ブログ
728校長室の独白(ブロマイド)
こちらもPC共有フォルダから。
各担任の授業風景をチョイス。
ミステリーの追加情報ですが、
6年1組、実はこの「1枚」だけ、
あったんですよ。
担任K教諭またの名をエール長兄、
ある時はイノべT(昔の名前は、コアT)
の写真、それも後ろ姿・・・。
ラインナップを
いろいろと想像しながら
楽しんでくださいね~。
◆◆◆
今さら、の説明なのですが
(上記のように)
拙稿ブログでは、
唐突の伏線回収やら、
仲間内の符丁、ギョーカイ用語 等々
シリーズの続き話みたいなモノが
わんさか、出てきます。
「スミマセン。わざと、です。」
常連さんやヘビーユーザー様への
私からの「特典」のつもりなのです。
「あ~、それ、知ってる。」とか、
「そう来たか!」や、
「マニアック過ぎる・・・。」など、
喜んで? もらえたら幸いです。
727校長室の独白(借用)
授業参観日に各学級を巡回しなかったのは
校長になって初めてのことです。
まぁ、身体は2つないので。
拙稿ブログでも、
他者撮影のデータを使うのは稀なこと。
PC共有ファルダからピックアップです。
観てないので、コメントは無しです。
悪しからず・・・。
謎というか、
私の笑いのツボにハマったのは、
6年1組の写真が1枚もなかったこと。
この場での「常連」学級だから、
たまには割愛でいいよね?(笑)
726校長室の独白(クローズアップ)
昨日の20日(水)は、hard day!
授業が3コマに、補欠授業がひとつ。
全5校時のうちの4つだから、
ほぼ担任と言っても過言でない(笑)
その補欠授業も、人手不足が影響して
自分一人で、2学級の掛け持ちだ。
なかよし学級の6年生1名(1名欠席)
かがやき学級の4年生2名
2学級を行ったり来たりで、
3名にじっくりと向き合った。
これもまた、貴重な機会となった。
3名の集中力は、見事だった。
やればできる、を実証した。
グッと寄って、撮影しておく。
725校長室の独白(旧千円札の顔)
猪苗代町にある「野口英世記念館」
その「出前授業」を依頼した。
偉人「野口英世」の生き方を学ぶ。
昨年に引き続き、
今年も6年生を対象とした。
講師は館の学芸課から山本えりか氏。
氏が子どもたちに投げかけた言葉
「博士の生涯から何か学ぶきっかけに。」
まさに、そのとおり。
自分の現在進行形の生き方と
照らし合わせて、
考えるヒントを得られればいい。
野口英世が大事にしていた言葉
「目的」「正直」「忍耐」
これに出合っただけでも、
価値ある時間だったと思える。
子どもたちの真剣な表情も印象的だった。
もっと、アツく語りたいのだが、
なにせ、「省エネ」発信中なので(笑)
私が、野口英世の母校に
新任校長として勤めていたこと、
すっかり伝えるの忘れてた・・・。
当時のブログを添付するので、
6年生諸君、何か、質問あればどうぞ。
https://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/schoolhp/s-okina/entry-24484.html
724校長室の独白(セット販売)
言い訳その1:
授業が3コマあると、てんやわんや。
言い訳その2:
町教委へ相談しましょ、そうしましょ。
言い訳その3:
金曜日は10年ぶりで気持ちがhigh!
校内を巡回できないピンチ続き。
今日は、ぐるっと、ひと回り。
たまに発信する、この種の「枕」?
本校の実態です。
隠しても、しょーがない。
◆◆◆
1年生が両クラスとも
努めて学習に向かっていました。
これが、一番うれしかったですね。
「授業参観」は見られなかったし(笑)
1組は、全員揃って「音読」です。
姿勢と集中力が見事でした。
2組は、プリントを使って
「読み取り」を整理していました。
学習に必要なモノ(セット)
本時の場合は、
【プリント・教科書・筆記用具】
これらが、
机上に準備されていましたね。
グッジョブ!
723校長室の独白(エース)
ノックの音が。
来た。
エースの登板かぁ。
校長だから、気を遣われた?
卒業文集の執筆依頼だ。
さて、何を書こうか。
5、6回、書き直したという手紙に
じっくりと目を通した。
「懸命」のエースから
「熱い」との言葉をいただいた(笑)
恐縮だ。照れる。
プレゼンター
私のツボを突くなら、
OやK、いやDでもいいか。
Rなら大歓迎だったな。
おまけ:
「●●は見た」シリーズみたいに、
付き添いが覗いてた。
722校長室の独白(足を運ぶ)
白河市のマイタウン白河にて開催中の
「東西しらかわ造形作品展」を
見に行った。
本校からは12作品の出品である。
想いを形にするって、
とても意義ある行為だと考える。
展示となったお子さんを連れて
来場した家族もあった。
6年生IMさん家族とばったり。
「(作品前で)写真、いっぱい撮った?」
と尋ねると、
少し照れたように、顔を赤らめた。
家族で喜びを共有できたことだろう。
この種の作品展等を観覧して、
いつも感じることがある。
我が子の作品が展示されてなくとも、
「〇〇ちゃんの、見に行ってみる?」
なんて、半ば強引に誘っちゃう(笑)
親御さんは、「粋だな」って。
家庭教育力、メチャ高いよな、と。
721校長室の独白(意外な人物)
「ふくしま駅伝」に参戦した
本校職員M教諭を応援すべく、
現地に現われたのは???
「ダリちゃん」
中継地点に向かって激走するM教諭も
その熱い応援に、若干の半笑い。
何のこっちゃ?
(以下、わかる人にはわかるコアな説明)
生き別れていたエール次男が、
末っ子の四男の勇姿を見届けに来たと。
長兄と三男は?、う~ん・・・。
どこかで「エール」やってたと思う。
こういう同僚性が
本校にきっちりと存在していることを
こそっと、自慢したいんですよ(笑)
実は、
「なでしこ4姉妹」のうち、
3年2組担任Y教諭と
5年2組担任W教諭の2名も、
「サポートメンバー」として
塙町チームに参加していたのです。
当日は、選手の支援に尽力しました。
720校長室の独白(10年)
授業参観で、「授業」を担当した。
のっぴきならない校内事情による。
実に、10年ぶりである。
最後に担任した子ら(6年生)が、
御年22歳だからな。
昔の血が騒いだ(笑)
「ええっ、授業参観、やったの?」
拙稿を読んでる教え子が多々いるので、
驚いてるか、
大笑いしてるかのどちらかだろう。
校長が授業をやったなんて、
大っぴらに言えないが。(公表してる!)
全国ニュースに出ちゃうかな?
この厳しい現況、諸事情のおかげで、
授業参観を経験することができた。
感謝・・・・・か?
超~ポジティブ・シンキング!
それで乗り切ろう。
719校長室の独白(ぼちぼち)
雨の日の金曜日
朝の読書タイムがスタート。
若干、憂鬱な雰囲気が漂う中、
まぁ、まぁ・・・かな。
各教室間で、凸凹の温度差ありだが、
やるべきことをやっている子も
しっかりと存在している。
ある学級の担任からのメッセージ
「真剣で本気な姿を見てもらおうね。」
とあった。
まさに、そのとおりなのである。