2021年6月の記事一覧
1年2組の授業研究
1年2組の国語の研究授業がありました。「くちばし」という教材を使って、説明文の基本である「問いと答え」をおさえ、くちばしの特徴をみんなで話し合っていました。入学して、2ヶ月。すっかり1年生としての学びができてきています。
学校ピカピカプロジェクト
今日は、運営委員会企画で「学校ピカピカプロジェクト」がありました。みんなで、廊下の黒くなっているところをゴシゴシと磨いてきれいにしていました。
スポーツタイム(上学年)
暑い日が続きますが、熱中症に気をつけながら短時間でスポーツタイムを行っています。この日は、4年生から6年生の課題となっている種目を実施していました。さまざまな動きを経験することで、運動能力も高まります。
ダリアの芽が出てきたよ!(3学年)
「芽が出てきたよ!」と、休み時間に3年生の子ども達が教えてくれました。力強く土から顔を出してきたダリアの芽。どんな花を咲かせてくれるのでしょうか。みんな、楽しみ!
2年ぶりの日清カップ陸上
6月5日(土)に白河市総合運動公園陸上競技場において第37回全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)福島県選考会県南地区予選会が行われました。本校からも5年生と6年生計23名が参加して、県大会出場や自己ベストを目標に練習してきた成果を披露しました。コロナ禍においても、大会が開催され、子どもたちの活躍の場が設けられたことに感謝します。
国語の研究授業(2年1組)
2年1組で国語科の授業研究として物語「スイミー」の学習を参観しました。子どもたちは、一つ一つの言葉を大切にしてイメージを広げながら読み進めていました。今年度は、リーディング・スキルという視点からも授業改善を図っています。子どもたちが本気になって言葉を吟味する姿、登場人物の視点で考える姿に、日々の充実した授業ぶりが伝わってきました。
編集作業ありがとうございます。(文化委員会)
PTA広報「久慈川」を作成するための、割り付け作業の様子です。文化委員の皆さんが、学年に応じて写真や記事のレイアウトを考えてくださいました。今回の広報は、1学期末に発行予定です。どのような仕上がりになるか、楽しみにしていてください。
田んぼの学校(5学年)
5年生の田植えから約1ヶ月。久しぶりに田んぼに行きました。植えた苗が以前より太く、長くなっています。生長の様子に一安心。これからも、稲の生長を見守っていきます、
5年生の書写
5年2組の書写の様子です。文字の形やとめ、はらいなどに気をつけながら、集中して書いていました。インターネット、スマホの普及、AIの進化により、日常生活で文字を書く機会が減ってきていますが、日本人としてひらがなや漢字の文字の美しさなど感じ取っていってほしいと思います。
スポーツタイムが始まりました。(下学年)
スポーツタイムはいろいろな動きをして、体力や運動能力を高める時間です。校庭では、1年生が立ち幅跳び、2年生がボール投げをしていました。「膝を曲げて、手を大きく前に出すんだよ。」「投げる手と反対の足を前に出すんだよ。」と先生の指示を聞きながら、少しでも遠くまで跳んだり、投げたりしようとがんばっていました。
国語の授業(3学年)
3年2組の国語の授業の様子です。「こまを楽しむ」という説明文の授業でした。子ども達は、いろいろな体の向きで音読をしていました。よく見ると、1ページごとに体の向きを変えています。また、先生が「いくつのまとまりでできていますか。」という質問に対して、答えを声だけでなく、指の数でも表したりしていました。体を使うというちょっとした工夫、先生の指示で子ども達がとても能動的に、集中して学習していました。
お勉強がんばってるね!(1学年)
昨日、1年生が国語の授業をしていました。1組さんは音読の場面でした。はっきりした声で元気よく読んでいました。2組さんはひらがなの学習です。「ろ」というひらがなの文字をていねいに書いていました。入学して、少しずつ学習の仕方ができてきています。短い期間での1年生の成長を感じました。