こんなことがありました。

ブログ

貝化石発見!(理科:6年生)

  

  

  

 6年生が理科の学習で、貝化石の発掘に挑戦しました。町内の西河内地区には、貝化石が発掘できる土地があります。今回、藤田砿業様のご協力により、体験することができました。「サメの歯の化石も発掘されたことがある」ということを聞き、誰よりも早く見つけ出そうとあちらこちら発掘してみましたが、今回は、貝化石をたくさん発掘し、学校に持ち帰りました。魚の耳の化石も発見しました。この体験を通して、標高約200Mの塙町に貝化石が発掘できることに驚き、大昔この地が海底であったことを実感すると共に、学習してきたことをしっかり振り返ることができました。

オンラインで交流(4年生:総合)

  

  

 先日に引き続き、4年生がオンラインで「藤井ハイムやみぞ」の方々と交流しました。前回は、自己紹介等を兼ねた質疑応答でした。その時に、「子どもたちの元気な様子で、私たちも元気をもらえます」というお話をいただきました。それをきっかけに、自分たちでできることはないかを考え、話し合い、そして、今回の交流では、様々なことを発表しようということになりました。そして、今日は、昔話の劇や詩の朗読、リコーダー演奏等々をオンラインで見ていただきました。この活動を通して、子どもたち一人ひとりが「福祉」について向き合い、考えることができた交流となりました。

BIG PAD(電子黒板)

 

 BIG PAD(電子黒板)が3台配備されました。今日は、5年生が使用してました。黒板とディスプレイを同時に使いながら学習しています。 

70型なので、画面が大きくとても見やすいです。

ダリアの花摘み(6年生)

  

  

 大切に育ててきたダリアの花で、これから染め出しの体験をする予定です。そのために、6年生が今もきれいに咲いているダリアの花摘みをしました。地域の吉田さん、鈴木さんを外部講師としてお招きし、染め出しに適した花の大きさや色について説明を受け、ビニール袋いっぱいに摘み取りました。これらを染料にしていただき、後日、染め出しの体験をしていきます。自分たちが大切に育ててきたダリアでどんな染め出しができるか、今からとても楽しみです。

~保健室掲示板より~

  

 現在、保健室掲示板には、各学年の平均の身長と体重の伸びを表すグラフが掲示されています。4月と9月に行われた発育測定の結果を比較しています。どの学年とも健やかに成長しているのが分かります。養護教諭がいつも素敵な分かりやすい掲示をしています。これからも身体とともに(徳)(知)も成長させていきましょう。

収穫祭をしよう!(幼小交流:ひだまり学級)

  

  

 今日は、ひだまり学級で収穫祭を行いました。自分たちで育ててきた野菜を使ってハヤシライスを調理しました。みんなで力を合わせ、パプリカ、ミニトマト、なすなど具だくさんのとてもおいしいルーができました。先生方にもご馳走し、たくさんのお褒めのことばをいただきました。そして、そこへ幼稚園児を招待し、収穫の喜びをみんなで味わいました。野菜について調べたこともしっかり発表することができました。

線香花火づくり(科学探検クラブ:クラブ活動)

  

   

 科学探検倶クラブが線香花火づくりに挑戦しました。スチール缶を紙やすりで擦り鉄粉を集めました。その鉄粉を和紙に包み、ピンセットで摘まんで着火しました。成功したグループもありましたが、失敗してしまった人もいました。そこで化学探検クラブです。失敗した原因を考え、どうすれば花火になるのかみんなで話し合い、突き詰めていました。

弘法太鼓練習(3・4年生)

  

  

 3・4年生の『弘法太鼓』の練習が再開しました。4年生がオンラインで交流している老人ホームの方々に演奏を聴いていただくために始まりました。当日もオンラインの発信になりますが、心に響く演奏ができるように頑張ります。

地域探検(総合:3年生)

   

 

今日は、3年生が総合の時間に地域探検に行きました。学校を出発し、あぶくま高原美術館、旧片貝小学校、旧常豊小学校という行程でした。閉校した学校の跡地を訪ね、地域や学校の歴史・文化について考えることがねらいでした。見たこと、考えたこと、聞いたことを、今後まとめていきます。

笹原太鼓練習再開!

  

  

 笹原フェスティバルでの発表に向けた「笹原太鼓」が再開しました。運動会で発表した以来の演奏でしたので、リズムや動きの確認をしました。当日は、きっと力強い迫力ある演奏ができると思いますので、どうぞ楽しみにしていてください。

授業研究会(算数:6年生)

  

  

  

今日は、6年生の算数授業研究会が行われました。県南地区小中学校から約30名の先生たちが参集し、6年生の授業の参観しました。6年生一人ひとりが主体的・対話的に学習を進める態度に先生方からたくさんのお褒めのことばをいただきました。

今年度、後半のスタートとなりました。心と頭と体を鍛え、楽しい学校生活をおくっていきましょう。

秋まつり開催!(生活科:2年生)

  

  

 今日は、お昼休みの時間を使って2年生が『秋まつり』を開催しました。2年生のみんなは、この日のために楽しいゲームを考え、遊びに使う道具などを作ってきました。今日は、1・3年生を招待して遊ぶ予定でしたが、いつのまにか全学年が集まっての楽しい時間となりました。2年生のみんながお店の主人となってきりもりする姿がとても微笑ましかったです。

オンラインでインタビュー(総合:4年生)

  

  

 今日は、4年生が老人ホームとオンラインをつなぎ学習をしました。職員の方や利用されている方と交流する中で、福祉について考えることができました。また、利用されている方から「元気をもらいました」との言葉をいただき、とても温かい気持ちになりました。本来であれば、施設にお伺いして交流を深めたいところですが、コロナ禍の中できることを確認しながら福祉について学んでいきたいと思います。

 

ブリティッシュヒルズにて:1日目(5年生交流学習)

 5年生の異文化体験研修(交流学習)の様子です。

 オープニングセレモニーの様子

 集合写真「ハイツ!チーズ!」

  

  

  

 一日目の様子です。ちょっと緊張しているようですが、楽しく活動ができたようです。明日は、今日できなかった学習や活動を班ごとに取り組みます。塙小の友だちもたくさんできたようです。

ダリアコンテスト表彰式

 

 ダリアコンテストの表彰式が行われました。町長さんを始めとする町関係者が来校され、6年生2名が児童代表として学校の部最優秀賞の賞状と副賞をいただきました。6年生が中心となって、みんなでお世話をしてきた結果の表われです。塙町の花ダリアをこれからも大切にしていきましょう。今まさにきれいに咲き乱れ、大変見ごろとなっています。

  

 

算数・英語コーナー

1年生から6年生までに算数で習う用語を掲示しました。

<数と計算分野より>

<図形分野より>

<測定・変化と関係分野より>

<データの活用分野より>

<Englishコーナー>ALTのジェイド先生の出身地ジャマイカの紹介です。

 

 

鉄棒運動(体育:5年生)

  

 5年生が鉄棒運動の学習をしました。担任がサポートしたり、友だち同士でポイントを教えあったりして、逆上がり・足かけあがり・後方支持回転等の技に挑戦しました。できなかった技ができるようになることが大切です。継続的に運動して、強いからだを作りましょう。

おいしいお弁当!

  

 今日は、お弁当の日でした。お弁当を食べる子どもの笑顔がとても素敵です。お家の人が作ってくれたお弁当はやはり格別のようです。