塙町立笹原小学校
ブログ
今日の学校生活・・・。
今日、各教室では、運動会の話題で盛り上がっていました。1年生の教室では、運動会の感想発表が行われました。
1年生は、運動会の思い出を絵日記にして発表しました。楽しい思い出がたくさん溢れていました。
150周年記念大運動会大成功!
運動会ができる喜びを噛みしめ、『あきらめず 笹原の力で やりとげよう!』のスローガンのもと、一人ひとりが主役の150周年記念大運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援をありがとうございました。
運動会に向けて:準備万端編
運動会の準備物が整いました。長机や椅子を運び出したり、大道具小道具の確認をしたりしました。昨日のうちに、テントを組み、校庭の小石を拾い除草もしました。準備物はバッチリです。今夜から明日午前にかけて大雨の予報がでていますので、運動会は15日(日)に延期しました。当日の天気は(願いを込めて・・・)。きっと思い出に残る運動会になることと思います。子どもたちは一生懸命に取り組みますので、保護者の皆様、当日は温かい声援と拍手をお願いします。
運動会に向けて:川上太鼓編Ⅱ
今日は、本番と同じ衣装を着て、川上太鼓の練習をしました。普段はあどけない表情を見せる子どもたちも、いざ演奏が始まると真剣な表情に変わります。本番も迫力のある圧巻の演奏が聴けそうです。
今年度の児童会スローガン『あきらめず笹原の力でやりとげよう!』
このスローガンに向けて頑張ります。
運動会バッジも決定しました。1位バッジ6年神永羽琉さん、2位バッジ5年星和奏さん、3位バッジ3年阿久津ゆうなさんのアイデア作品が採用されました。
運動会が迫ってきました。思い出に残る最高の運動会になるよう頑張ります。
運動会に向けて:川上太鼓編
運動会のオープニングを飾る「川上太鼓」の練習をしました。講師の先生のご指導の下、リズムや姿勢、演奏の仕方などを確認しました。
新体制になって初めての発表です。がんばります!
全校リレーの練習もしました。白熱!
当日の結果はどうなるでしょう。楽しみです!
運動会に向けて:全体練習予行編
気持ちの良い青空が広がりました。今日は、全体練習の予行として、開閉会式・応援合戦・ラジオ体操・種目等、本番を見通して実施しました。全体の流れを掴むと同時に各係の仕事の確認をすることができました。運動会は、規律ある集団行動を実践させることもねらいとしてあります。体育学習のよりよい発表の場として、運動会を盛り上げていこうとする子どもたちの姿が見られます。14日(土)本番をどうぞご期待ください。
※今日のように晴れればよいのですが、やや天気が心配です・・・
運動に向けて:幼小連携編
今日はあいにくの空模様でしたが、幼小合同の運動会種目練習を行いました。園児と1・2年生で『紅白玉入れ』の種目があります。籠をめがけて玉を投げる表情は一人ひとりとても真剣です。年少児の子どもたちも決められた籠へ玉を入れていました。当日は、幼小の子どもたちが笑顔で表現しますので、どうぞご期待ください。
また、体育館でできる練習もたくさん行いました。
<全校リレーのバトンパス練習>
<フラッグを使った全校生による表現>
きれいなダリアを咲かせるために・・・。
今日は、縦割り班で学校花壇の整備を行いました。雑草とチューリップの茎を除去し、球根を掘りおこしたあと、土に肥料を加えました。この花壇で、毎年「ダリア」を育てていますが、この土づくりがとても大切です。色とりどりのきれいなダリアが咲くように、班長のリーダーシップのもと、みんな一生懸命に取り組みました。
運動会に向けて:ラジオ体操編Ⅱ
全体でラジオ体操をしました。
ラジオ体操は、運動会種目プログラム№1になっています。運動する前の準備の体操としては勿論ですが、一つ一つの動きや体操に意味があることを理解し実践することで、『表現する体操』を目指しています。当日、最初のプログラムとして楽しみにしていてください。
保健室前掲示板も運動会バージョンに一新されました!運動会が楽しみです。
第1回避難訓練、合言葉は『お・か・し・も』
今年度最初の避難訓練を行いました。新しい教室にもなり、いざというときの避難経路や避難の仕方等を確認しました。避難をするときの『お・か・し・も』を理解し、落ちつた態度で訓練をすることができました。避難後、消火器の使い方を児童代表と教職員で学びました。避難訓練は、児童だけでなく教職員も有意義な学びとなっています。
初めての毛筆(書写:3年生)
3年生の毛筆の学習が始まりました。横画の始筆・送筆・終筆『トン・スー・トン』の練習をしました。特に始めの筆の入れ方が難しいですが、なかなかの上達ぶりです。慣れている4年生。よいお手本となっていました。
JRC加盟登録式
『青少年赤十字の目標は3つあります。一つは「健康・安全」。二つは「奉仕」。三つは「国際理解・親善」です。わかりやすく言うと、いのちと健康を大切にすること。だれかのためになることを実行すること。そして、世界中の人となかよく助け合うことです。困っている人をみかけたら、その人を助けようとすると思います。その行動も、青少年赤十字の活動です。まず、困っている人に気付くこと。次に、その人のために、自分に何が出来るか考えること。そして、考えたことを、実行すること。この気付き、考え、実行することの3つも、青少年赤十字の目標です。』
笹原小学校は、毎年、この青少年赤十字JRCに登録しています。青少年赤十字の活動を積極的に取り組んでいきたいと思っています。これからも、自分で気付き、自分で考えて、いいと思ったことは、どんどん進んでやっていきましょう。そうして、みんなで、この笹原小学校を、思いやりのある、素敵な学校にしていきましょう。
運動会に向けて:全校生リレー編
今日は、「全校生リレー」の練習を行いました。チームメンバーとバトンパスの相手を確認し、コーナートップの仕方を覚えながら実際に走ってみました。確認をするための初めての練習でしたが、子どもたち一人ひとりの表情は真剣そのものでした。本番ではどのような結果になるか楽しみです。
運動会に向けて:ラジオ体操編
運動会に向けて始動しました。今日は、運動会当日みんなの前で模範演技をする体育運営委員が、体操の仕方について確認をしました。
5月14日(土)は、150周年記念運動会です。子どもたちの演技をどうぞ楽しみにしていてください。よい発表と素敵な思い出ができるように頑張っていきます。
タブレット端末学習(2年生)
2年生の子どもたち。タブレット端末の操作の仕方が徐々に身につき始めました。今日は、これからの学習に効果的に生かしていけるよう一つ一つの操作を確認しました。子どもたちの使い方の上達ぶりには驚きます!
学校探検パート1(1・2年生)
入学して3週間余り経ちましたが、今日は1年生が2年生と一緒に、各教室、特別教室、体育館等々、校舎内を探検しました。3つのグループに分け、2年生が班長です。1年生のお世話をしながら説明する姿が微笑ましかったです。1年生は、昨年度から校舎内を歩く機会はありましたが、また新鮮な気持ちでワクワクした気持ちで探検する姿が見られました。今後は、パート2も予定しています。
委員会活動
委員会活動の様子です。放送、飼育栽培、保健給食、図書、運営の委員会がありますが、今日の6校時目、各委員が集まり、活動の計画を確認したり、普段できない活動に取り組んだりしました。一人ひとり自主的実践的な取り組みができる委員会活動を目指しています。
今日の一日<全国学力・学習状況調査など>
<6年生>
「全国学力・学習状況調査」の様子です。このテストは、今の学力を見るための資料の一つとなります。結果がしばらくしてから届くので、自己採点をして、今後の学習の取り組みに生かしていきたいと思います。
<1年生>
図工の時間です。『明るくて笑顔あふれるおひさま』を、画用紙にクレヨンを使って思い思いに描きました。
<3年生>
理科の時間です。「植物のつくり」を学習しました。タブレット端末を使って、いろいろな植物も調べました。
立派な1年生!
小学校の生活に慣れ始めた1年生。学習にも一生懸命取り組み、休み時間には元気に遊んでいます。今日から、日直もスタートしました。給食の配膳も上手になりました。教室移動の時は、きちんと並んでから移動します。明日も元気にすごしましょうね。
〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字馬場77
電話:0247-43-0609
FAX:0247-44-0506
E-mail sasahara-e@fcs.ed.jp
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。