、ノートに整理していました。どちらも難しいところの学習ですが、真剣に考える姿が印象的でした。

彩るダリア

  

 ダリアの鮮やかな色に惹かれます。校舎内も華やかになりますね。

 廊下に、運動会スローガンが張ってあります。「今の自分に立ち向かい 頂点の光をつかめ!!」

全力で頑張っている子どもたちの姿が見えるようです。

外で練習したいなあ。

  

 

 台風一過の晴天とはならず、今日も一日雨でした。体育館で下学年の代表がリレーの練習をしたり、1年生が開会式の練習をしたりしていました。みんな、先生のお話を聞いて頑張っていました。5、6年生は団体種目や鼓笛の練習から力強さを感じます。放課後には、係打合せをして自分の役割を確認していました。来週は、外で練習できることを祈ります。

きれいになったかな?

   

 今日は台風が接近していましたが、雨も風もあまり強くなく安全に登校できました。でも、時折降ってくる雨のため、どの学年も運動会の練習を体育館で行っていました。

 毎週火曜日と木曜日はお掃除の日になっています。短い時間ですが、自分の役割を確認して、きれいになるまで、すみずみまでお掃除をしていました。きれいになると気持ちいいですね。おうちでもしっかりお掃除しているかな?

元気いっぱいに動く子どもたち!

  

 今日は、県南教育事務所の体育専門アドバイザーの矢吹先生に来ていただき、子どもたちにラジオ体操のポイントや速く走るコツを教えていただきました。運動会が間近に迫っているので、4連休明けにもかかわらず、元気に体を動かしていました。

環境整備ありがとうございました!(PTA奉仕作業) 

   

 今日は、保護者の方々にご協力いただき、運動会前の環境整備を行いました。協力できる方を募ったところ、約70名の方々の参加がありました。おかげさまで、見違えるようにきれいになりました。子どもたちもすっきりした気分で、運動会を迎えることができるでしょう。

みんな一生懸命に考え、発表していました。(校内授業研究:2年2組)

   

 

 今日は2年2組の国語の校内授業研究会がありました。「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の学習で、獣医さんの仕事の工夫を読み取っていました。子どもたちの積極的な発言や友達の考えを聞く姿、自分の考えをノートにまとめる姿などに先生と一緒に楽しく勉強する様子が見られました。

今日は稲刈り!

         

 今日、3校時に学校田で5年生の稲刈り第2弾が行われました。曇空の蒸し暑い中、コンバインで稲穂を刈り取る様子を見学させていただきました。最後には、児童の前で軽トラを用水路ぎりぎりまで寄せ、荷台へ籾を移すアンロードの様子を見せてもらいました。学校の田んぼだとちょうど青い袋がいっぱいになるくらいだそうです。刈り取りながら脱穀してしまう農機ってすごい。       

収穫だー!!(2学年)

  

 2年生が生活科で育ててきた「ポップコーン(イエローポップ)」を収穫しました。普通のトウモロコシと違って、かちかちの小さなトウモロコシに驚く姿もありました。これからはさつまいもの収穫も楽しみです。

歯を強くしよう!(フッ化物洗口)

  

 フッ化物洗口が始まりました。これは、歯そのものの強化、エナメル質の強化をねらいとし、給食後の歯みがきが終わったら、口の中を洗口液が行き渡るようにします。1年生も、幼稚園で経験済みなので慣れているようです。顔を横に傾けたり、口を動かしたりしていました。毎日の歯みがきができていないと効果がないので、これからもしっかりと磨いてほしいです。

ダリちゃんもマスク

 

9月4日の金曜日、町からひんやり冷感マスク(1袋3枚入り)を全員分いただきました。快適です!ありがとうございます!毎日マスク生活が続いていますが、マスクが気持ちいいと1日の気分が盛り上がります。放課後には、ダリちゃんに声を掛けていく子どたちの声が時折聞こえています。毎日ダリちゃんに見守られ児童、職員とも元気に過ごしています。

 

クリーンセンターはどんなところ?part2(社会科見学:4学年)

  

 今日、4年1組のみんなで、東白クリーンセンターへ見学に行ってきました。クリーンセンターの施設や運ばれたごみの処理について丁寧に教えていただきました。ごみを分別することやごみを減らすことの大切さも教えていただいたので、今後の学習に生かしていきたいと思います。

稲刈りを楽しんだよ!(田んぼの学校:5学年)

     

 今日は、5年生の田んぼの学校「稲刈り」でした。「台宿 水と資源を守る会」の皆様、保護者の方々にご協力いただき、実がつまった稲を一束、一束、手で刈り取っていきました。最初は、おそるおそる鎌で刈り取っていましたが、次第に慣れて、あっという間に刈り終えていました。その後、刈り終えた稲を乾燥させるために「はせがけ」をみんなで協力して行いました。次は、「脱穀」です。みんな、早くお餅を食べることが待ち遠しいようです。

6年生の最終目標は・・・

 

 6年生の廊下の前に「信頼される6年生」「卒業式」という大きな文字で書かれたものが掲示されていました。その周りには、一人一人の目標や目指す姿が書かれてありました。「お手本になる」「あきらめない」「感謝の気持ちを込めた卒業式」「思い出の残る卒業式」など最高学年としてのゴールをイメージした今の気持ちが記されていました。

クリーンセンターはどんなところ?(社会科見学:4学年)

  

 今日、4年2組のみんなで、東白クリーンセンターへ見学に行ってきました。集められたごみがどのように処理されているのか、お話を聞いたり施設を見たりしました。お仕事の大変さや工夫をたくさん教えていただいたので、しっかり学習に生かしていきたいです。

運動会に向けて・・・

    

 まだ、残暑厳しいところはありますが、運動会向けて、各学年の練習が始まりました。鼓笛練習は、1学期から始めていたので、音がしっかり出ています。運動に親しみながら、全力で取り組む子どもたちの姿を楽しみにしていてください。

 

防災意識を高めよう!!(避難訓練)

  

 今日、第2回避難訓練を行いました。地震が起き、その後火災になり、校庭に避難するという想定です。出火場所により避難経路も変わりましたが、みんな真剣に避難することができました。今は、さまざまな災害が起きやすくなっています。ご家庭でも、万が一の時に備え、非常用持ち出しバックの準備や緊急連絡先、避難する場所など話題にしていただければと思います。

リレーカーニバル大会に参加してきました。

  

 9月5日(土)、田村市陸上競技場で、第30回福島県小学生リレーカーニバル大会が開催されました。今年は、新型コロナウイルスの影響で、出場学年や標準記録など制限があり、6年生8名のみの参加となりました。短い練習期間ではありましたが、朝や放課後自分の記録を伸ばすため頑張ってきました。何事にも挑戦する気持ちにみんな勇気づけられました。

町内小学校交流学習(6学年)

   

  

 9月4日(金)、塙町の湯遊ランドはなわで、町内の6年生が交流学習を行いました。例年は1泊2日で行っているのですが、今年度は新型コロナウイルスの感染防止を踏まえて、日帰りの活動となりました。午前中は、仲間づくりゲームを行い、お互いに自己紹介をしたりするなど新たな友達とのふれあいを楽しみました。午後は樹木医の先生のお話を聞いて、身近にある木を調べるなど、自然とのふれあいも楽しみました。樹木医の先生の「いろいろな木があるから、強い森ができる。」という言葉が印象的でした。私たちなら「いろいろな人がいるから、強い学級ができる。」ということとも言えますね。