塙町立笹原小学校
ブログ
朝のタブレット学習(1~3年生)
冬休みにタブレットPCを持ち帰ります。そこで、冬休みにすぐに使えるようにタブレットを設定し、活用の仕方を確認しました。先生が説明していることをよく聞き、友だちと話し合いながらしっかりと行いました。冬休みの課題にある「書き初め」の動画配信を設定しました。ぜひそれを見て練習してみてくださいね。
人権教室(4年生)
塙町人権擁護委員の方4名をお招きし、4年生が『人権』について学習しました。『「人権」について知り、人権を守るために相手の気持ちを考え、思いやりのある言葉かけや行動をしようとする心を高める』というねらいがありました。子どもたちは、すべての人が社会で幸せに生きていくための権利や人権が守られていくための社会はどうありべきかについて考えることができました。また、いじめは絶対に許されないことを改めて確認しました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
ポップコーン作り(1年生)
1年生がポップコーン作りに挑戦しました。学校の畑で育て収穫し乾燥させたトウモロコシを使いました。始めは驚いたポンポン弾く音も、だんだん面白く聞こえてきて、ポップコーンの香りが家庭科室内に広がりました。チョコレート味、イチゴミルク味、キャラメル味、コンソメ味、塩味の5種類を作り、見た目も味もばっちりでした。1年生の笑顔がとても素敵でした。
カメラに向かって、ハイ・チーズ!
楽器演奏会
笹原幼稚園のゆうぎ室で楽器演奏会が行われました。「渡邉雅男さんとその仲間たち」のみなさんをお招きし、いろいろな楽器の演奏を聴かせていただきました。笹原小学校の1年生もいっしょに参加させてもらい、演奏に合わせて歌ったり、体を動かしたりして、みんなで楽しい時間を過ごしました。一足早いクリスマスプレゼントでした。
幼小交流活動:5年生②
5年生の幼小交流活動第2弾ということで、ペープサート『桃太郎』を披露しました。5年生は、休み時間等を利用し、紙人形を作ったり練習したりしてきました。幼稚園児を楽しませようと協力して活動する姿勢が随所に見られました。園児も時には真剣にまた笑顔を見せながらペープサートを楽しんでいました。最後には、またみんなで『じゃんけん列車』をして交流を深めました。この活動を、笹原幼稚園・笹原小学校評議員の皆様に参観していただきました。評議員の方々からもお褒めのことばをたくさんいただくことができました。
幼小交流活動:5年生①(休み時間)
今日の昼休みに、5年生が幼稚園に出向き、園児一緒に「じゃんけん列車」をして交流しました。最初は、互いに緊張した表情の子もいましたが、徐々に笑顔の輪が広がりました。次年度6年生になる児童にとっても、新入学児にとっても、有意義な時間になるようにしていきたいと思います。明日もこの交流活動を予定しています。
歯・口に関する保健指導(2・4・6年生)
今日は、歯科衛生士さんをお招きし、2・4・6年生の歯科教室を行いました。正しいブラッシング方法や口腔内の形状に合わせた歯磨きの仕方を三学年とも学習しました。6年生は、健康な口腔についても学びました。自分の歯や口の健康状態を理解し、それらを保持増進できる態度や習慣を身につけさせるねらいがあります。自分の体や健康に関心をもって、たくましいささはらっ子になりましょうね。
第3回校外子ども会
校外子ども会が行われました。2学期の反省や冬休みの生活について話し合いました。2学期の反省として、登下校の仕方、バスの乗り方などが話題となりました。反省点を改善し、みんなが気持ちよく安全に過ごせるようにしたいと思います。冬休みも約束を守って楽しく生活できるように話しましたのでご家庭でもご協力お願いいたします。
テーブルマナー教室(6年生)
6年生がテーブルマナー教室に取り組みました。いつもの給食とは雰囲気がガラッと変わり、子どもたちが大緊張でした。ナプキンの使い方やナイフとフォークの使い方、スープのいただき方などテーブルマナーを意識しながら食事をしました。初めはこわばった表情でぎこちなく食べていた子どもたちでしたが徐々に雰囲気に慣れ、表情も和らぎデザートまでおいしくいただきました。将来、きっとどこかで役に立つときがくるかもしれません。よい体験ができました。準備に協力してくださった先生方、給食センターの方々に感謝します。
「福祉ってな~に?」(4年生)、「和楽器体験」(6年生)
4年生は、塙町出前講座「福祉ってな~に?」の学習を行いました。「福祉」の意味や障がいのこと、ユニバーサルデザインのことなどについて学びました。背中にシールを貼り、会話なしで同じ色同士の人で集まる体験をしました。色の違う人が一人だけ取り残されてしまったとき、どんな気持ちになるか、どうすればよいのかを考え、思いやりの心の大切さを感じることができました。
6年生は、和楽器体験で琴を弾く学習に取り組みました。琴を弾くにあたって基本的なことを教えていただき、「さくらさくら」の曲を弾く練習をしました。子どもたちは上達が早く、きれいな音色を奏でていました。更にレベルアップした演奏の仕方にも挑戦するなど貴重な体験ができました。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。