塙町立笹原小学校
ブログ
伝統工芸のよさ
4年生の国語で、「伝統工芸品のよさ」を調べて、リーフレットにまとめていく学習をしています。
今日は、白河だるま、相馬大堀焼など自分が興味のある工芸品を選んで、タブレットで伝統工芸の歴史などを調べていました。
互いに、様々な伝統工芸品のよさを分かり合える機会になっていくといいなと思いました。
さつまいものつるを使って
1・2年生、ひだまり学級のみんなが、さつまいものつるを使って、クリスマスに向けてリースづくりをしてきます。
今日は、畑でつるをとって、リースの形にしていきました。
つるは、太く長いものが多く、立派なリースに形作ることができました。
これからは、このリースに飾りつけをして、素敵な感じに仕上げていきます。
こんにゃく芋の収穫
秋の収穫シーズン。
今日は、4、5年生が育ててきた「こんにゃく芋」の収穫をしました。
講師の先生から収穫の仕方などで気を付けることなどを教えていただきました。
そして、子どもたちは、夢中で芋を収穫しました。
こんにゃくにする芋は3年かけて育ててきますが、3年間育ててきた芋は、植えた時の種芋の3倍くらいの大きさになっていました。
3年間、伝統を引き継いで取り組んできた水やりや草むしりなど一生懸命に頑張ってきたことが報われたようでした。
これから、乾かした後、こんにゃく作りにチャレンジしていきます。
昼休み
秋晴れの穏やかな陽気の昼休み。
多くの子どもたちや先生たちが、校庭に出て遊びました。
一輪車の練習を頑張ってきた成果も表れ、一人で乗れるようになる子もでてきました。「継続は力なり」を感じました。
ダリアも終わりを迎える
校舎前のダリア。
今年度も、色鮮やかに咲き誇って、学校を明るい雰囲気にしてくれました。
このダリアも、寂しい気持ちがありますが、きれいに片づけることとなりました。
今度は、次年度に向けて、球根を掘っていきます。
まだ、咲いていた花は、ほしい子どもたちに持ち帰らせました。
もし、持ち帰りがあった場合は、ご家庭に飾っていただければ幸いです。
町文化祭作品展示
11月11日(土)は、授業参観等が行われます。たいへんご多用の中とは存じますが、ご参観いただきたいと思います。
なお、1階の理科室、家庭科室前には、今年度町文化祭に出品した児童の絵画・書写作品を展示しておりますので、ご覧いただければと思います。
イラストぬりえコンクール
飼育園芸委員会が、生きものや自然に興味をもってもらおうとする取組として、新たに「イラストぬりえコンクール」を実施しています。
委員会の子どもたちが、生きものや自然のイラストをかいたので、それに色をつけるコンクールとなります。
自分達でアイディアを出して取り組んでいて、自主性を感じました。
店員さんになって(外国語)
今日の5年生の外国語では、店員さんになり、お客さん(先生方)とのコミュニケーションを楽しみました。
What would you iike?と注文を聞いたり、How much?とお客さんから聞かれたら、( )yen please.とこたえたりしてドキドキしながら外国語でチャレンジしました。
ダリア染め
6年生が、講師の先生を招いて、ダリア染めにチャレンジしました。
まず、事前に講師の先生に作っていただいた染料を使って、じっくりとシルクの布に染みわたらせました。
そして、その布を乾かして、アイロンをかけて完成。
じっくりと時間をかけて布をもんで液を染みわたらせたため、どの布もきれいに染めることができました。ダリアの色の美しさも感じることができました。
雨の日も体を動かそう
今日は、朝から雨が降っていましたが、業間の休み時間の「ささはらタイム」では、体育館で全校生で体を動かして楽しみました。
まずは、先生と同じ動きをする「まねっこ運動」「ペアでの運動」などで、体ほぐし運動を楽しみました。
そして、体がほぐれた後は、ボール運動、なわとびなど思い思いの運動で楽しみました。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。