こんなことがありました。

2020年9月の記事一覧

授業の様子(3年生:外国語活動)

  

 ALTの先生と「アルファベット」の学習をしました。ALTの先生の発音をよく聞いてアルファベットを唱えたり、歌に合わせてアルファベットの配列や形を覚えたりしました。その後、好きなアルファベットを9つ選んでビンゴカードを作り、授業後半は「アルファベットビンゴゲーム」で盛り上がりました。

 

授業の様子(4年生:理科)

 

  

 10月1日は中秋の名月。最も月がきれいに見えるこの時期に、4年生は月の観察をします。現在、理科『月の位置の変化』の学習をしています。今日は、月を観察するために必要な「方位磁針」の使い方を学習しました。

月の方位の調べ方

①方位磁針を水平になるように持って、月の方向に指先を向ける。

②文字盤を回して、針の色の塗ってある方と、文字盤の「北」を合わせる。

③指先の向いている文字盤の方位を読む。

さて、満月は、どの方角に見えるのかな。位置はどのように変化するのかな。

応援団長を中心に・・・。

  

  

 運動会の紅白チームが決定し、初めて全校生がそろって応援合戦の練習をしました。それぞれの応援団長を中心に校庭に大きな声を響かせていました。運動会では、頑張っている友達にたくさんの声援を送りましょう。

久々の青空の下で・・・。

  

 久々の青空の下で、運動会の練習(全員リレー)をしました。昨日、奉仕作業によって整備された校庭と心地よい風が吹く青空の下で、思い切り走れることはとても気持ちよいです。入退場やスムーズなバトンパスの仕方も確認しました。運動会成功に向けて頑張りましょう!

奉仕作業ありがとうございました!

  

  

 PTA親子奉仕作業

 早朝よりご協力いただきましてありがとうございました。きれいな環境の中で、学校生活が送れます。運動会当日も素晴らしい環境の中で、気持ちよく競技演技ができそうです。また、高学年の児童の皆さん、お疲れさまでした。明日から、清々しい気持ちで生活できますね。ありがとう。

鼓笛全体練習!

  

  

 第1回目の鼓笛全体練習をしました。今まで各パートに分かれて練習をしてきましたが、今日初めて全体で音を合わせてみました。あいにくの天気で体育館での練習になりましたが、一人ひとり真剣な態度で臨みました。次回は、校庭で隊列を移動・変化させながら演奏する予定です。

運動会に向けて(6年生:幼稚園児との交流)

  

  

 お昼休みに6年生と笹原幼稚園の子どもたちが交流しました。運動会に向けて『ラジオ体操』のやり方を、6年生が幼稚園児に優しく教えました。始めのうちは緊張した雰囲気もありましたが、おしゃべりなどしながら時間とともに和やかな雰囲気になり、笑顔で取り組むことができました。6年生にとっても幼稚園児にとっても、とてもよい時間になりました。幼稚園児の体操もとても上手になりました。

授業の様子(3年生:図画工作科)

  

 3年生が、図画工作科の鑑賞の学習をしました。鑑賞カードを使ったカルタ遊びを通して、有名な美術作品に親しみました。題名から連想した美術作品(鑑賞カード)を合わせるのに少し戸惑ったところもありましたが、みんなで楽しみながら学習しました。

授業の様子(1年生:図画工作科)

  

 1年生が、図画工作科『ふわふわゴー』の学習をしました。プラスチック容器やトレイを土台にし、はさみを器用に使って形を変えたり、組み立てたり・・・。それに身近にある材料で飾りを付けるなどして、思い思いの作品作りを楽しみました。

 次に、できあがった作品をうちわの風を利用して、動かしました。左に行ったり右に行ったり、ひっくり返ったり・・・、ユニークな動きをする作品に歓声が上がりました。

  

 

先生インタビュー(放送委員会)

  

 給食の時間に放送委員会による『先生方インタビュー』を放送しています。その質問内容は、①名前②生年月日③特技④好きな曲⑤好きな食べ物⑥好きなことば 等々、今まで知らなかったことに対して、時々小さな歓声が起こることもあります。先生が答える内容について、放送委員の子どもたちもアドリブを効かせながらインタビューをしています。耳を傾けながら、楽しい給食の時間を過ごしています。