こんなことがありました。

ブログ

書き初めの練習

今年も早いもので、12月を迎えました。

6年生の書写では、年末年始の風物詩の書き初めの練習を行いました。

いつもの半紙とは違って、大きい紙なので、字の大きさなどバランスが難しかったようですが、手本をよく見て、集中して練習していました。

目の健康~視力低下とその防止~

3・4年生の学級活動で、視力低下とその防止について、養護教諭と一緒に学習しました。

まず、小学生の視力1.0の割合が昔に比べて低下しているグラフを見せて、問題意識を高めました。

次に、自分たちの生活を振り返って、視力を下げる原因となっていることをグループで話し

合いました。

子どもたちからは、「暗いところで読書やゲームなどをしていること」「ゲームを時間を決めないでずっとやっていること」「目の近くでスマホをしていること」など出ました。

そして、目によい生活をできているかワークシートでチェックしてみました。

すると、ほぼ全部できている子は満足していましたが、少ししかできていない子は、「もっとできるようにしないといけない」と話していました。

その後、養護教諭から、目のしくみ、視力が低下する原因などについて詳しく説明しました。

最後には、学習したことを生かして、目にとって良いことを考えましたので、まずは、一週間実践していく予定です。

チューリップの球根植え

秋晴れの中、全校生でチューリップの球根を花壇に植えました。

縦割り班ごとに、担当(穴を掘る、球根を置く、土をかぶせるなど)を決めて、進めていきました。

いざ始まると、上級生がリードし、班のみんなで協力していく姿から、縦割り班の活動の高まりを感じました。

全部植え終えた後は、がんばった自分たちに大きな拍手をおくりました。

きっと、来年の春、素敵な花を咲かせて、学校を明るくしてくれることと思います。

こんにゃくづくり

4・5年生が育ててきたこんにゃくいもを使って、こんにゃくづくりにチャレンジしました。

講師の先生から、こんにゃくづくりの熟練の技と知識を教えていただき、友達と協力しながら取り組みました。

 こんにゃくいもをすったり、それをなべに入れて混ぜたりすることが思ったよりもたいへんでしたが、頑張った分、上手に出来上がりました。

 

今後は、出来上がったこんにゃくを使って調理して、みんなで美味しく食べたいと思います。

おもちゃ遊び

これまで1・2年生が作ってきたおもちゃを使って、笹原幼稚園児とともにおもちゃ大会を開きました。

まずは、1年生が年長児さんに、おもちゃの作り方を教えて、一緒におもちゃ作りを楽しみました。

まつぼっくりを使ったけん玉や的入れ、秋の葉を使ったつりゲームを作りました。

1年生が幼稚園生にアドバイスしたり、手伝ったりするなど、頼もしいお兄さん・お姉さんとなっていました。

 

次に、2年生が作ったおもちゃ(乾電池を使った車、ゴムを使ったロケットなど)も交えて、みんなで遊びました。

はなわこども園の先生たちも幼小連携の授業の様子を見に来ていたので、いっしょに遊びにも交ざって、盛り上がりました。

 

 

 

社会は住みやすい方向へ進んでいるのか

5年生の国語で、「社会は住みやすい方向へ進んでいるのか」について、自分なりの観点を基に、考えをまとめる学習をしています。

「降水量」、「幸福度」という観点で調べてみると、どちらのグラフからも年々よくない結果になっており、「住みづらい社会に向かっているのではないか」というをもちました。

今後は、そのような結果を踏まえ、自分なりに考えをまとめていきます。

 

 

 

幼稚園生の給食体験

今日の給食の時間には、笹原幼稚園の年長児さんも参加して、一緒に食べました。

幼稚園生はドキドキしていましたが、小学校のみんなが声をかけたり、教えたりして安心させていて、みんなの優しさを感じました。

そして、幼稚園生は、いつも通り、たくさん美味しく食べることができました。

気分はもう小学生のようでした。

 

ふれあい陸上教室

4~6年生が、塙小学校の4・5年生と一緒に、塙小学校において、はなわスポーツクラブが主催する「ふれあい陸上教室」に参加しました。

指導者の方々は、ヤマダホールディングスの陸上部に所属し、国内外の大会で活躍するアスリートの方々で、その体つきや動きのすごさを肌で感じることができました。

まずは、走り方のコツを教えてもらい、その教えを意識して練習しました。

 

次に、走り幅跳び、ハードル走、ジャベリックボール投げを教えてもらいました。

 

短い時間ではありましたが、それぞれの競技を体験しながらコツなどを教えてもらいましたので、今後の練習などで生かしていけることと思います。

 

 

 

3・4年生外国語活動視察

 3・4年生外国語活動に、塙町監査委員の方や事務局の方、学校教育課の方がお見えになり、授業を参観されました。担任、ALTといっしょに楽しく外国語を学ぶ様子を観ていただきました。

  

 

参観後、授業で英語の正しい発音を聞いたり、ALTとの会話のやり取りの中で、子どもたちが自然に英語での受け答えをしたりできる学習環境はとてもよいというお話がありました。外国語活動では、これからも「聞くこと・話すこと」の言語活動を通して、楽しくコミュニケーションを取れるようにしていきます。

リースへの飾りつけ

1・2年生が、さつまいものつるからつくったリースに飾りつけをしました。

モールやビーズ、リボンなどを使って、とっても素敵なリースにしていました。

授業の様子を参観をしに来ていた教育委員さんからも、お褒めの言葉をいただきました。

クリスマスに向けて気持ちが盛り上がってくる感じがしました。