こんなことがありました。

2024年6月の記事一覧

550校長室の独白(偉業)

ほんわか、ついでに。
新体力テスト(通称:スポーツテスト)
が終わった頃に、
校長室の外には、「ドヤ顔」が登場!

「見つけました。」

https://hanawa.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/31/43162a009405472a379decdf56da8965?frame_id=113

目標達成までに、一年を要したね。
あっぱれだよ。

スポーツテストやりながら探した?
テストの成績に影響しなかったか?
う~ん。微妙だな。
その意欲の持続に敬意を表して、
「幸運」が訪れることを祈ります。

549校長室の独白(ばっちこ~い!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テストの一場面
「ソフトボール投げ」のボール拾い

右中間、抜けたぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、左中間だぁ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打たれすぎですな(笑)
少し、ほんわかしていただけました?

548校長室の独白(三態)

5年1組で国語科の研究授業を実施した。
説明文の読解である。
筆者が最も伝えたいことは何か?

紹介したい子は誰かな~?
そういう視点で授業を参観していた。

1 傾聴
「さっき、先生が言ったことと
 似てるんだけど・・・。」
前置きが際立つ。
学びの連続性を意識している証拠だ。

 

 

 

 

 

 

2 意思
「他の意見は、ないかな?」
意を決して、挙手をする。
担任はタイミングよく、端的に称賛!
「こんな時、手を挙げるなんて
 勇気があるね~。
きっと、うれしいはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

3 主体性
①担任の話をうなずいて聴く。
②周囲を観察し、動向を見極める。
③立場が決まり、意思表示をする。
主体的な学習者としての
態度が定着していると思われる。

 

547校長室の独白(変容)

私が、「取材」で校庭に出たとき、
「彼」の姿に、タイミングよく出会った。

「えっ・・・わぉ、走ってる。」
「それに、まあまあ・・・速い。」
正直な感想だった。

彼は運動をあまり好まない(のだろう。)
自分から避けることが多かったから。
その彼の意欲を偶然にも目撃し、
微笑ましく思ったのだ。
「変容」と言えるかどうか定かではない。
今後も、一進一退なのかもしれない。
でも、この「一歩」は、褒めたいのだ。

そこで思い出したことがあった。
教え子(社会人)からのメール。
https://hanawa.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/31/426798702ac9264d82311fbcbf59177b?frame_id=113

「私は、先生を慶和先生と呼ぶ、
 KSさんのファンになりました。」と。
昨年度、拙稿ブログのバックナンバーを
ざっと読んでの連絡だった。

ファン1名のためにも、頑張れ(笑)

546校長室の独白(過密)

時折、学校のスケジュールが、
プチ「過密」になる場合があります。

昨日20日(木)を例にすると、
同時間帯にイベントが重なりました。
1年生の「園小交流」
中学年の新体力テスト(校庭実施種目)
そして、5年生の「初泳ぎ」

取材陣(約1名ですが・・・。)は
大忙しなのです(笑)

その前日は、
6年生の「租税教室」があって、
午後は「授業参観」でしたからね。
まぁ、充実の6月とも言える証です。

545校長室の独白(狩猟)

「勝手にアテレコ」で、楽しもう。

①「おっ、獲物を発見!」
②「いざ、勝負だ。」
③「最初はグー、ジャンケン、ポン」
勝ち「            」
 負け「            」
(※お好きなようにお考えください。)

544校長室の独白(素直)

児童会の運営委員会が
粋な集会活動を計画した。
「貨物列車」遊び
今日は、とても暑かったけれど
全校生で和やかに楽しんだ。
その子どもらの様子から、
清涼感をもらった。そんな印象だ。
一例を紹介する。

「校長先生・・・。」
3年生SRさんに声をかけられた。
「ボク、負けちゃうかも。でも頑張る。」
宣言をして、立ち去って行った(笑)
こりゃあ、追跡取材しないとな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっ、勝ったじゃないか。おめでとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見失った・・・。
じゃあ、ここで一旦、CMで~す。
この並び順に注目!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見つけた!
清々しい表情だ。
こういう純粋さ、大事に育てたい。
そう思う。


543校長室の独白(立場)

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、6年1組の理科
植物の茎の断面図について。

実験・観察をする前に、
自分の予想(立場)を明確にする。

ラインナップ、面白いねぇ。

大事なのは、
「自分で」考えること。
友達に流されない・・・。
そして、
そう考える根拠を
ビシッと示すことができたら最高だよ。

左端の真ん中
「月の満ち欠け」みたいなヤツ
これ、気に入った。
その日の気分で変化するかな?(笑)

542校長室の独白(発想)

授業参観で興味をもった学級2つ。
まずは、なかよし学級の4年生。
道徳科の授業でした。

家庭内での自分の役割を考えた後、
協力して家庭生活を送るためにと、
「エコポスター」を描いていました。

扉を閉めてもらえない冷蔵庫
ぷんぷん怒っているし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無駄使いされた電気
しくしくと泣いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発想がユニークですね。

541校長室の独白(意図)

6月中旬から7月上旬にかけて、
授業参観を設定する学校が多いと思う。
新たな環境で過ごした
この3か月を確認していただくためだ。

ただ、
一部分の「切り取り」であることは確か。
児童のかしこまった雰囲気も多々ある。
保護者の皆様の
観察力と想像力を働かせていただく場
ある意味、そうなのかもしれない。

前年度末のPTA本部役員会で話題に。
年度当初の早い段階で、
様々な情報共有ができたらいいと。
なので、例年にはなかったが、
今回、学年懇談会を新規で設定した。
効果を期待したいところだ。

授業公開の内容もバラエティだった。
担任の意図
それも推し量ってもらいたい。