こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

ダンス教室(4~6年)

  

  

  

 

 NSSA公認ダンスインストラクターの佐々木先生をお迎えして、4年生から6年生までがダンス教室を行いました。今やダンスパフォーマンスグループがYouTubeやTiktokでたくさん配信する時代です。子どもたちも興味津々ダンスに興じていました。小学校の体育では、低学年の「表現リズム遊び」、中・高学年の「表現運動」が示され、中学校以降ではダンスが必修化となっています。ダンスが身近なものになってきています。 

AI時代を生き抜く読解力向上事業研究公開

  

  

  

  

 福島県教育委員会より研究指定を受けている「AI時代を生き抜く読解力向上事業」の研究公開を昨年度に引き続き行いました。町内又は県内から約50名の先生方がおいでになり、授業公開、講演会などを行いました。今年度は、1年1組、4年2組、6年2組の3クラスの授業公開を行い、熱心に研究協議を行いました。子どもたちも多くの先生方に見られ、緊張したことと思いますが、友だちの意見などをよく聞き、自分の考えをしっかりと述べていました。講演会では、教育のための科学研究所上席研究員の目黒朋子先生から、「リーディングスキルを育むための授業づくり」という演題で講演をいただきました。改めて、言葉の大切さを考えさせられました。

幼小交流活動Ⅱ(1年生・こども園年長組)

  

  

  

 年長組さんと1年生が交流活動を行いました。今回は、1年生の群読「おむすびころりん」を聞いてもらいました。その後、各教室に分かれ、いすの座り方、えんぴつの持ち方、文字の書き方など1年生が教えていました。最後にメダルをプレゼントしていました。1年生の子どもたちは、お兄さん、お姉さんの気持ちになってやさしく教えることができました。入学してくるのが待ち遠しいことでしょう。

サツマイモほり(2年生)

       

  2年生が育ててきたサツマイモの収穫です。おいもができているか、わくわくしながらほりました。すると、かわいいおいもから大きいおいもまでたくさん出てきました。「やったあ」「たくさんある!」と歓声を上げながら、たくさん収穫することができました。自然の恵みに感謝したいと思います。

塙町青少年の主張大会

  

 11月5日(土)、塙町公民館において第37回塙町青少年の主張大会が開催されました。本校からは、6年生の2名が参加し、「祖父から学んだこと」「あなたらしさ」というテーマで自分の思いを述べてきました。二人とも、力強い言葉で自分の思いをしっかり伝えることができました。

自分の目標に向かって走り切れ!(校内持久走記録会)

  

  

  

  

  

   

 晴天でやや風が強い日となりました。たくさんの保護者の応援をいただきまがら、校内持久走記録会を実施することができました。これまでの自分のタイムを更新すること、順位を伸ばすこと、新記録をつくることなど一人一人の目標に向けて、あきらめずに最後まで走り切っていました。ご声援ありがとうございました。

ミシンの使い方がわかったよ!(5年生)

  

  

 5年生の家庭科の学習でミシンを使ったエプロンづくりを行いました。昨日と今日、2日間にわたって地域ボランティアの方々にご指導いただきながら、子どもたちは熱心に取り組んでいました。個別に細かく教えていただくので、子どもたちの作業もスムーズに進んでいました。ご協力ありがとうございました。

親子歯科指導(2学年)がありました

   

 2年1組と2組では、歯科衛生士の方にお越しいただき、親子歯科指導を行いました。6歳臼歯の確認や、虫歯を予防する歯磨きの仕方についてご指導いただいたり、歯の染め出しをしたりして、歯の大切さや虫歯の予防について理解を深めることができました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきまして、本当にありがとうございました。子どもたちの歯の健康を保つためには、保護者の皆様のご協力が不可欠ですので、今後ともご協力をお願いいたします。