こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

トップアスリートとの交流!

  

 

 

 

 

 4~6年生が、塙小合同による「はなわふれあい陸上教室」に参加しました。「(株)ヤマダホールディング陸上競技部」の選手によるパフォーマンス(ハードル走、ジャベリックボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び)を目の前で観ました。トップアスリートが繰り広げるパフォーマンスにみんな驚きの顔を見せていました。その後、短距離走を含めた種目に分かれて指導を受けました。最後は、全員リレーをして楽しみました。子どもたちにとって、大変貴重な時間となりました。

テーブルマナー教室(6年生)

 

 

 

 

 6年生のテーブルマナー教室を町給食センターで行いました。いつもの給食とは雰囲気がガラッと変わり、子どもたちが大緊張でしたが、ナイフとフォークの使い方、パンのいただき方などテーブルマナーを意識しながら食事をしました。初めはこわばった表情でぎこちなく食べていた子どもたちでしたが徐々に慣れてきて、表情も和らぎデザートまでおいしくいただきました。将来、きっとどこかで役に立つときがくるでしょう。よい体験ができました。準備に協力してくださった給食センターの方々に感謝します。

貝化石発見!(理科:6年生)

 

 

 

 

 6年生が理科の学習で、貝化石の発掘をしました。町内の西河内地区には、貝化石が発掘できる土地があります。今回、藤田砿業様のご協力により、体験することができました。昨日の雨の影響でコンデジションが悪い中ではありましたが、雨が降ったおかげで逆に発掘しやすくなり、貝化石をたくさん見つけることができました。この体験で、標高約200Mの塙町に貝化石が発掘できることに驚き、大昔この地が海底であったことを実感すると共に、学習してきたことをしっかり振り返ることができました。

11月18日(金)part4(矢祭山公園自然探検:1・2年生)

  

  

  

 

    

 1・2年生の生活科の学習で矢祭山公園に行ってきました。この学習のねらいは、①異学年との交流を通し、季節の変化に気づいたり身近な自然を観察したり楽しく遊んだりすることができる。②公共物や公共施設、乗り物など、みんなで使う物を大切にし、安全に気をつけて正しく利用することができる。です。このねらいのもと、秋晴れの中、子どもたちは、楽しい時間を過ごしました。水郡線から見る風景がとてもきれいでした。公園でも大きな落ち葉を見つけたり、滝を見学したりして、秋を感じることができました。

11月18日(金)part3(歯・口腔の保健指導:3・4年生、6年生)

  歯科衛生士さんをお招きし、3・4年生と6年生の歯科教室を行いました。正しいブラッシング方法や口腔内の形状に合わせた歯磨きの仕方を三学年とも学習しました。6年生は、健康な口腔についても学びました。自分の歯や口の健康状態を理解し、それらを保持増進できる態度や習慣を身につけさせるねらいがあります。自分の体や健康に関心をもって、たくましい身体をつくっていきましょう。むし歯のある人は、早く治療しましょうね。

〇3・4年生

 

 

 

〇6年生