ブログ
震災関連授業
明日、3月11日は東日本大震災から12年目となります。昨日から今日にかけ、全ての学級で、震災にかかわる話や授業を行いました。ほとんどの子どもたちが震災当時生まれていなかったりしていて、経験していない状況ですが、決して忘れてはならない災害でもあります。災害のこわさ、ボランティアの方々の支援のありがたさ、家族の絆などさまざまなことを考える機会となりました。
二分の一成人式(4年生)
多くの保護者の方がたに見守られながら、4年生の子どもたちが二分の一成人式に臨みました。担任の先生から証書をいただき、一人一人自分の夢を語りました。子どもの成長は早いもので、自立していく姿に頼もしく感じます。夢の実現に向けて、みんなで応援したいと思います。
卒業式の練習②
今日は、卒業式の練習の2回目でした。入退場や証書授与、呼びかけ・歌の練習をしました。一つ一つの動きや言葉を大切にしようとする気持ちが伝わってきました。儀式としての礼節を自覚していけるように、高めていきたいと思います。
パンジーのお引越し!(1年生)
1年生みんなで植えたパンジーが大きくなってきました。暖かくなってきたので、ビニールハウスから教室へのお引越しです。卒業式や入学式を彩ってくれるパンジーたち。これから、教室でお世話します。
体育館ステージ袖幕の新調
体育館ステージの袖幕が新調されました。卒業記念として、長くステージを彩ってくれていた袖幕が修繕不可能となってしまったので、教育委員会で新調してくれました。ありがとうございます。
なわとび記録会(1年)
なわとび記録会の最後を飾るのは、1年生でした。たくさんの保護者の方々が見守る中で、1分間持久とび、自分の選択種目、ノーミスチャンピオンを決めたりと、最後まで張り切って跳んでいました。保護者の方々の応援のおかげで、子どもたちの頑張りを見ることができました。ありがとうございました。数を数えてくれた6年生が、最後に二重とびや二重あやとび、二重交差とび、三重とびなど、とても高度な技を披露し、「すごーい!」と歓声が上がっていました。6年生の跳び方を目標に、これからもなわとびに励んでいくことでしょう。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
今年度末の授業参観とPTA総会、学年懇談会が行われました。これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、授業参観や学年懇談会など中止になることもあり、初めて顔を合わせた方も多かったと思います。ご参加ありがとうございました。授業参観では、これまでの学習成果を堂々と発表する姿、真剣に考える姿など子どもたちの成長を感じたのではないでしょうか。
卒業式練習がスタート!
5・6年生合同の卒業式の練習がスタートしました。卒業式に臨む心構え、姿勢、礼の仕方、よびかけ・歌など基本的なことを中心に行いました。1回目とは思えないほど、5年生も6年生もしっかりと取り組んでいました。卒業式は儀式です。一定の形式や作法を学ぶ場でもあります。みんなが思いを込めて、すばらしい式になるようにしていきたいと思います。
なわとび記録会(3年)
今日は、3年生のなわとび記録会。3年生になり、持久跳びも3分間となりました。なかなか3分間跳び続けるのは難しいですが、少しでも長く跳べるようにあきらめずに跳び続ける姿、一生懸命応援する姿が見られました。また、3年生になり、様々な跳び方にチャレンジする子が増え、それぞれが目標に向かってがんばってきたことが伝わってきました。開閉会式でも、堂々と大きな声で発表する3年生の姿に成長を感じました。もう少しで4年生、上学年の仲間入りです。頼もしい3年生が、お兄さん、お姉さんとなって、学校を引っ張っていってくれることを期待しています。保護者の皆様には、お忙しい中ご声援をいただき、本当にありがとうございました。
縄跳び記録会(6年)
さすが6年生。とても安定した跳び方です。しかし、6分間持久とびはなかなかの長丁場。体力、筋力も必要です。また、選択種目では、二重とびの前後や二重あやとびなど高度な技にもたくさん挑戦していました。小学校最後となった縄跳び記録会、行事もこれでほとんど終わりました。残された授業参観や卒業式でも、6年生の一生懸命さが伝わってくるといいなと思います。