こんなことがありました。

2022年1月の記事一覧

2年生の学習の様子

  

  

  2年生の学習の様子です。昨日、2年2組では、県南教育事務所の先生に来ていただき、授業研究を行いました。国語の学習に真剣に取り組んでいました。今日の2年1組の授業では、手をピンと伸ばしてみんな発表したいというとても意欲的な様子が見られました。また、今日は2クラスとも栄養教諭の上遠野先生をお迎えし、「すききらいをなくそう」という食育の授業を行いました。「からだをつくる」「ねつやちからのもとになる」「からだのちょうしをととのえる」3つの働きについて学びました。きらいな食べ物はあるかと思いますが、バランスのよい栄養はとらせたいですね。もうすぐ3年生となる子どもたち。自分のことや周りの友達のことを考えて生活することが増えていますね。

3学期の抱負

  

  放送機器も修理し、改めて代表児童3名の3学期の抱負をお昼の放送で発表しました。3人とも緊張はしていたかと思いますが、落ち着いた様子で自分の目標を堂々と述べていました。聞いていたみんなも、自分も頑張ろうと感じたのではないでしょうか。

Googleミートで全校集会!

  

  

  新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全校集会をGoogleミートでのオンライン集会に初めて挑戦してみました。子どもたちは真剣に聞いてくれましたが、Wi-Fi環境が不安定で、途中で切れてしまったり、偶然放送機器も故障するなどトラブルもありましたが、新たな可能性も感じました。3学期の抱負を語ってくれた代表の3名には、もう一度放送機器が直り次第、発表をしてもらう予定です。

先生たちも日々勉強です!

  

 子どもたちが下校した後に、先生方で勉強会をしました。テーマは「主体的で、対話的な深い学び」新学習指導要領でうたわれている言葉ですが、そのポイントを教頭先生が講師で学びました。子どもたちが、わかる・できる・考える授業になるよう、先生たちも日々勉強しています。

お掃除が上手!

  

  

  

   3学期に入ってお掃除場所が変わっても、子どもたちがしっかりと取り組んでいる様子が見られます。6年生の班長さんが指示をしたり、よかったところを班の中で伝えたりしています。自分の役割がしっかりと見えるとてきぱきとやる塙っ子です。