塙町立笹原小学校
ブログ
町たんけん
今回の2年生の町たんけんは、学校近くのとこ屋さんに行ってきました。
髪の毛を切るところを見せてもらったり、とこ屋さんのお仕事について質問したりして、前よりもとこ屋さんのことがよくわったようでした。
学校周辺の身近な人たちと仲良くなってきて、嬉しそうでした。
物のとけ方
5年生の理科で「物のとけ方」を学習しています。
今日は、「水にとけて見えなくなった塩は、どうなったのか」について実験しました。
そこで、水と塩をまぜない時の重さ、水と塩をまぜて見えなくなった時の重さを図って比べることにしました。
そうすると、だいたいの班で、どちらの重さも同じ結果となりました。
そして、この結果をもとに、「水にとけて塩は目に見えなくなってはいるけれでも、水の中にあること」をノートにまとめることができました。
知らせたいな、見せたいな
1年生の国語で、「知らせたいな、見せたいな」という学習をしています。
校内にあるもので、友達や家族などに知らせたり見せたりしたいものを選んできた子どもたち。
見つけたものの特徴などをまとめたメモを見ながら、文章に表したり、写真を印刷したりして今週末の授業参観での発表に向けて準備しました。
楽しみにしていてください。
すがたをかえる食べ物
3年生の国語で、「すがたをかえる大豆」という学習をして、大豆が色々なものにすがたをかえて食べられていることを学んできました。
その後、自分たちですがたをかえる食べ物を調べました。
「米」「魚」「とうもろこし」「牛乳」などです。
そして、調べたことをメモにまとめ、「まず」「つぎに」「さいごに」など順序を表す言葉を使って、わかりやすく文章に表すことを頑張りました。
調べたことを文章にまとめるコツをつかんだと思うので、これからの学習でも生かしていってほしいと思います。
町教育委員会訪による学校訪問
町教育委員会の方々による学校訪問がありました。
まずは、各学級の授業参観。
1・2年:音楽(おまつりの音楽を聴く学習)
3・4年:保健体育(心と身体の健康について考える学習)
5・6年:総合禎な学習(ダリア染め)
次に、授業の感想等を交流しました。
教育委員会の方々からは、「みんなで協力して学習していた」「先生方は一人一人の意見を大切にしていた」「ダリア・こんにゃく芋栽培、弘法・川上太鼓などの伝統を大切にしてほしい」などのご感想・ご意見をいただくことができました。
今後も、このような本校のよさを先生方で共有して、地域に根差した教育を推進していきたいと思います。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。