こんなことがありました。

2024年1月の記事一覧

348校長室の独白(郷土の偉人)

前稿に関連する、うれしいお知らせです。
塙町婦人会様(会長 七宮昭子様)から
書籍の贈呈がありました。

手にして、びっくり!
何と、郷土の偉人 寺西代官のお話
第23代塙代官 寺西封元(たかもと)
その教えは、「寺西八カ条」として
今も町に伝えられています。

土橋章宏氏による小説
「縁結び代官 寺西封元」です。

4冊贈呈いただきました。
郷土を知る、貴重な情報源になります。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

まずは、校長、読みます!

347校長室の独白(静寂)

 

 

 

 

 

 

 

校舎内、静かにオルゴール曲が流れる。
落ち着いた雰囲気の中で、
集中力が発揮されています。

 

 

 

 

 

 

 

朝の「読書タイム」

 

 

 

 

 

 

 

教室を訪問して、ランダムに撮影を。

 

 

 

 

 

 

 

おっ・・・魅了された子、数名チョイス

 

 

 

 

 

 

 

それらの姿を見ていると
自分も読書しようかな、
という気持ちにさせられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

346校長室の独白(見えます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室前の清掃班が整列しています。
写真2枚は、それぞれ別日です。

本校の廊下には、センターライン等
ガイドとなるような表記はないです。

でも、
「直線」が見えませんか?

まだ完成の途中ではありますが、
この姿は、褒めておきたいです。

345校長室の独白(・・・です。)

冬休み中の治療報告が、
保健室前掲示板に反映されました。
ありがとうございます。

治療率100%
今年度は、達成したいんです。
ご協力をお願いいたします。
未だかつて、達成したことがない。

「あ~。やっぱり、今年も。」
「しょうがないな・・・。」
で、終わらせたくないので。

 

344校長室の独白(所信表明)

4年生の掲示物
「令和6年 わたしの一文字」
書写指導担当のE教諭、
また、粋な試みをやりましたね。

それらをお借りして、
私の今年の意気込みを(笑)

 

 

 

 

 

 

 

かざること山の如し
(これは、キャラ的に無理か・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

破離
(この言葉は、個人的に好きなんです。)

 

しかし、
これを念頭に努めたいと考えます。

 

 

 

 

 

 

 

しきと思うが、楽しきもとなり

343校長室の独白(心機一転)

大谷翔平選手からの「アレ」
紹介した週末から、発信が滞りました。
対外的なモノが錯綜して・・・(汗)
アレの披露・贈呈式は、
22日(月)の全校集会で行います。

さて、
再始動した各学級の掲示物から、
ビビッと来た内容を紹介します。

① 6年生の3学期のめあて
残り3か月への想い
人とのつながりを大事にして、
楽しい日々を送ってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② 5年生の次年度に向けての決意?
「やるときは、やる!」
その心意気、いいね。

 

 

 

 

 

 

 

③ 2年生の年賀状
担任宛の年賀状が掲示されていました。
気になった賀状、2つ。


思わず、手を合わせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平和をもたらしてくれそうな辰です。

342校長室の独白(アレ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着、ほやほや。
先程、塙町教育委員会経由により、
アレ、届きました。

大谷翔平選手からの、
「野球しようぜ!」です。

後日、贈呈式やら披露式? やります。

全校生で、どう活用するか、
ワクワクしながら考えますかね。
取り急ぎ、ご報告でした。

341校長室の独白(寒っ!)

第3学期の二日目です。
「リアル登校」

本日も元気に送り出していただき、
感謝です。
ありがとうございます。
今週の4日間
気分的に、長いかもしれません・・・。
ぼちぼち、頑張ります。

340校長室の独白(What for?)

終業式での前フリ投稿があったので、
「今日、校長先生、何、話した?」
と話題にする方もいますよね。
解答を先にお伝えしておきます。

始業式での校長式辞。そのお題は、
「教育目標は、何のためにあるのか?」

概要は、以下の5つです。
①全校生が、同じ方向で目指すもの
一人一人が、よく考えて、
 自分の「形」にすることが大事である。
③言葉を覚えているだけでは不十分。
 心、言葉、身体等、様々に表現する。
(補足)
「かがやく目」をもつ子が、
「あふれる笑顔」をつくれる子が、
「ひかる汗」を流せる子が、
ここにはたくさんいる。
そういう学校にするために、
教育目標が、ある。
④今の学年に応じたレベルの
 自分の「オリジナル」があるはず。
(補足)
 進級に伴い、形は変わっていき、
 徐々にパワーアップしていく。
その完成した姿、「最終形」は、
 卒業式当日の6年生の姿である。
(補足)
 自分たちの最終目標だからこそ、
 下級生は6年生に憧れ、慕っている。

最後にまとめたのは、こうです。
★★★
残り3か月で、今の学年が終わる。
特に、6年生はこの塙小学校を卒業する。
ぜひ、今の学年で、
自分だけの「教育目標(目・笑顔・汗)」
を見つけて、形にしてほしい。
★★★

さ~て、お子さんの回答は、如何に?
どの部分に、ビビッと来ましたか?
話した側としては、気になるところ。
「言葉に意味をもたせる」
ちょっと、仕掛けてみたのです。
始業式後の教室を訪問して、
このような板書を見つけるとうれしい。
各担任が、きちんとフォローしている。
「復習」と「強化」が実践されている。
組織で動いている。
そう思いませんか(笑)?