塙町立笹原小学校
ブログ
ことば遊び
1年生の国語で「あいうえおで あそぼう」という学習をしています。
そこでは、「あやとり いすとり あいうえお」というように、頭文字に「あ」「い」という言葉を見つけて文にする学習をしました。
子どもたちは、「あかちゃん いぬ あいうえお」「かいもの くま かきくけこ」「さら しか さしすせそ」など言葉を選んで文を作っていました。
これからは出来上がった文を発表して楽しみたいです。
体つくりの運動
3・4年生が、体つくりの運動としました。
跳んだり、転がったりなど様々な動きをしながら1周するという運動を楽しみました。
様々な運動は思った以上に運動量があり、子どもたちも汗をかきながら頑張っていました。
プール清掃
今年度は、消防団の方々などと一緒にプール清掃を行いました。
まずは、消防団による放水訓練を行いました。
手際よく、協力して放水をする姿を見て、子どもたちからは、「かっこいい」という声援がとんでいました。
また、子どもたちも実際に放水させてもらいました。
思ったより水の勢いが強くてびっくりしていました。
その後は、みんなでプール清掃を頑張りました。
消防団など大人の方々が多く参加していただき、思った以上に清掃がはかどりました。
プールがきれいになって、本当に感謝です。
<清掃前>
<清掃後>
クラブ活動
今年度のクラブは、「パソコン創作クラブ」「科学たんけんクラブ」「スポーツクラブ」です。
今日は、初めての活動日です。
パソコンクラブは、「プログラミング」をしました。
画面上のロボットに動きや音の命令のプログラミングをして楽しんでしました。
科学たんけんクラブは、「ブーメラン・紙飛行機つくり」をしました。
作り上げて実際に飛ばしてみると思うようにいかず、投げ方を試しながら楽しんでいました。
スポーツクラブは、「ドッジボール」をしました。
素早く動いてボールをよけたり、相手めがけて勢いよく投げたりして楽しんでいました。
町教育委員会による学校訪問
塙町教育委員会による学校訪問があり、授業参観を行いました。
<1・2年> 書写
<3・4年> 算数
<5・6年> 算数
<ひだまり> 国語
授業参観後は、次のようなご指導がありました。
「複式の授業に慣れてきて、子どもたちも集中して学習している」
「デジタル教科書を活用して、学習内容が視覚的にとらえやすくなっている」
「子どもたち同士で学び合う時間をさらにとっていくとよい」などがありました。
今後も、よりよい授業に向けて頑張っていきたいと思います。
メダカ屋さんへ行ってきました
理科でメダカの学習をしてきて、興味・関心を高めてきた5年生。
今日は、近くのメダカ屋さんに行って、さらにメダカについて詳しくなってきました。
メダカ屋さんには、赤っぽい色、黒い色、青みがかった色、尾びれが大きいもの、目が赤いものなど様々な種類のメダカがいて、驚きました。
また、お店の人から、「メダカの赤ちゃんが入っている卵は固いこと」「メダカを育てる時には、太陽にあてること、水温に気を付けること、餌を与えることの3つが大切なこと」「卵から頭から出てくること」など教えてもらいました。
さらに、メダカが好きなったようでした。
福島県について調べたことの発表
4年生の社会で、福島県の学習をしています。
これまで「主な産業」「地形」「土地利用」「交通」について分担して調べてきました。
そこで、調べて分かったことをまとめて、発表し合いました。
発表後は、それぞれの内容を関連・比較させると、「盆地では田・畑が多い」「様々な市町村に道路や鉄道が通っている」「主な産業は地形や自然に合わせておこなっている」など素晴らしい考えが出ました。
最後に「福島県って、一言でいうとどんな県」と問いかけると、「便利な県」「美味しいものが食べられる県」「空気がきれいな県」などと答えて、しっかりと特徴をつかんでいて、感心しました。
調理実習
5・6年生が家庭科が調理実習を行いました。
今日は、ゆで卵、ゆで野菜、コンソメスープを作りました。
ゆで卵は、ゆでる時間が難しかったようで、思ったようなゆであがりにならない班もありました。
ゆで野菜、コンソメスープでは、キャベツを切る時がドキドキしたそうでしたが、どの班も上手に仕上げることができていました。
道徳(お母さんのせいきゅう書)
3・4年生の道徳で、家族の大切さについて学習しました。
道徳の教科書では「お母さんのせいきゅう書」という題で、「男の子がお母さんに手伝いなどをしていることに対して小遣いを請求するが、お母さんは男の子に対して面倒を見ていることに対しては一切お金は請求せず、そのことで男の子が泣いてしまう」という内容です。
子どもたちは、お互いの気持ちを考えて、「自分たちは家族に対してせいきゅう書を出すことはしない」という気持ちが大きくなってきました。
そして、家族の中でも思いやりをもって生活することが大切なことに気づいていきました。
さつまいもの苗
先日、1・2年生、ひだまり学級の子どもたちが、さつまいもの苗を植えました。
先生から植え方を聞いて、上手に植えることができました。
そして、毎朝、当番の人たちが苗に水をあげて、しっかりとお世話をしています。
ぐんぐん大きくなってほしいと思います。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。