2023年3月の記事一覧
町表彰、健康賞表彰、修了式
毎朝、街頭指導をしていただいている交通教育専門員の多勢さんにお礼の言葉と花束を贈りました。暑い日も、寒い日も毎日、子どもたちの命を守っていただき、ありがとうございました。
コンクールや大会等で、福島県上位入賞または全国での入賞などをした子どもたちに、塙町教育委員会から表彰状をいただきました。文化賞や体育賞などたくさんの活躍が見られました。
6年間無欠席の6年生に健康大賞、1年間無欠席の児童に健康賞が贈られました。健康大賞は8名、健康賞は181名の子どもたちが受賞しました。また、2年1組の子どもたちは、全員むし歯治療が終わるなど健康に気をつけて生活できたので表彰しました。これからも、健康な生活を心がけてほしいですね。
修了式では、5年生の代表児童が修了証書をもらいました。堂々とした態度で臨み、あらためて1年間の成長を感じました。修了式の後には、転校するお友達の挨拶がありました。思い出やこれから頑張ることなど立派に挨拶できました。みんなで応援しています。
6年生のお兄さん・お姉さんと遊んだよ!(1年生)
1年生と6年生の交流遊びも最後となりました。毎学期、6年生は1年生と一緒に遊び、楽しい時間を作ってくれました。今日は、外で、鬼ごっこをしている姿が見られました。
3年生のN1グランプリ
3年生の教室の横に、ノートが並べられていました。自主学習のノートのようです。自分のテーマで調べたり、復習したりして、ていねいにノートにまとめています。よく見ると、ノートの上に名前が書いてあり(HP上では隠してあります)、一人1ページでまとめているようです。5年生も行っている「ぐるぐるノート」のようです。自主学習ノートを共有して、毎回違う人がノートにまとめていきます。いろいろなテーマを知ることができたり、ていねいに書こうという意識が高まるよさがあります。3年生も、5年生にならって早速取り組んでいます。その隣には、「モチモチの木」で有名な齋藤隆介の絵本が並んでいます。自分の好きな絵本を見つけ、物語の世界に浸ってほしいですね。
卒業を祝うメッセージ!
卒業式を控えて、廊下や階段にすてきな飾りやメッセージがありました。6年生も、毎日この文字や飾りを見て、気持ちを高めています。飾りは、4年生が作成してくれました。感謝の気持ちをもって、素敵な卒業式にしたいですね。
卒業式予行
3月15日(水)、今年度の卒業式予行を行い、本番と同じ流れで、動きや言葉・歌などを確認しました。6年生も5年生も気持ちを高め、卒業式当日かと思わせるような引き締まった予行となりました。子どもたちには、「卒業式は自分たちでつくること」「『ありがとう』という感謝の気持ちを伝えること」を大切にして臨んでほしいと話しましたが、子どもたちはすでに理解しているような堂々とした姿でした。子どもたちの旅立ちを、みんなでお祝いする温かい卒業式にしていきたいと思います。
SSTの時間
ソーシャルスキル・トレーニング(SST)とは、人と人とが社会の中で関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことです。あいさつ、言葉かけ、判断することなど家庭でも行っていると思いますが、本校では、スキルを身につける時間として年間8回位置付けています。今日が今年度最後でした。1年1組をのぞいてみると、「サイコロトーク」をしていました。出た目に沿ってテーマがあり、そのテーマについて話します。1年生なりに、相手の目を見て、真剣に話をしていました。周りの子どもたちも、うなずきながら、本気になって聞いていました。こういうところに、子どもの成長を感じます。
片野先生の読み聞かせ
サポートティーチャーとしてお世話になっていた片野先生が、今日は、ボランティアとして1年生に、朝の読み聞かせをしてくれました。「ききみみずきん」というお話でした。頭巾をかぶると動物の言葉がわかるというお話です。最後まで、真剣に聞いていました。
震災関連授業
明日、3月11日は東日本大震災から12年目となります。昨日から今日にかけ、全ての学級で、震災にかかわる話や授業を行いました。ほとんどの子どもたちが震災当時生まれていなかったりしていて、経験していない状況ですが、決して忘れてはならない災害でもあります。災害のこわさ、ボランティアの方々の支援のありがたさ、家族の絆などさまざまなことを考える機会となりました。
二分の一成人式(4年生)
多くの保護者の方がたに見守られながら、4年生の子どもたちが二分の一成人式に臨みました。担任の先生から証書をいただき、一人一人自分の夢を語りました。子どもの成長は早いもので、自立していく姿に頼もしく感じます。夢の実現に向けて、みんなで応援したいと思います。
卒業式の練習②
今日は、卒業式の練習の2回目でした。入退場や証書授与、呼びかけ・歌の練習をしました。一つ一つの動きや言葉を大切にしようとする気持ちが伝わってきました。儀式としての礼節を自覚していけるように、高めていきたいと思います。
パンジーのお引越し!(1年生)
1年生みんなで植えたパンジーが大きくなってきました。暖かくなってきたので、ビニールハウスから教室へのお引越しです。卒業式や入学式を彩ってくれるパンジーたち。これから、教室でお世話します。
体育館ステージ袖幕の新調
体育館ステージの袖幕が新調されました。卒業記念として、長くステージを彩ってくれていた袖幕が修繕不可能となってしまったので、教育委員会で新調してくれました。ありがとうございます。
なわとび記録会(1年)
なわとび記録会の最後を飾るのは、1年生でした。たくさんの保護者の方々が見守る中で、1分間持久とび、自分の選択種目、ノーミスチャンピオンを決めたりと、最後まで張り切って跳んでいました。保護者の方々の応援のおかげで、子どもたちの頑張りを見ることができました。ありがとうございました。数を数えてくれた6年生が、最後に二重とびや二重あやとび、二重交差とび、三重とびなど、とても高度な技を披露し、「すごーい!」と歓声が上がっていました。6年生の跳び方を目標に、これからもなわとびに励んでいくことでしょう。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
今年度末の授業参観とPTA総会、学年懇談会が行われました。これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、授業参観や学年懇談会など中止になることもあり、初めて顔を合わせた方も多かったと思います。ご参加ありがとうございました。授業参観では、これまでの学習成果を堂々と発表する姿、真剣に考える姿など子どもたちの成長を感じたのではないでしょうか。
卒業式練習がスタート!
5・6年生合同の卒業式の練習がスタートしました。卒業式に臨む心構え、姿勢、礼の仕方、よびかけ・歌など基本的なことを中心に行いました。1回目とは思えないほど、5年生も6年生もしっかりと取り組んでいました。卒業式は儀式です。一定の形式や作法を学ぶ場でもあります。みんなが思いを込めて、すばらしい式になるようにしていきたいと思います。