こんなことがありました。

2023年7月の記事一覧

160校長室の独白(いいモノ、みっけ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年1組の社会科の授業では、
「ごみを減らすには?」について、
アツいトークが繰り広げられていました。

物を大切に、大事に使えばいい。
その話の流れから、
「筆箱、1年生から同じものを使用中」
SAさん、ドヤ顔でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

マイバッグを使うことも話題に。
自分の身近なところから、
「社会」について考える。大事だね。

その足で、6年生教室へ。
そこで、いいモノ、見つけました。
このように、大事に使われたら、
きっと鉛筆も満足のことでしょう。

159校長室の独白(学期末点描)

三連休明けの18日の様子について
写真を数枚、ストックしていましたが、
ブログ発信には至らず・・・。
終業式の式辞と職員会議の資料を
鋭意、作成中でありましたぁ!
(もっと早く、やれよ!)
事前に構想は立てていましたが、
この日、児童&教職員を観察した後に
「よしっ!」と、決定したかったので。
式辞は、心に残るモノにと努めたいです。

では、ここから短編3つ、お届け。

木曜日が最終日なので、
火曜・水曜の実質2日間は消化試合?
な~んて思っている方、いますか?
回答は・・・微妙です(汗)
テスト三昧、ドリルの嵐では、
子どもらも嫌になってしまうでしょう。
きっちり、授業も展開していますから。

調べ学習での問題解決に励んだり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の意見を適切に述べたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

鍵盤ハーモニカ演奏も、このとおり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの「日常」も保証されています。

まあ、お楽しみ会の企画も、ね!
学級のランキング係がネタ作成中!
各学級ごとに
いろいろと、充実しているんですよ。

158校長室の独白(見える)

校長「気まぐれ」シリーズのひとつ
掲示物へのフォーカスをお伝えします。
今回は、書写作品(4~6年)です。

全て、「小品」に仕立てています。
指導者の意図、遊び心が見えます。
教材との出合い方も、
子どもたち、きっと楽しんだだろうな。
毎回、半紙だけに書くんじゃ、
つまらない???

①4年生の「友」
団扇で使えるのかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②5年生は、「読む」
こちらは、栞だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③6年生は、国語科学習とのコラボ
「たのしみは・・・」で始まる
自作の短歌を、これも団扇バージョンで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補足:
最後の「金魚」団扇は、
6年生の他作品とは違って、
正式な「短歌」形式ではないのですが
作者の想いがマニアック認定(笑)
なので、本稿ネタに採用なのです。

157校長室の独白(5 days left)

残り5日間

元気に生活するための、
エネルギー補給中です。
学校生活で唯一、
全員の素顔が見られる時間帯でもある。

抜き打ちでお邪魔して、
撮影して去って行ったので、
そのまんま、リアルな画像です。

156校長室の独白(木育とは?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしながら、「木育」という言葉を
本校に赴任するまで知りませんでした。
調べると、北海道発の教育用語でした。
「木や森林とふれあい、
 親しみを感じることをとおして、
 豊かな心を醸成する。」
そのようなイメージです。
面積の多くが森林である塙町に
ぴったりな教育概念だと思いました。

 

 

 

 

 

 

町が主催する「木育事業」で、
6年生が木製の小型灯籠を製作しました。
お世話になったのは、塙町木工組合の
蛭田泰正さんと鈴木正昭さんです。

 

 

 

 

 

 

 

灯籠づくりをとおして、
我が町、郷土への想いを深める。
その教育効果もあったようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

前稿の回答(答え?)は、
「木育」以前に備わっていた心、態度
男女が互いに認め合い、協力し合う。
それが、普通に自然にできる。
ホント、大したもんなんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

154校長室の独白(ねらってます?)

 

 

 

 

 

 

 

塙町のまち振興課W係長さんの
遊び心に、ま~た、やられました。

町広報誌「はなわ」の7月号
ご覧になりましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の鼓笛パレードが紹介されています。
が、
私の「行進」も、写真掲載なのです。

でも、うれしいことに
今回は、
正統派、ストロングスタイルです。
校長らしい???
常に例の格好じゃないんですよ(笑)

6月号と7月号を比べていただくと、
二度、楽しめるというカラクリなんです。
係長さん、策士ですね~。
今後も、機会あれば
効果的に、イジってくださいませ。

https://hanawa.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/31/07f9223f9855109dae884fe0555c02a4?frame_id=113

153校長室の独白(継ぐ者)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県社会教育課の事業のひとつである、
「ふくしまを十七字で奏でよう
 絆ふれあい支援事業」のコンテンツ
『語り部から聞く震災』を実施しました。

講師は、
富岡町3・11を語る会 渡辺 好 氏

 

 

 

 

 

 

 

 

物を失っても、身体が健康であれば、
いつか取り戻せることもある。
でも、
見えないけれども「心のつながり」が
なくなるのは耐えられない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

氏から語られる「生の声」は、
書籍や映像とは、また違った影響力を
学習者である6年生児童に与えました。
「刺さった」という表現が相応しいか。

 

 

 

 

 

 

 

 

「帰還困難区域」や「バリケード」
近未来の出来事でもなく、
海外の某国での話でもない。

6年生にとっては、
自分たちが生まれる「前」のことだが
この福島県で起きたことであり、
そして、現在進行形の実態なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

震災経験の有無に限らず、
福島県で生まれ、生活する者には、
「継ぐ」という宿命があるように思う。
今日の学びを経験した子どもたち。
その表情や様子から、
幾分かの期待感を抱く自分がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その第一歩として、帰宅後、
お家の人に、語った・・・かな?

 

152校長室の独白(研鑽)

大会2日目は、分科会での研究協議です。
私が参加した分科会の内容は、
学校経営の「評価」に係るものでした。

学校が抱える課題を解決するためや
さらに、学校の活力を高めるために、
より実効性のある評価をする。
この「学校評価」については、
他県の校長先生方も苦慮してました。
この場で、お堅い話をするのは野暮です。
私がストンと落ちた事柄を
端的にわかりやすく、ズバッと。

1 「改善」は、抵抗感がある。
  「シンプル」「簡素化」を目指す。
(見方を変えて、実践化の近道!)

2 限りある時間と人員の使い方
  どこに力を注いで活用する?
(う~ん。校長の手腕が問われる?)

3 理解を得るための情報発信は、
  より一層、意図的・意識的に!
(これは、今まさにやってる!)
勝手に、自画自賛モード突入です(笑)

校長自らが、
「自己の見識を高める研鑽に励む」
大会宣言のひとつにある文言です。
精進します・・・。

会場だった山形市
ステキな街でしたよ。
白河市出身・在住だからなのか、
城下町には親しみを感じるんです。

 

151校長室の独白(コンビ)

東北連合小学校長会研究協議会山形大会
俗に言う、校長会の「東北大会」に
2日間、参加してきました。

初日は、開会行事と記念講演でした。
オリエンタルカーペット株式会社の
代表取締役社長 渡辺博明氏が、
講演会の講師でした。
氏のコロナ禍におけるものづくりへの想い
ひしひしと伝わってくるお話でした。
印象的なフレーズがありました。
「ピンチの時こそ、トップ(経営者)は
 明るく振る舞う。」
「辛さは、『伸びしろ』のための
 『縮み』だと考える。」
そんな内容(ニュアンス)だったかと。

学びを止めないために、前向きに思考し、
創意工夫に努めた当時を、
拝聴しながら思い出しました。
異業種の方の話から、
教育について想いを巡らす。
佳い時間でした。

大会参加の証拠写真を自撮りで。
何と、笹原小K校長にも白羽の矢!
なので、またもや再登板です。
常連になったりして???