こんなことがありました。

ブログ

今日の学校生活・・・。

 過ごしやすい一日になりました。ささはらっ子は、勉強や運動に一生懸命に取り組みました。

  

  

 

 明日は、学習・修学旅行です。とても楽しみです。

委員会活動

  

  

 委員会活動の様子です。放送、飼育栽培、保健給食、図書、運営の委員会がありますが、今日の6校時目、月に一度集まってできることに取り組んだり、今後の活動について確認したりしました。一人ひとり自主的実践的な取り組みができる委員会活動を目指しています。

 今日のスナップ写真は、来校した中学一年生3名(卒業生)が撮ったものです。

交通安全教室

  

  

  

 今日は、交通安全教室を行いました。低学年のねらいは「正しい交通ルールを身に付け、安全に行動できるようにする」。中・高学年は「自転車乗りのルールを守り、安全な自転車乗りができるようにする」「自転車の各名称が分かり、安全点検ができるようにする」です。笹原駐在所の山崎さんと塙町交通指導員の多勢さんから、交通安全についてたくさんのことを教えていただきました。スクールバスの大型車を使って内輪差についても学びました。交通事故に絶対にあわないように気をつけて生活していきましょうね。

 自転車を準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

きれいな学校を目指して...。

 気持ちのよい青空が広がりました。この時期毎年のことながら校庭の雑草もぐんぐん伸びてきています。学校では、昼休み遊んだ後、その雑草を抜いてたから教室に戻るようにしています。そうやって少しずつ活動しやすい校庭にしていっています。そんな中、今日は、昼休み中にボランティアで除草をする子どもたちの姿が見られました。自分たちの学校を自分たちできれいにしようとする気持ちが育っています。ボランティアしてくれたみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

防災・引き渡し訓練

 大きな地震が起きたことを想定し、避難訓練を実施しました。命を守ることを最優先に、真剣な態度で、校庭に避難することができました。その後、保護者の方へ児童を引き渡す訓練を行いました。保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで、スムーズに児童の引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。災害は、いつどこで起きるかわかりません。ぜひ、ご家庭でも災害発生時の避難経路、集合場所等について改めて話し合ってみてください。

    

今日の休み時間・・・。

 日中、厚い雲の切れ間から青空を見ることができました。校庭はぬかるんでいて、使用することはできませんでしたが、昼休みには、それぞれの子どもの姿が見られました。

 6年生の係活動『ちょボラ(ちょこっとボランティア)』では、学校花壇の除草活動に取り組んでいました。雨が続き、今日ならではの「ちょボラ」だったかもしれません。

 

 2階フロアでは、遊具を出して、からだを動かす姿がありました。外で足り回ることができない最近でしたので、気持ちのよい汗をかきました。

 

授業研究会(5年生:算数)

 今日は、5年生教室で授業研究会を行いました。算数の図形ついての授業です。図形が合同になるときには、どんな決まりがあるのかを学習しました。辺の長さや角の大きさを調べながら、合同な図形の特徴について理解を深めることができました。

 

  

 授業後には、教員全員で研究協議を行いました。県南教育事務所の先生にも指導助言者としておいでいただき、より深い学びにつなげる方法について話し合いました。

  

自然災害に備えて(防災教育出前講座)

 今日は、福島県土木部河川計画課の出前講座担当の方をお招きし、防災について全児童が学びました。ねらいは、「集中豪雨等による洪水や土砂災害の自然災害から自分の命を守るための知識を身につけ、防災意識の高い人材を育成する」というものです。

 

  

 写真や図解、映像による学習のあと、土砂災害模型による実験を通して土砂災害の現象や対策施設の効果等学びました。子どもたちは、実験に興味津々。災害に備えることの大切さを学びました。

  

 

全校集会にて・・・。

 久しぶりに全校集会を行いました。『”うつくしま、ふくしま。”環境顕彰』の感謝状伝達を行いました。校長から、児童代表6年生2名に渡しました。賞状のほかに、立派なトロフィーも県からいただいてあります。現在、昇降口に飾っています。ぜひとも、ご覧ください。

 

 その後、校長から、一昨日の陸上大会での健闘称賛と今回の「四字熟語」紹介。そして現職主任教諭から「ノーメディアディ」についてのお話がありました。

 

 

租税教室(6年)

 今日は、町役場の税務課の方をお招きし、税金について教えていただきました。講師の方のお話や、クイズ、DVDの視聴を通して、税金はなくてはならないものだということを学びました。授業の最後には、1億円のレプリカを持たせてもらい、大変貴重な経験になったようです。

       

 

みんなできれいに!プール清掃!

  

  

 気持ちの良い青空のもと、今日は、全校生でプール清掃を行いました。1・2年生は1校時目にプールサイドの落ち葉拾いと草むしりを。3・4年生は2校時目にプールサイド清掃と更衣室、シャワーコーナー清掃を。5・6年生は、3校時目にプール内側面、内底面清掃をしました。みんなで協力し合ってきれいにすることができました。プール開きは、21日(火)の予定です。今年の夏も、水泳学習をがんばりましょう!

 

 

花を育てることは、心を育てること(花の苗植え)

     

 今日は、校舎の前とロータリーの前の花壇に、コンニチソウ、ベコニア、マリーゴールドなどを植えました。色合いやお花同士の間隔などを考えながら、きれいに苗を植えることができました。ある先生からは、「花を育てることは、心を育てること」というお話もありました。花を育てる中で、命を大切にする心や思いやりの心が育つと信じています。

読み聞かせ

 今日は、今年度最初の読み聞かせがありました。今年度も、第一水曜日の朝の時間に行われます。子どもたちは、真剣な表情で、先生の読み聞かせを聞いていました。毎月、どんなお話が聞けるか、楽しみですね。

      

たまご・じゃがいも料理に挑戦(5年生)

 

 

 今日は、5年生が調理実習を行いました。青菜やじゃがいもをゆでたり、ゆでたまごを作ったりして、みんなで協力して取り組みました。ピューラーでじゃがいもの皮をむいたり、青菜を切るときの包丁と使い方がとても上手でした。今回の学習をきっかけに、家庭でも料理をしたり、手伝ったりできるとよいですね。 

こんにゃくいも植え(5年生)

  

  

  今日は、5年生が総合的な学習に時間で「こんにゃくいも植え」を行いました。本校では、毎年5年生が地域学習の一環で「こんにゃく栽培」を通して地域の方々と交流活動を行っています。今日は、JA東西しらかわの職員の方をお招きし、こんにゃくいもの植え方を教えていただきました。これからこの学習を通して、地域のことをしっかり学んでいきたいと思います。

おかず作りに挑戦(6年生)

  

  

 今日は、6年生が調理実習を行いました。「いためてつくろう 朝食のおかず」「くふうしよう おいしい食事」の学習で学んだことを生かして、おかずを作りました。様々な食材を炒めたり、ゆでたり、野菜を食べやすい大きさに切ったり、皮をむいたりして、みんなで協力しておいしいおかずを作ることができました。今回の学習をきっかけに、家庭でも料理をしたり、手伝ったりできるとよいですね。

今日の休み時間・・・。

 朝からあいにくの雨模様となり、休み時間は、室内で過ごしました。雨の日には、安全に楽しく過ごすようにそれぞれ工夫しています。

 

 2年生の教室では、タブレット端末でプログラミングゲームをして過ごしました。3・4年生が来室し、使い方を教える姿がありました。

  

 体育館では、高学年生がドッジボールやバスケットボールなどのボール運動をして汗を流しました。

今日の学校生活・・・。

<子どもたちの様子>

 

 

<3・4年生>

 来月予定されている『かみね公園』への学習旅行に向けて、タブレット端末を使って調べ学習をしました。

 

 

<6年生>

 憲法がなぜ大切にされているのか、自分の考えを持って意見交流しました。

 

<全校生:ささはらタイム>

 2校時目の休み時間に体力づくりに励みました。

今年もきれいなダリアを咲かせよう

  

  

 きれいなダリアを咲かせるために、先日、除草したり肥料を加えたりして土づくりをした花壇に、今日は、6年生がダリアの球根を植えました。そこへ福寿会の方々をお招きし、植え方を教わりそして一緒に植えました。今年もきっと色とりどりの『ダリア』が咲き乱れることでしょう。

 <昨年度のダリア>