こんなことがありました。

ブログ

392校長室の独白(KOKUHAKU)

PTA総会での出来事
校長の「告白」、聞いちゃいましたね。
参会の方への特典みたいでしたか。

総会趣旨から、めっちゃ外れましたが、
機会を逃してはならぬ、と思ったので。
挨拶で席を立つ少し前に、
隣りのPTA会長さんにだけ、予告を。
「少し、衝撃的な話をするので。」と。
総会後、その会長さんに
「過激すぎましたね?」と問うと、
「いや。響きました。」との返事あり。
良かった・・・のかな。

保護者の皆様には、今後とも
強固なパートナーシップを築いて、
「明日も来たくなる」学校づくりに
お力添えをお願いいたします。
外部の方々には、申し訳ない。
本稿は、なんのこっちゃ、ですね。

これには後日談があって。
ある先輩校長から、突如、電話が。
「総会で、いい話、したらしいな!」
えっ?(もしかして、褒められた?)
照れました・・・。

まさに、
「壁に耳あり、障子にメアリー」
(↑ オヤジギャグ炸裂!)
お後がよろしいようで。

391校長室の独白(どこを見る?)

過日の授業参観では、当該学年での
変容や成長を見つけられましたか?
意図的に、見るポイントを絞る
明らかになってくると思います。
例えば、
理解した時には、手を挙げてるな。
友達や先生の話、集中して聴いてるよ。
じっくりと考えることもできるんだ。
協力して学ぶ方法も覚えたようだね。
お子さんの、
行動の基盤となる、確かな「意思」
想像すると、楽しくなってきませんか?

発表会の形態を選択した学級・学年が
多かったかもしれませんね。
子どもたちの「どこ」を披露したいか
担任の意図が働く部分でもあります。
個々の発表をご覧になって、
メッセージを受けとりましたか?
実感できたならば、幸いです。

参観日は、あくまでも一断面です。
その時だけ、気合いが入る子も
中には、いますからねぇ(笑)
また、参観日は、「ゴール」でもない。
塙小での学びは、
To be continued ですから。

389校長室の独白(シンプル)

昨日、3月4日(月)のカレンダー
図案が簡略化していて、good

「残り●日」の数え方で、
卒業式(学校の最終日)を
その当日を
「0」とする派と
「1」とする派に分かれます(笑)

さあ、あなたはどっち派?
私は、「0」派かな。

えっ、13日しかないのか!と
焦りますが、土日祝日は省いてますから。

今日から啓蟄
いよいよ、春が近付いてきますね。