こんなことがありました。

2023年11月の記事一覧

317校長室の独白(デジャヴ)

サッカーゴール付近では、
6年生数名がサッカーに興じる。

おっと!
誰かの蹴ったボールが、5年男児へ。
あれれれ・・・。
これ、どこかで見たことある光景
学習成果発表会での4年生の道徳劇だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大丈夫?」
きちんと、声をかけていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに
全校マラソンを促す音楽が流れる。

「じゃ、そろそろ、走りに行くか。」

 

 

 

 

 

 

 

ちょっぴり、ゆる~いけど(笑)
善悪の判断は、あるようだ。安心。

以上。校長の観察日記でした~。

315校長室の独白(MCコーナー)

野口英世「出前授業」の最後に、
感想・質問コーナーを設定しました。
まぁ、自然な流れです。
男児4名が挙手・起立する。

 

 

 

 

 

 

 

 

①英世の体重は、何kgですか?
②外国人と付き合ってたんですよね?
③千円札が変わると、使えなくなる?

 

 

 

 

 

 

笑えました。

授業後、校長室で山本氏と話すと、
他校でも同様な質問が出るとのこと。
「体重」は、お初だったらしく、
用意していて良かったと(笑)

しかし、「感想」がないぞ~。

最後の一人。
固唾を飲んで見つめるH学年主任

 

 

 

 

 

 

 

もっと面白くなる予感がするT教頭

 

 

 

 

 

 

 

果たして、彼の発言は?

「自分の知らなかった生涯を・・・」
理解を深められたことへの御礼だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

SSさん、でかした!
脳内BGMは、映画「ロッキー」の
最終ラウンドに流れた、The Final Bell
(拙稿では、よく登場します。)

「ふ~。やり切ったぜ・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタ物語としては、無事、完結したけど、
女子、頑張って登場せねば!

ひとつの事象に対して、
こんなふうに3部作にしちゃうから、
一向に在庫が減らないんですよね。
困ったもんだ。

314校長室の独白(知ってた?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.313の補足です。
校長室前廊下の壁面掲示に
「野口英世コーナー」があります。
6年生のみんな、気付いてた?

 

 

 

 

 

 

 

私は、着任してこれを見た時、
運命を感じましたから(笑)

そして、もうひとネタ。
5年生が国語科の授業で
やなせたかし氏の伝記を学習していた頃
教室前の廊下には伝記がずらっと。
10月19日に撮った写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、
こちらが、11月9日の様子

 

 

 

 

 

「野口英世」が、ないっ!
誰か、読んだね~。
いつかネタにしようと・・・。
お蔵入りにならなくてよかったぁ。

5年生のみんな、
来年も「出前授業」申し込みするから!

313校長室の独白(伝記の世界)

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、外的な「教育資源」からの恩恵
とても多くなり、うれしい限りです。
その発信は、滞ってますが・・・(汗)

野口英世記念館の「出前授業」です。
もちろん、福島県の偉人の「彼」の話
案内が届くと、即申し込みをしました。
実は・・・私、
野口英世の「母校」で、新任校長でした。
そのご縁もあったので。

講師の山本えりか氏に、生い立ちから
わかりやすく教えていただきました。
伝記を読んでいた子は、
知識に厚みが増したのではないかな。
一番、ありがたいと感じたことは、
英世が大切にしていた3つの言葉
紹介していただいたことですね。
最もコアな部分なので、当然ですが。

 

 

 

 

 

 

「目的」「正直」「忍耐」
帰国の際、母校での講義において、
後輩に贈った言葉でもありました。
現代っ子にも、まさに必要な言葉です。

「母校」校長時代を思い出したので、
当時のブログにリンクします。
新任時のブログタイトルは、
「つぶやき」だったんですよ~。
変遷、ありっす(笑)

https://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/schoolhp/s-okina/entry-24484.html

312校長室の独白(follow)

この添付からお読みいただくと、
より鮮明にお楽しみいただけます。

https://hanawa.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/31/38f7801af9fdec17d721dfdecc1d3c85?frame_id=113

「校長先生、スミマセンでした。」
翌日の朝イチ、5学年主任K教諭から。
「自分の事前指導が甘かったです。」

学年で家庭科室にて計量し直したと
T教頭から報告を受けていたので、
事後指導が適切に行われたことは
把握していました。

興味深かったのは、
K教諭宅でのご夫婦の会話(笑)
「あなた、何やってんの!」
「うん。やらかした~。」
拙稿をご覧になった同業の奧様から
帰宅後に先制攻撃される・・・。
一喝されて、コトの顛末を説明したと。
奥様、ヘビーユーザー様なのです。

私に正直に話す彼も
教員としての「伸びしろ」あり。
本稿は、
ダンナ様の教育実践に影響を与えている
奥様への、私からの賛辞です。

軌道修正されて、方向性が定まった
来週の「収穫祭」が、
俄然、楽しみになりました。

 

311校長室の独白(その瞬間)

 

 

 

 

 

4年1組の算数科の授業
教科書の練習問題に集中して取り組む。

しばらくして、
担任が補足で説明を加えた。

すっと視線が集まる。

何気ない、ちょっとした瞬間だけど
光るモノがある。

309校長室の独白(苦言)

 

 

 

 

 

 

 

 

一方の・・・話です。
5年生が、お米の袋詰めをしていました。
来週の「収穫祭」の準備なのでしょう。

よ~く、観察していると
気になって、気になって、気になって。

叱りました。
「ふざけてやるな!」と。

実際のところ、丁寧に、慎重に
作業を進める子もいるんですよ。
ですが、
あまりにも、米をこぼしすぎ。
看過できないレベルでした。

 

 

 

 

 

 

野球漫画「ドカベン」世代なので、
山田太郎のセリフが思い浮かぶんです。
「1粒のお米には7人の神様がいる」
多分、そんな内容だったかと。
だから、粗末にしたらバチが当たる。

事前指導が不十分だったのか、
または、方法の理解が足りなかったか。
最後には、落ちた米も
きちんと集めたとは思いますが・・・。
残念な学びの姿でした。

悪いことや直させたいことも、
たまには、正直に発信するブログです。
良いことばっかりのオンパレードじゃ
胡散臭いですからね(笑)

308校長室の独白(連鎖)

 

 

 

 

 

 

本日の午前中、
「ほぉ~」っと感心させられるコトと、
「おいおい・・・」と落胆したコト
対照的な2つの出来事がありました。
良いことと、悪いこと、
どちらを先に聞きたいですか?
まぁ、良い方ですよね。

業間の休み時間に、6年生が全校集会へ
校庭の体育科授業から直行しました。
運動した後だというのに、
整然と並んでやって来るんですよ。
それも話をしないで。
大したもんです。
次に入ってきたのは、5年1組。
その場の状況を見ますから、
当然、マネしますよね。
もちろん、高学年の意識も働く。
そして、お次は3年2組。
中学年だって、状況を判断できます。

こうやって、
学校の伝統って、つくられます。

後半は、少し騒々しくなりましたが、
それは、ご愛敬。
まだ、発展途上ですからね。

307校長室の独白(点描)

授業参観の概要を伝える写真は、
本稿や学校だよりで紹介済みです。
ここでは、
コアな部分の切り取りから
子どもたちの成長を語ります。
まずは、1年生のふたつから。

①集中力その1
 聴く力が備わってきました。

 

 

 

 

 

 

②集中力その2
 書くことにより、理解が深まります。

 

 

 

 

 

 

③意思表示
 自分の考え(立場)が決まれば、
 自然に挙手をします。
 カメラ目線のドヤ顔でもOK(笑)

 

 

 

 

 

 

 

④自己表現
 黒板やモニターの前でも
 堂々と発表をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤自力解決
 学習意欲を持続して、
 解決に辿り着きます。

 

 

 

 

 

⑥グループ学習
 分担して作業をすることで、
 協力する良さを実感します。

 

 

 

 

 

⑦男女の協力
 自然にできるのが素晴らしい。
 これは、強みです。

306校長室の独白(営業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「校長先生、修明高校の生徒さんが」

白菜の訪問販売でした。
ひとつ、くださいな。
「うっ、重いっ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業中で、購入に協力できるのは
担任外の職員だけでしたが、
めでたく、「完売御礼」となりました。
顔出しOKの許可をいただいたので、
修明高校1年生の諸君、
校長ブログに登場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからが、校長の悪ノリ。
教育活動の一環だから良かったね。
もし、不審者だったとしたら、
取り次ぎしたSSSの先生に、
ほれ、このとおり。
退治されちゃうからね(笑)
(写真、引っ張り出しました~。)

 

 

 

 

 

 

彼らを送り出した後、ふと考えた。
地元の白河実業高校塙校舎の生徒さんと
本校児童が交流する機会って、
何とか、つくれないかなぁ~と。

305校長室の独白(眼)

先週の「11月の雨」の日、
授業参観、ありがとうござました。
全学級を、ざっと写真で掲載します。

ところで、授業参観の際に
重要視するところって、どこですか?
基本、お子様の様子でしょうが、
学級集団の雰囲気とか?
教室内の掲示物のレイアウト?
机の配置や整理整とんの具合なども?
いやいや、
やっぱり担任の指導法ですかね?
担任のギャグも密かにチェックとか。

普通に、反応してあげてくださいね。
皆さんが、ずっと、鬼の形相やら
いぶかしげな表情のままだと、
担任もビビります(笑)
子どもたちと授業を進めながら、
目が泳いじゃいますね、きっと。
私も、めっちゃ気になります。

これには、原因が考えられます。
学校とご家庭の
「双方向からの送受信の機会」
それが減ってきているからなんです。
来月の「個別懇談」はその絶好の機会
ぜひとも、有効活用を。
鬼の形相の理由について、
伝えていただいても構いませんから。

304校長室の独白(11月の雨)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節によって、雨の呼び名が違う。
日本らしい情緒なのかなと思います。
この時期に降る雨は、
何て言うのでしょうね?

授業参観日の本日
一日中、雨の予報です。
校庭も・・・ちょっと悲惨です(泣)

子どもたちが、登校して来ました。

午後、雨の中のご来校となり
ご不便をおかけしますが
それに見合う「収穫」を用意したい。
そう、思っております。

お気をつけて、
お越しくださいね。

303校長室の独白(選手紹介)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第35回市町村対抗県縦断駅伝競走大会
通称「ふくしま駅伝」
本校教職員もエントリーなのです。
町教委からの参加要請を受けて、快諾!
リザーブ選手としてお手伝いします。
過日の職員打ち合わせで紹介したので、
ここでも大々的に!

5年2組担任のW教諭と
理科等の専科担任であるO教諭です。
本校「なでしこ四姉妹」所属(笑)
いつもエール三兄弟のネタばかりなので
たまには・・・ね。

地域と効果的に連携をする。
その役割も、学校として大事なこと。

「駅伝、参加しますか~?」
「は~い。」

302校長室の独白(動いた!)

昼休み。
ノックの音が。

「校長先生、渡したい物があります。」
「持久走記録会の感想です。」
「長くなったので、手紙にしました。」
3年1組のFAさんです。

手紙には、頑張ったことが2つ
自分らしい言葉で整理されていました。

ブログNo.301が「問い」なら、
本稿は、その「答え」になりました。

豊かな発想と自信に満ちた行動力
そして、ステキな遊び心
私は、完全にやられました。
脱帽です。

301校長室の独白(素直に、うれしい)

「全校集会」で、校長の話があります。
昨日、話した内容はこれです。
(原稿から抜粋)

★★★
持久走記録会から、10日たちました。
あの盛り上がり。よかったなと思います。
それは、
一人一人が、自分にしかわからない、
強い想い、めあてをもって
取り組んでいたからです。
私の記憶に残る、素晴らしい行事でした。
さて、突然ですが、
その持久走記録会に取り組んだ、
自分の想い、終わってみての感想など
今、ここで
全校生の前で、話してもいい、という人
どのくらい いるかな?
話せるよっていう人は、立ちましょう。
★★★

全校生で、6名、いたんですよ。
このシチュエーションなので、
ひとり、いたらいいなぁと。
そう思っていました。
勇気をもって立ち上がった子らを褒めて、
続きは、こう締めくくりました。

★★★
今日、何を伝えたかったのか、というと
自分の考えを素直に話そうとする気持ち
をもつことです。
それって、大事なことです。
★★★


で、本題です。
本日、5年2組教室にて、
この板書に出合いました。
私の気持ちは、まさに標題どおり。

校長だけがシャカリキになっても、
学校(組織)全体は動きませんね。
そう思いませんか?
世の、「組織の長」の皆様・・・。

300校長室の独白(この瞬間)

300号を達成しました。
これも、ヘビーユーザー様のお陰です。

普段の生活における、キラリの「瞬間」
御礼の意を込めて、お届けします。

ある日の2年1組の授業

1 音読発表の出番が回ってきた。
  うわぁ~。緊張する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 みんなが真剣に聞いてくれている。
  自然と起きる拍手。うれしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 感想で褒めてもらえた。
  少し照れるけど・・・ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 ボクの「ドヤ顔」
  校長先生、撮ってたみたいだ。

この瞬間のために、
授業は、あります。

299校長室の独白(これっす!)

今日も、なんやかんやで・・・。
「発信無し」は、避けたいので
軽めの「ジャブ」をご提供します。

 

 

 

 

 

「自分の朝食をつくってみよう」
保健室前に食品サンプルが勢揃い。

 

 

 

 

 

 

「校長先生も、どうぞ。」
K養護教諭に促されました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、マイチョイスはこれ。
本当は、自分の食べてきた朝食を
再現するらしいのですが、
私は「食べたいモノ」を選びました。
まあ、これなら毎日でもOKかな。
塙小の皆さんも、やってみよう。
う~ん。
バナナとヨーグルトも捨てがたい。

 

 

 

 

 

 

最後は・・・これ。
一人、減ったんですよ。
校長、しつこいぞって
ツッコんでくださいませ(笑)


298校長室の独白(基本の「キ」)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の跳び箱運動
見ていると、微笑ましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

演技が終わると、
マットの長辺を移動して、出る。
そして、
安全を確認して、次の子へ合図!
ショートカットして、
マットの横から出る子はいません。

 

 

 

 

 

 

 

私が何を言いたいのかって?

 

 

 

 

 

 

 

 

秩序のある、
学びの集団の姿です。