塙町立笹原小学校
2023年12月の記事一覧
2分間とび
4・5年生の12月の達成目標に「前とび2分間」があります。
今日は、朝の時間にチャレンジしてみました。
今日の結果は、10人、2分間とぶことができました。
そのまま3分間、とび続けることができた人もいました。
今後とも、目標達成目指して頑張っていきます。
性被害にあわないために
6年生の学級活動で、「性被害にあわないために、どうしたらよいか」という学習をしました。
まず、養護教諭から「性被害とはどのようなものがあるのか」「どのくらいの被害状況があるのか」など子どもたちに説明していきました。性被害の怖さを感じ取った子どもたちは、真剣な眼差しで話を聞いていました。
そして、このような性被害はSNSを通して起こっていることが多く、「SNSに何気なく投稿した写真などから個人情報が分かること」「大人がいい人のふりをしてだましていることがあること」「SNSを通じて知り合った人と事件になったこと」など具体的に話をしました。
その後、SNSなどスマホやタブレットの使い方などについて自分の生活を振り返って考えたり、話し合ったりしました。
子どもたちは、「SNSに個人情報を載せないように気を付ける」「知らない人とメッセージのやりとりをしない」「何かあったら大人の人に相談する」「スマホはルールや時間を守って行う」など、みんなで考えを深めていました。
お店ごっこ(幼稚園)に行ってきました
1、2年生、ひだまり学級のみんなは、これまで小学校に幼稚園生を招いて、勉強したり遊んだりすることが多かったのですが、今日は、幼稚園児に招かれて、「お店ごっこ」に参加してきました。
幼稚園児が開いたお店は、「ロボット だるまおとし」「きんぎょ すくい」「わにさん ぱくぱく」です。
幼稚園児のお店の紹介をしっかり聞いて、「早く遊びたいな」という気持ちが高まってきました。
お店が始まると、夢中で遊んでいました。
遊んだ後は、「どんな気持ちだったのか」感想発表をしました。
最後には、幼稚園児からプレゼントまでもらって、より嬉しい気持ちになりました。
みんなが笑顔いっぱいになる時間でした。
平行四辺形の特徴
4年生の算数で、垂直や平行などの学習をしています。
今日は、平行四辺形の特徴を調べる学習を行いました。
子どもたちは、三角定規や分度器などを使って調べ始め、「向かい合った辺が平行になっている」など気が付いたことは、タブレットに書き込みました。
そして、気づいたことを発表し合い、みんなで考えました。
自分達で特徴を発見していくことが楽しそうでした。
パンジー植え
今年度の卒業式や来年度の入学式場を飾るため、パンジーを一人一鉢ずつ栽培していきます。
そこで、パンジーの苗植えをしております。
「6年生や来年度の1年生のために、しっかり育てる」という思いを大切にして、世話をしていきたいです。
小数のたしざんの仕方は?
3年生の算数では、小数のたし算、ひき算を学習しています。
今日は、0.2+0.3の問題をどのように計算していくか考えました。
子どもたちは、これまでの学習を基に、「ひっ算」「図に表す」など自分に合った方法で考えました。
そして、ひっ算や図を使って、互いにやり方を説明し合い、先生が関連付けながら話し合いました。
すると、計算では、2+3=5と整数と同じようにするけれでも、この5は0.1が5つ分ということだから、答えが0.5になることがわかりました。
伝記への興味を高める
5年生の国語では、「伝記を読み、自分の生き方について考えよう」という学習に入りました。
先生が、「伝記って、わかる?」と問いかけると、子どもたちは、「伝記」という漢字から「記録を伝える?」「人の記録か?」など予想しながら、伝記について興味を高めていきました。
そして、アンパンマンの作者でもある「やなせたかしさん」について教科書で読んでいきました。
様々なこと、思いなどがあったことを知り、伝記により一層関心をもち始ました。
最後には、「もっと様々な人たちの伝記が読みたい」という声があがりました。
できるだけ多くの伝記の本をそろえて、読ませていきたいと思います。
1000より大きな数
2年生の算数では、1000より大きな数の学習をしています。
まず、1000より大きな数は、100のまとまり、10のまとまり、1のまとまりを数えることで数が分かることを電子黒板を使って確かめました。
次に、数の数え方や読み方を学習しました。
位に気を付けながら、数字をかいたり、読んだりすることができました。
これから、様々な大きな数のかき方、読み方にチャレンジしていきます。
自由民権運動
6年生の社会で、文明開化後の日本の変化を学習しました。
その中で、国民の考えを政治に生かそうとする自由民権運動が話題にのぼりました。
弾圧されたながらも、運動を続ける人たちが多くいたことから、「もし、みんなだったら、当時の自由民権運動に参加しますか?」と先生が子どもたちに問いました。
子どもたちは、「政府がこわいから参加しない」「殺されるかもしれないから参加しない」などの声があがり、当時、参加することがどれほどの気持ちでがんばっていたのか感じているようでした。
先生から、「このような人たちの頑張りがあって、今、国民も政治に参加参加できるようになったんだね」と補足があり、子どもたちも理解を深めていました。
整った字を書く練習
2年生の書写では、整った字を書く学習をしました。
まず、画の長さを同じにした時と一番上を長くした時、画の間が違う時と同じ時を見比べました。
子どもたちは、見比べて、「一番上の画の長さを長くした時」「画の間が同じ時」が字が整えて見えることに気が付きました。
そして、それぞれ画の長さ、間に気を付けて練習しました。
書き終わったら、先生と一緒に字を確かめながら、がんばりました。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。