こんなことがありました。

ブログ

清掃活動

  

  

 本校では、週3回清掃活動の時間があります。縦割り班で高学年が班長になって各清掃場所を担当しています。一年生のみなさんは、雑巾で床を磨きます。やり方もとても上手なりました。どの児童も、無言で黙々と清掃する姿はとても立派です。

学習旅行(1・2・3・4年生)

1年生から4年生は、学習旅行で日立かみね動物園に行きました。みんなで活動するときの決まりを守って、楽しい思い出をたくさん作ってきました。写真もたくさん撮りましたのでご覧ください。

動物園でいろいろな体験をすることができました。保護者のみなさん、ぜひ、子どもたちの楽しかった思い出話をたくさん聞いてあげてください。ご協力ありがとうございました。

修学旅行(5,6年)

5,6年生は、修学旅行で会津若松方面へ行きました。

7:10 出発式 校長先生から、ルールを守って楽しい修学旅行となるようにとお話がありました。

9:35~11:00 会津藩校 日新館 会津藩の「什のおきて」を学び、気を引き締めました。

11:20~12:30 鶴ヶ城 日本唯一の赤瓦の天守閣!すばらしい見学をしています。

 

校長先生の目線で見た鶴ヶ城

昼食は、感染対策をして、おいしくいただきました。

13:00~14:00 福島県立博物館 たくさんの展示物から日本の歴史を学びました。

14:10~15:40 飯盛山 見学と併せて買い物タイム。子どもたちの楽しみの時間でした。

たくさんの体験をして、楽しい思い出がいっぱいできました。保護者のみなさん、子どもたちの思い出話をたっぷり聞いてあげてください。ご協力ありがとうございました。

 

今日の学校生活・・・。

 過ごしやすい一日になりました。ささはらっ子は、勉強や運動に一生懸命に取り組みました。

  

  

 

 明日は、学習・修学旅行です。とても楽しみです。

委員会活動

  

  

 委員会活動の様子です。放送、飼育栽培、保健給食、図書、運営の委員会がありますが、今日の6校時目、月に一度集まってできることに取り組んだり、今後の活動について確認したりしました。一人ひとり自主的実践的な取り組みができる委員会活動を目指しています。

 今日のスナップ写真は、来校した中学一年生3名(卒業生)が撮ったものです。

交通安全教室

  

  

  

 今日は、交通安全教室を行いました。低学年のねらいは「正しい交通ルールを身に付け、安全に行動できるようにする」。中・高学年は「自転車乗りのルールを守り、安全な自転車乗りができるようにする」「自転車の各名称が分かり、安全点検ができるようにする」です。笹原駐在所の山崎さんと塙町交通指導員の多勢さんから、交通安全についてたくさんのことを教えていただきました。スクールバスの大型車を使って内輪差についても学びました。交通事故に絶対にあわないように気をつけて生活していきましょうね。

 自転車を準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

きれいな学校を目指して...。

 気持ちのよい青空が広がりました。この時期毎年のことながら校庭の雑草もぐんぐん伸びてきています。学校では、昼休み遊んだ後、その雑草を抜いてたから教室に戻るようにしています。そうやって少しずつ活動しやすい校庭にしていっています。そんな中、今日は、昼休み中にボランティアで除草をする子どもたちの姿が見られました。自分たちの学校を自分たちできれいにしようとする気持ちが育っています。ボランティアしてくれたみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

防災・引き渡し訓練

 大きな地震が起きたことを想定し、避難訓練を実施しました。命を守ることを最優先に、真剣な態度で、校庭に避難することができました。その後、保護者の方へ児童を引き渡す訓練を行いました。保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで、スムーズに児童の引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。災害は、いつどこで起きるかわかりません。ぜひ、ご家庭でも災害発生時の避難経路、集合場所等について改めて話し合ってみてください。

    

今日の休み時間・・・。

 日中、厚い雲の切れ間から青空を見ることができました。校庭はぬかるんでいて、使用することはできませんでしたが、昼休みには、それぞれの子どもの姿が見られました。

 6年生の係活動『ちょボラ(ちょこっとボランティア)』では、学校花壇の除草活動に取り組んでいました。雨が続き、今日ならではの「ちょボラ」だったかもしれません。

 

 2階フロアでは、遊具を出して、からだを動かす姿がありました。外で足り回ることができない最近でしたので、気持ちのよい汗をかきました。

 

授業研究会(5年生:算数)

 今日は、5年生教室で授業研究会を行いました。算数の図形ついての授業です。図形が合同になるときには、どんな決まりがあるのかを学習しました。辺の長さや角の大きさを調べながら、合同な図形の特徴について理解を深めることができました。

 

  

 授業後には、教員全員で研究協議を行いました。県南教育事務所の先生にも指導助言者としておいでいただき、より深い学びにつなげる方法について話し合いました。