塙町立笹原小学校
ブログ
好評の「読み聞かせ」
朝の時間に「読み聞かせ」がありました。1年生には6学年担任、2・3年生には、5学年担任、4年生には1学年担任、5年生には教務、6年生は2・3学年担任が行いました。担任を代えての「読み聞かせ」は大好評です。
願いが叶いますように・・・。幼小合同七夕集会!
児童会(6年生)が中心となって、企画運営をした七夕集会を行いました。各学年の代表児童と代表園児が「ねがいごと」の発表をしました。次に、七夕に関する楽しい劇とクイズ大会をしました。みんなで楽しい時間が過ごせました。6年生のみんさん、ありがとうございました。体育館に飾られた笹竹がとても素敵でした。みんなの夢が叶いますように・・・。
高齢者疑似体験(総合:4年生)
今日は4年生が、総合的な学習の時間「福祉ってなあ~に」の学習で、高齢者疑似体験をしました。この学習を通して、からだが不自由になることを想像できても、実際に体験しないと分からないことがあることを実感しました。目が見づらくなったり、耳が聞こえづらくなったりすると不安になり、介助するときにどうすれば相手に安心感を与えられるか考える機会となりました。
灯籠作り(木育学習:6年生)
今日は、塙町木工組合の蛭田さん、鈴木さん、塙町健康福祉課の担当の方をお招きし、木育学習・灯籠作りを行いました。現在、塙町は認定特定非営利活動法人芸術と遊びの創造協会・東京おもちゃ美術館と連携して木育推進事業に取り組んでいます。平成30年1月22日にはウッドスタート宣言を行い、木育事業に取り組んでいます。わたしたちも、木のまち・木育のまちはなわをPRしていきましょう。製作した灯籠は、1学期中は本校に、夏休み中は公民館に展示されます。
日清カップ県予選大会!
雨がぱらつく中、日清カップ県予選会が、福島市信夫ヶ丘陸上競技で行われました。本校から、6年生女子3名が参加しました。地区予選会から勝ち抜いた者同士が持てる力を発揮し、3人も堂々と競い合ってきました。とても立派な姿でした。
授業参観ありがとうございました
今日は、授業参観がありました。タブレット端末を使用した学習等も見ていただきました。ご多用のところ、保護者の皆様に来校いただきありがとうございました。また、参観後の各懇談会へも参加いただき、ありがとうございました。今学期も残すところ3週間余りですが、まとめの活動を一生懸命取り組んでいきます。
また、救命救急法講習会を受講された保護者の皆様、お疲れさまでした。夏休み中の水泳教室、お世話になります。
雨の日の休み時間は…
梅雨空が続いています。雨の日の休み時間は、多目的ホールで運動したり、体育館でドッジボールをしたり、タブレットを使ってタイピングやプログラミングをしたり…それぞれ工夫をして過ごしています。ささはらっ子は、いつも元気いっぱいです。
あさがおが大きくなったよ!
1年生が、あさがおの観察をしています。毎日の水やりも欠かさず、きちんとお世話をしてきました。ぐんぐん大きくなっています。つるはどちら巻きかな?葉っぱを触ったときの感触は?葉っぱの形は?等々、もうすぐ花も咲きそうです。
図書室掲示板には…
図書室掲示板には、図書委員による「おすすめ本」の紹介があります。本の表紙を移した写真だけでなく、内容やあらすじ、楽しいところ、おもしろいところ等々、それぞれ書き加えられています。また、「今月の本」「新しい本」などの紹介もあります。いろいろな本をたくさん読んでいきたいですね。
プールサイドに歓声!
先日プール開きを行い、いつでもプールに入れる準備をしていましたが、今日は、今年度最初の水泳学習を、全学年で行いました。気温、水温等、最高のコンディションで、久しぶりの水の感触に、子どもたちの歓声がプールサイドに響きわたりました。昨年の自分を超えられるようにがんばります!
幼小交流<ゲーム大会>(ひだまり学級)
今日は、ひだまり学級のみんなと笹原幼稚園ひまわり組・ちゅうりっぷ組の子どもたちで交流会(ゲーム大会)をしました。ひだまり学級の児童は、この日のために、協力し合いながら準備を進めてきました。開閉会式は自分たちでしっかり進めることができました。『輪投げ・魚つり・風船運び』の各コーナーでも主体的に進行する姿がありました。楽しい時間を過ごせたのと同時に、ひだまり学級の子どもたち一人ひとりの成長を見ることができた交流会でした。
きれいなダリアを咲かせるために…②(6年生)
ダリアのぐんぐん生長しています。今日は、6年生と福寿会の方々で、その花壇へのネット張りをしました。花壇に丸太を打ち込んで支柱を立て、そこにネットを中段・上段に張りました。力と細やかさが必要な作業でしたが、丈夫な仕上がりとなりました。今年もきっと間違いなく色とりどりのきれいな『ダリア』が咲き乱れることと思います。福寿会の皆様、いつも大変ありがとうございます。
研究授業がありました(1年生:算数)
今日は、1年生の算数の研究授業がありました。単元名は『のこりはいくつ、ちがいはいくつ』の『ひきざん』の学習で、目標は「求差の場合について、減法の意味を理解する」です。1年生のみんなは、出された課題について、一人で考えたり、みんなで話し合ったりして、一つ一つ確認しながら解決していました。
そなえるふくしま防災出前講座
3・4年生が、福島県危機管理課主催による防災出前講座を行いました。内容は、VRなどを使った体験型防災学習プログラムです。はじめに「防災クイズ」をしながら、防災について改めて考えました。次に「地震、水害、土砂災害」のVRで災害の疑似体験し、「そなふくノート」を活用して、災害の備えや災害が起きたときの行動を学びました。この学習を通して、災害に対する日頃からの備えや防災意識の高揚と迅速な避難行動の大切さを再確認しました。
プール開き!
今日は、プール開きを行いました。各学年の代表児童が水泳学習の目標を発表し、運営委員会委員長が宣誓をしました。明日から、条件が整えばいつでもプールに入ることができます。安全を第一に目標に向かって頑張りましょうね。
授業の様子(2・3・4年生)
2年生の音楽、3・4年生の合同体育の様子です。2年生は、手拍子や体全体を使って表現しながら、歌声を響かせていました。3・4年生は、走・跳の運動「幅跳び」をしました。助走から力強く踏み切って跳ぶことができました。
学習旅行に行ってきました!!
1~4年生は、郡山方面(スペースパーク・開成山公園)に行ってきました。
5~6年生は、日光方面(東照宮・東武ワールドスクウェア)に行ってきました。
天候にも恵まれ、思い出に残る楽しい一日を過ごしました。
不思議な花と昆虫たち②(5年生:図工)
今日も、5年生が特別非常勤講師 本多盛雄先生をお招きし、図工(彫り進み版画)の学習をしました。本時は、刷り上がりを見て、次に彫るところ決めて彫り、2色目を刷る。これを繰り返して、表現を深めながらつくるという内容でした。彫刻刀の使い方も上手になりました。イメージを広げた素敵な作品になってきました。
幼小交流活動(1年生)
今日は、1年生が笹原幼稚園児と交流活動を行いました。体育科の学習の一環で、「おに遊び」や「表現遊び」などを一緒にやりました。これらの内容は、幼稚園児に楽しんでもらおうと、1年生が話し合って決めました。1年生も幼稚園児も楽しい交流活動ができました。みんなの笑顔がとても印象的でした。
「必読書読破」達成!!
14日の全校集会で「読書がんばったで賞」の表彰をされた子どもたちに、「しおり」のプレゼントがありました。これは図書委員会の活動のひとつで、必読書を読破した友だちへの称賛ともっと本に親しんでいほしいという願いを込めて、考えられた「しおり」のプレゼントです。全校生が読破できるといいですね。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。