塙町立笹原小学校
2023年9月の記事一覧
全校生での体力づくり
今日の業間の時間は、気温もあまり高くなく、外での運動がしやすい状況だったので、久しぶりに全校生で5分間走を行いました。
子どもたちや先生、職場体験に来ている中学生も、自分のペースで一緒に走って、体力アップ!!
早く気温が下がって、今日のように、外での運動を楽しめるようになってほしいです。
中学生の職場体験
塙中学校の1年生2名が職場体験として、今日、明日と本校に来ています。
子どもたちの授業の様子を見たり、一緒に学習したりして小学校生活を送っています。
ドリルの答え合わせや配付物配りなど先生の仕事の手伝いもしてもらってます。
休み時間には、子どもたちは、中学生と話をして、仲良く過ごしています。
ひだまり学級の収穫
ひだまり学級が育てていたトウモロコシですが、今年は雨が少なかったせいか、実の出来がいまいちでした。
けれども、この実を使って、ポップコーンづくりをして、美味しく食べたいと思います。
養護実習生による授業
養護実習生が、1・2年生の学級活動で「いいうんち」の授業を行いました。
「うんこダスマン」という絵本を使って、「うんちがでないと、どうなるのか」「いいうんちが出るために大切なこと」を子どもたちに分かりやすく教えました。
ちなみに、いいうんちが出るために大切なことは、次の5つです。
①朝ご飯を食べる。
②野菜を食べる。
③水を飲む。
④のびのび遊ぶ。
⑤毎日、朝、トイレに行く。
そして、子どもたちは自分の生活を振り返って、①~⑤の中で自分が頑張ることを決めました。
マット運動にチャレンジ
今日から、5、6年生がマット運動にチャレンジしていきます。
子どもたちは、これまで学習した技を試したり、新しい技にチャレンジしたりしました。
久しぶりのマット運動なので、先生の見本を見ながら、手のつき方、回り方など感覚を思い出しているようでした。
また、タブレットで技の様子を動画で撮って、自分の動きを振り返りながら、技の精度を高めようとしていました。
米の運搬方法
5年生で、社会で「出来上がった米は消費者のもとにどのように運ばれるのか」について学習しました。
運搬方法を調べていく中で、トラックや貨物列車、フェリーのそれぞれのよさについて気付いていきました。
そして、新たな疑問として、「海外に輸出する際は、飛行機を使うのか?」ということが出て、インターネットで調べてみましたが、なかなか明確な記述が見つけることができず、授業の終了時刻が来てしまい、この疑問は持ち越しとなってしまいました。
5年生の追求意欲を感じる場面でした。
合奏がしたい
3・4年生の音楽で、子どもたちから、「エーデルワイスの曲を、いろいろな楽器で演奏したい」という声が出てきました。
そこで、子どもたちの願いをかなえたいという思いで、様々な楽器で演奏できるように楽譜を準備して、演奏してみることにしました。
子どもたちは、楽譜を見ながら、友達と教え合いながら、演奏の練習を頑張っていました。
交流宿泊学習(2日目)
2日目。台風が近づいているため、雨が降る朝。
しかし、みんなは朝食を美味しく食べて、元気いっぱいになり、明るく1日がスタートしました。
森林体験学習では、「森で読みたい本」など「森」をテーマにした質問にこたえて、友達と交流する時間でした。友達の答えを聞いて、様々な思いや考えにふれることができました。
また、木をスケッチし、その絵を見て、どの木を描いたのかを当てるゲームをしました。友達と一緒に、スケッチと実物の木をじっくりと見比べて、当てていました。
昼食。同じ班の人たちとおしゃべりしながら食べたお弁当は格別でした!!
食べた後は、カードゲームをして、最後の盛り上がり!!
閉校式では、「互いに、たくさん交流できてよかった」という感想が多く、充実した2日間になりました。
交流宿泊学習(1日目)
交流宿泊学習に出発した6年生。
1日目の活動を無事終え、2日目の朝を迎えました。
1日目の「仲間づくりゲーム」では、「じゃんけんでの集団作り」「動物当てゲーム」「フラフープリレー」「新聞紙タワー」など様々な活動を行いました。活動を行う中で、小学校間を超えた交流が少しずつ始まり、最後の方では気兼ねなく話をする姿も見られるようになりました。子どもたちからも、「塙小の人たちと仲良く、協力できてよかった」などの感想発表があり、有意義な時間を過ごせました。
また、星空観察ですが、望遠鏡まで準備して夜空を見上げる予定でしたが、曇り空の中で実際に星を眺めることはできませんでした。しかし、室内で、星座や月に関する話を講師の先生からしていただき、宇宙のロマンに浸ることができました。
今日は、これから2日目。室内で森林体験学習、思い出写真撮影を行い、14時に帰校予定です。
大きく育った野菜たち
学校の野菜園では、様々な野菜がぐんぐんと大きくなり、収穫の時期を迎えています。
大きくなりすぎた野菜を見て、子どもたちも、びっくり!
用務員さんと一緒に収穫を楽しみました。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。