塙町立笹原小学校
ブログ
ささはらっ子のやくそく
ささはらっ子のやくそくとして、「えがお」「あいさつ」「へんじ」があります。
子どもたちや先生方は、この3つを大切にして、生活しています。
今日の学校生活でも、運営委員会の活動として朝のあいさつ運動に取り組んだり、授業で助け合って笑顔になったりする姿が見られました。
明日は、授業参観です。上記のような子どもたちの素敵な姿をご覧いただければと思います。
朝の読書タイム
今年度の水曜日の朝の時間は「朝の読書タイム」です。
朝の15分間、絵本や物語、図鑑など興味のある本に親しんでいきたいと思います。
読書を通して、ことばや心を豊かにするとともに、多くの知識を身につけていってほしいです。
外国語学習
今年度、新しく外国語指導助手(ALT)として、エリック・ウィルソン先生が、本校に来て、外国語を教えていただきます。
今日は、互いに自己紹介をしながら、外国語や文化に親しみました。
エリック・ウィルソン先生は、音楽やレゴなどが好きなようです。
交通安全教室
笹原駐在所の加藤 僚様、交通教育専門員の鈴木勝弘様を招いて、交通教室を行いました。
その中で、家庭の交通安全推進委員委嘱状が6年生に伝達され、代表児童が「交通ルールを守って安全に生活します」など誓いの言葉を述べました。
実地訓練では、歩行の仕方、道路横断の仕方、バスの乗車の仕方などを行い、安全意識を高めることができました。
子ども雑誌「ちゃぐりん」等の贈呈
JA様から、食農教育応援事業として、子どもたちが食・環境と農業への理解を深めるきっかけになることを願われまして、今年度も、子ども雑誌「ちゃぐりん」、補助教材「農業とわたしたちのくらし」の贈呈が行われました。
贈呈された代表児童(6年 八木敬祐君、大森泰彰君)は、「ちゃぐりんをいつも楽しく読んでいます。ありがとうございます。」と述べて、感謝の気持ちを表しました。
ちゃぐりんは、学級に1冊備え付けて休み時間に読んだり、補助教材は、社会の授業で活用したりしていきたいです。
清掃もしっかり取り組んでます
1~6年生の縦割り班ごとに、清掃活動に取り組んでおります。年度当初ということもあって、上級生が下級生に掃除の仕方を教える姿が見られ、上級生が頼もしかったです。
これからも、みんなで使う校舎を、みんなできれいにして、気持ちよく生活していきたいです。
食堂での給食
コロナ禍の中、全校生での食堂での給食は控えておりましたが、今年度から、全校生が食堂に集まり、給食を食べることができるようになりました。
久しぶりでしたが、子どもたちは、スムーズに準備をして、給食を配膳することができました。
全校生で食べる給食は、一層おいしく感じました。
防犯ブザー贈呈式
青少年育成町民会議笹原地区推進協議会長 藤田一男様から
「知らない人には気を付けるように」などの話をいただき、
新入生一人一人に、防犯ブザーの贈呈が行われました。
子どもたちも安全に気を付けることへの意識を高めていました。
これからも、学校、保護者、地域の皆様方で、子どもたちの
安全を守っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
授業が始まりました!!
新しい学年となり、どんな学習をするのか楽しみにしている子どもたち。
各学級ごとに、係を決めたり、学習を進めたりするなど授業が始まりました。
令和5年度スタート!!(着任式、始業式、入学式)
令和5年度がスタートしました。本校に着任にした先生方をお迎えしました。
6年生の小峰 姫香さんが児童代表の言葉を述べて、歓迎しました。
今年度は、菅野 信広 校長先生、萩原 弘 先生、大場 恵子 先生が転入されました。
どうぞよろしくお願いします。
始業式では、どの学年も立派な態度で臨んでいました。
担任発表では、拍手が起こった場面も見られました。
今年度は、3名の1年生が入学しました。
入学式では、よい姿勢で話を聞いたり、しっかりと返事をしたりするなど、とても立派でした。
6年生の阿久津ひかりさんが歓迎の言葉を述べて、1年生を迎えました。
令和5年度、素晴らしいスタートをきることできました。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。