こんなことがありました。

2021年1月の記事一覧

授業の様子(2年生:算数)

  

 

 2年生が算数で「長いものの長さの単位」の学習をしました。両手を左右に広げた指先から指先までの長さが、身長と同じ長さになる?という疑問から、紙テープや物差しを使って調べました。今まで学習した計測の仕方を活用し、算数的活動の楽しさを味わいながら理解を深めていました。

人の誕生(5年生)

 

 5年生の理科で「人の誕生」の学習をしています。今日は、5年担任面川先生のご家族(妻・長男(0歳))が、オンラインで外部講師として登場しました。5年生は、2学期の学級活動で「思春期ふれあい体験~命のたんじょう~」の学習をしました。その時、生命の誕生について理解し、妊婦ジャケットを着用したり、赤ちゃんの人形を使ってお世話体験をしたりして、妊婦さんの大変さや赤ちゃんのお世話の大変さを実感しました。また、自分が家族に大切にされ、育てられてきたことに気づき、生命の大切さを感じることができました。その学習と関連づけて、今回、講師に質問したり、どのような思いで出産や育児をしているのか教えてもらったり等、本当の声を聞くことができ、改めて「人の誕生」について考え、理解を深めることができました。

学力テスト(算数):2日目

  

  

 昨日より、学力テストをしています。今日は、算数のテストです。1年間の学習がどの程度定着していたのか、一人一人の指標となります。1年生は初めての学力テスト、6年生は小学校の集大成としての学力テスト、それぞれの学年で真剣に取り組んでいました。25日(月)は、理科のテスト(3年生以上)を予定しています。この週末、復習に力を入れていきましょう。

授業の様子(6年生:学活)

  

  

 6年生が学活の時間に「6年生会議」を開き、感謝の会について話し合いました。6年生は、この「6年生会議」を定期的に開催し、その時の課題についてそれぞれの意見や考えを出し合い、解決してきています。いよいよ卒業に向けて「6年生会議」の開催も限られてきました。今までの積み重ねもあり、一人ひとりが真剣な態度で臨む姿は立派です。きっとよい結果をみんなで導き出せたことと思います。

読み聞かせ

  

  

 朝の時間に「読み聞かせ」がありました。今日は、1年生に2年担任、2年生に3年担任、3年生に4年担任、4年生に5年担任、5年生に6年担任、6年生に1年担任が担当しました。子どもたちは、目を輝かせながら、本のストーリーに聞き入っていました。月に一度ではありますが、子どもたちは、担任以外の先生の読み聞かせを楽しみにしています。