塙町立笹原小学校
ブログ
授業の様子(2年生:生活科)
2年生の生活科の学習では「秋のおもちゃまつり」に向けての準備を進めています。身近にある材料でおもちゃを工夫して作り、それらを使って遊ぶ活動を通して、その面白さや自然の不思議さに気付くとともに、みんなと楽しみながら遊びを創り出すというねらいがあります。今回、2年生が1年生を招待して、「おもちゃまつり」を開催します。楽しい活動になるよう、お互いに協力し合って取り組んでいます。
上学年リレー練習!
運動会開催がいよいよ今週末になりました。どの学年もどの種目にも一生懸命練習に取り組んでいます。今日5校時目に、上学年のリレーの練習をしました。今回の運動会の最終種目で、花を飾るのにふさわしい種目です。一人ひとりの走りも力強くなり、バトンパスも上手になってきました。当日のリレーをどうぞご期待ください。
東大寺の大仏の顔を作りました!!
6年生の社会科で、聖武天皇の大仏づくりについて学習をしました。仏教の力で、社会の不安をしずめて国を治めようと願い始まった大仏づくり。当時の日本は、人口約560万人、大仏づくりに携わった人口は、約260万人。およそ半分の人口で、国をあげて作った大仏が、どれほど大きな物なのかを、実際に体験しようと、この活動を始めました。パーツごとに担当を決め、大きさを測りながら作っていったのですが、中には、長さや幅が分からないものもありました。そんなときは、算数科「拡大図と縮図」の学習で習ったことを生かして、計算しながら作業を進めました。「実際には98㎝のところが、資料集では1㎝になっているから、98分の1の縮図だね。じゃあ、資料集の長さをそれぞれ測って、98倍にすればいいのか!」と計算を始めていました。友達と協力している姿が数多く見られ、パーツを貼り、金色で塗り、大仏の顔が出来上がりました。そして、今日完成しました。
ダリアづくりコンテスト表彰式!
先日のダリアづくりコンテストで、笹原小学校の子どもたちの育てたダリアが最優秀賞に選ばれました。そして、今日、塙町長様からその賞状をいただきました。最優秀賞に選ばれたのは、3年連続ですが、これは6年生の力だけでいただけるものではありません。ダリアづくりを指導・支援してくださったたくさんの方々がいたからこその受賞です。本当にありがとうございます。そんな方々への感謝の気持ちも忘れず、まだまだ咲き続けるダリアを大切に育てていきます。
伝統の笹原川上太鼓!
本校の伝統である「笹原川上太鼓」を運動会で披露するため、今日は、外部講師の先生をお招きして練習をしました。迫力ある太鼓の音が校庭に響き渡りましたが、太鼓を叩く姿勢やかけ声、リズムの合わせ方等を指導していただきました。学習前半と後半では、演奏が見違えるほど上達しました。さらに上を目指し、本番に向けて一生懸命練習していきます。来週も先生にご指導いただきます。よろしくお願いします。
授業の様子(5年生:図画工作科)
外部講師をお招きして、図画工作科『木版画』の学習をしました。「彫り進み版画・不思議な花と昆虫たち・形や色を重ねて・夢を広げて」をテーマに、まずは版へ下書きをしました。下書きを描くときのポイントを教えていただきました。今後、先生に版画の美しさや面白さを教わりながら作品づくりを楽しみたいと思います。
授業の様子(3年生:外国語活動)
ALTの先生と「アルファベット」の学習をしました。ALTの先生の発音をよく聞いてアルファベットを唱えたり、歌に合わせてアルファベットの配列や形を覚えたりしました。その後、好きなアルファベットを9つ選んでビンゴカードを作り、授業後半は「アルファベットビンゴゲーム」で盛り上がりました。
授業の様子(4年生:理科)
10月1日は中秋の名月。最も月がきれいに見えるこの時期に、4年生は月の観察をします。現在、理科『月の位置の変化』の学習をしています。今日は、月を観察するために必要な「方位磁針」の使い方を学習しました。
月の方位の調べ方
①方位磁針を水平になるように持って、月の方向に指先を向ける。
②文字盤を回して、針の色の塗ってある方と、文字盤の「北」を合わせる。
③指先の向いている文字盤の方位を読む。
さて、満月は、どの方角に見えるのかな。位置はどのように変化するのかな。
応援団長を中心に・・・。
運動会の紅白チームが決定し、初めて全校生がそろって応援合戦の練習をしました。それぞれの応援団長を中心に校庭に大きな声を響かせていました。運動会では、頑張っている友達にたくさんの声援を送りましょう。
久々の青空の下で・・・。
久々の青空の下で、運動会の練習(全員リレー)をしました。昨日、奉仕作業によって整備された校庭と心地よい風が吹く青空の下で、思い切り走れることはとても気持ちよいです。入退場やスムーズなバトンパスの仕方も確認しました。運動会成功に向けて頑張りましょう!
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。