ブログ
410校長室の独白(母校への想い)
修了式の終盤に位置付けられる、
「校歌」斉唱
1~5年生の歌声が、体育館に響く。
母校の校歌を
気持ちを込めて歌うことのできる子ら。
そういう学校でありたい。
明日の卒業式では、、
卒業生による「最後の」斉唱、がある。
どんな想いが込められるのだろうか。
409校長室の独白(先着)
「卒業アルバム」が完成しました。
それを手にした卒業生は、
互いにメッセージを書いたり、
先生方にひと言、書いてもらったり。
卒業式前の風物詩のひとつ、でしょうか。
このプチイベントが、楽しいんだよね。
「そうだ。校長先生んとこ、行こうぜ。」
「じゃぁ・・・、行くか!」
ってな、具合だったかは不明ですが。
男児2名が、一発目にやって来た。
この組み合わせは、通常なのだろうか。
記念写真を撮ったのは言うまでもなく。
私にとっては、
児童会総会の
「手に汗かいちゃったな。」の彼と、
七夕集会の時に「13番目の男」
と命名した彼、でしたね~。
(お暇な方は、5月・6月をチェック!)
ブログ発信の記録を辿ると、
6年生全員のフィーチャリング叶わず。
とても残念ですが、仕方がない。
私の思考回路とタイミングの産物
気まぐれなトコもあるし・・・。
いずれにせよ、ゴメンナサイです。
408校長室の独白(卒練点描⑤:最後の男)
卒練点描シリーズで、
ひとつ、掲載し忘れていた内容です。
第三の男ではなく、最後の男について。
ご存じのとおり、
卒業証書授与で証書全文が読まれるのは、
出席番号が学年最初と最後の子のみ。
注目の的、なわけです。
最後の役割を担うFHさんは、
練習の時から緊張感MAX状態なんです。
この立場は、狙っても叶わない。
まさに、偶然の産物なんだから。
だったら、
この幸運を楽しまなきゃ。
オフショットの和やかな雰囲気
このリラックスムードを基本として
場面に応じた、
メリハリをつければいいんだよ。
407校長室の独白(見つめる)
ストックしていた撮影データの
たたき売り状態みたいですね(笑)
もったいないから、短編でお届け中!
国語科で物語文と向き合う。
6年生は、「海の命」(立松和平)
小グループをつくって、
自分の「読み」を交流する。
自分の生き方についても、
ちょっぴり考えるきっかけにもなる。
いい眼差し、だと思いません?
406校長室の独白(ダンス教室開講)
3年生が、なぜかダンスを踊っていた。
お楽しみ会か何かの関係か・・・。
謎だ。
動画を見ながら、器用に踊るんだなぁ。
ナイスな動きを、
いくつか切り取ってみた。
お楽しみあれ。
405校長室の独白(できるかな)
課題解決型学習は、
学習意欲に刺激を与えます。
2年生が、箱、つくっていました!
専門用語で言うところの、
「展開図」ですね。
「どうやってつくった?」
「こうしたら、どう?」
「できたぁぁぁ!」
面白いね。
404校長室の独白(卒練点描④:おまけ)
私のお気に入り。
SRさんの、この姿勢。
まさに、
威風堂々って、感じがしませんか?
403校長室の独白(卒練点描③:伝える)
式中の「別れのことば」で、
5年生が6年生に歌を贈り、
それに応えるかのように、
6年生が歌を返す・・・。
想いがこもった6年生の歌に
じっと聴き入る5年生の姿がある。
俯瞰して見ている自分も
その世界観に吸い込まれていく。
402校長室の独白(卒練点描②:拍手)
在校生を代表して参加する、
5年生にも焦点を当てたい。
これほど懸命に拍手する5年生は、
全国を探しても、そうは存在しない。
そのくらい褒めたい。
401校長室の独白(卒練点描①:面構え)
卒業式練習、略して「卒練」
練習が佳境と言うのも語弊があるかな。
練習しすぎも・・・ね(笑)
「予行」後の練習は、
部分的な修正が加わって、とても良い。
卒業生の、この表情
この面構えが揃っているのなら、
もう十分だ。
と、校長としても思う。