塙町立笹原小学校
ブログ
楽しくて充実した学校生活を送るために・・・
4月半ばを過ぎ、新しい学年での生活も慣れてきたところですが、各学級では、学校生活が楽しくてより充実した生活を送るために「学級のめあて」を決めました。一人ひとりがめあてを意識して、よい集団、よい学級、よい学校にしていきましょうね。がんばれ!「ささはらっ子!」
第1回授業参観
第1回授業参観を行いました。1学年国語科「どうぞよろしく」、2・3学年学級活動「学級のめあてを作ろう」、4学年算数科「1億より大きい数を調べよう」、5学年国語科「漢字の成り立ち」、6学年理科「ものを燃やすはたらき」、ひだまり学級生活単元「友だちをつくろう」を行いました。1年生にとっては、初めての授業参観でしたが、元気よくはきはきとあいさつをすることができました。どの学年も落ち着いた態度で学習に臨んでいました。
保護者の皆様には、ご多用の中、授業参観、学級懇談会、PTA全体会等のご出席ありがとうございました。
青空の下の休み時間
気持ちのよい青空が広がりました。休み時間には、ボール運動をしたり、鉄棒運動をしたり…、外で元気よく遊ぶ姿が見られました。教師も子どもたちと一緒に遊び、時には本気になってボールを蹴っています(サッカー)。みんなで楽しく遊ぶことができる「ささはらっ子」です。
元気いっぱい1年生!
新年度が始まり一週間余りがたちました。1年生は、徐々に小学校生活に慣れ始めてきました。今日は、校舎2階の学校探検をしました。「音楽室にはどんなものがあるのかな。」「図書室にはたくさん本があるね。」と、いろいろ見つけていました。1年生は、とても元気いっぱいです。廊下を歩くときは、一列になって静かに移動することができる立派な1年生です。
ジェイド先生と英語学習
4月から、ジャマイカ出身のジェイド先生との英語の学習がスタートしました。ジェイド先生の自己紹介やジャマイカの国について、楽しく教えていただきました。ジェイド先生と新しい文化との出会いに、子ども達も興味津々でした。
学校をきれいにしよう!
2校時目の休み時間に、清掃指導を行いました。ねらいは「清掃の方法を学び、自分たちの学校をきれいにしようとする態度を育てる」です。下学年は雑巾のかけ方を、中学年は掃き掃除の仕方を、高学年は班長・副班長の役割等を確認しました。新しい縦割り班は、新1年生が加わり、縦割り班のメンバーも変わり、新班長にもなりました。縦割り班で協力し合いながら、木のぬくもりが感じられる校舎内をきれいにしていきましょうね。
どれくらい大きくなったかな?<発育測定>
身長・体重測定、視力・聴力検査の「発育測定」を行いました。身体の成長を通して健康生活について関心と喜びを深め、健康増進に意欲をもってほしいと思います。バランスのよい食事、睡眠、適度な運動と規則正しい生活がとても大切ですね。心身共に健康な『ささはらっ子』でいきましょう!
交通安全教室~交通事故に気をつけよう~
第1回交通安全教室を行いました。ねらいは、①正しい道路の歩き方が分かり、安全な歩行ができるようにする。②バスの乗り降りの仕方、下車後の道路歩行の仕方などが正しくできるようにする。です。最初に笹原駐在所員の方から、交通安全推進委員委嘱状の交付と講話をいただきました。その後、交通安全指導委員の方々にもお話をいただき、通学班ごとに実地訓練を行い、横断歩道の渡り方、正しい歩行の仕方などを確認しました。また、バスの安全な乗降の仕方も確認しました。
春の全国交通安全運動期間でもあります。一つ一つのことをしっかり確認して、交通事故に絶対に合わないようにしましょう。保護者の皆様も車運転時には、十分お気を付けください。後部座席のシートベルト着用もお願いします。
笹原小みんなで、ハイ、チーズ!
気持ちがよい青空が広がりました。新年度が始まって2日目、全校生が登校しました。そこで、教職員、ささはらっ子全員で、写真を撮りました。前列の1年生も2年生から6年生のみんなも素敵な笑顔でした。
令和3年度スタート!(着任式・始業式・入学式)
令和3年度がスタートしました。本校に着任にした先生方をお迎えしました。6年生の長嶋椛恋さんが児童代表の言葉を述べました。
・教頭 佐川 敬 先生 ・教諭 蓬田 圭吾 先生 ・養護教諭 阿部 美怜 先生 ・非常勤講師 石川 里香 先生 ・支援員 本多 寛子 先生
どうぞよろしくお願いします。
始業式では、どの学年も立派な態度で臨んでいました。会の中で、新担任も発表しました。歓声が上がる場面も見られました。
今年度は、5名が入学しました。呼名された時に元気よく返事をすることができました。お話を聞く態度もとても立派でした。6年生の鈴木海晴さんが歓迎の言葉を述べました。令和3年度初日、よいスタートをきりました。
1年生のみなさん、明日から元気に登校してくださいね。待っていますよ。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。