こんなことがありました。

ブログ

体力づくり(なわとび運動)

  

  

 今、子どもたちは、短なわ跳び・長なわ跳びが盛んです。個人や学級の目標に合わせ、体育の学習でけでなく、朝の時間、休み時間等々、あちらこちらで取り組んでいます。体育館には、持久跳びの達成ボードが掲げられ、達成すると名前と達成日を記入することができます。目標に向かって跳ぶ姿は、大変頼もしいです。長なわ跳びは、全体の息が合ってきました。寒い日が続いていますが、なわとび運動を通して、体力をつけていきたいと思います。

食べ物の3つのはたらき(食育:1年生)

  

  

 今日は、1年生が塙町栄養士の鈴木尚央さんを外部講師としてお招きし、食育の学習をしました。この学習は「給食に使われている食材について関心を持ち、食べ物には3つの働きがあることに気づき、何でも食べようとする意欲を高める」というねらいでした。①主にからだをつくる。②主にからだの調子を整える。③主に熱や力、エネルギーになる。それぞれの食べ物を教えてもらい、バランスよく何でも食べて、丈夫なからだで元気に生活することの大切さを学びました。『早寝・早起き・朝ご飯』です。朝食をしっかり食べて元気に登校しましょうね。

朝の「読み聞かせ」

  

 

 朝の時間に「読み聞かせ」がありました。1年生には3学年副担任、2・3年生には4学年担任、4年生には2・3学年担任、5年生には6学年担任、6年生は5学年担任が行いました。担任を代えての「読み聞かせ」は大好評です。

幼小交流活動(ひだまり学級)

  

  

 ひだまり学級のみなさんが、幼稚園に出向き、「読み聞かせ」を行いました。本を読むだけの読み聞かせではなく、寸劇も交えながらの楽しいものでした。題名は『へんしんまあけっと』です。ひだまり学級のみなさんは、この日のために練習を重ねてきました。その成果が表れ、幼稚園児からたくさんの笑顔が溢れました。とてもすてきな幼小交流活動でした。

3学期のめあての発表!

  

 全校集会の時間に「3学期のめあての発表」を行いました。2年生の藤田梨希さん、4年生堀麗華さん、6年生武藤美琉さんが、全校生の前で発表しました。梨希さんは「縄跳び記録会に向けて頑張りたい」と、麗華さんは「将来の夢に向かって目標達成していく」と、美琉さんは「卒業に向けて、鍛える3つについて」等の内容を堂々と発表しました。とても素晴らしかったです。短い3学期ですが、一人ひとり自分のめあてに向かって頑張っていきましょう。

アイスフラワー作り(ひだまり学級)

  

  

 ひだまり学級のみなさんが、アイスフラワー作りに挑戦しました。場所によってこおりのでき方が違うことを実験によって学びました。その結果をもとに、昨日の放課後、トレイに花びらをいれた水を用意し、一番こおりができやすい場所に置きました。そして今朝、キラキラ輝くアイスフラワーができあがりました。アイスフラワーとともに、ひだまり学級みんなの笑顔もキラキラ輝いていました。

なわとび楽しいな!

  

  

 今日の休み時間に「なわとび運動」をする子どもたちがいました。基礎体力、運動能力の向上のために簡単に取り組める「なわとび運動」です。なわとび台を使っていろいろな技に挑戦したり、跳ぶ回数を増やしたりしようと頑張ています。なわとび記録会は、2月4日(金)の予定です。

給食おいしいね!(笹原小希望献立)

 今日から3学期の給食が始まりました。メニューは、ささはらっ子が希望した献立です。『ごはん・牛乳・鶏肉のレモン焼き・ブロッコリーとコーンのサラダ・もやしの味噌汁・ブルーベリーゼリー』 みんなでおいしくいただきました。(感染症予防対策中で黙食を徹底しています)

  

  

3学期スタート!

新年 おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

    

  

 3学期49日間がスタートしました。始業式では、寒い朝ではありましたが、毅然とした態度で臨むことができました。ささはらっ子の素晴らしいところです。式後の教室では、冬休みに取り組んだ課題を確認したり、楽しい思い出を語り合ったりしました。学校全体に子どもたちの声が響き、活気が戻りました。

 新型コロナウイルス感染拡大の収束が見られない状況です。できる限りの対策を講じ、子どもたちのより良い成長を目指して、教育活動を進めてまいります。どうぞ変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。 

第2学期終業式

  

 

 2学期87日間が終了しました。子どもたちが健康で安全に生活ができたこと大変嬉しく思います。今日、第2学期の終業式を迎え、毅然とした態度で臨みました。大変素晴らしかったです。1年生の琉那さん、3年生の琥羽さん、5年生の厚介さんが「2学期がんばったこと」について作文を発表しました。最後に6年生の椛恋さんの伴奏で、校歌を元気に歌いました。

  

 式終了後、賞状伝達を行いました。最初に「ふくしまエコライフ絵はがコンテスト奨励賞」を2年優真さんが、「JA共済福島県小・中学生書道コンクール奨励賞」を3年琥羽さんが表彰されました。次に、学期末に行った「漢字・算数オリンピック in sasahara」の合格証を6年生の拓馬さん(漢字)と悠真さん(算数)が代表で授与されました。多数児童が合格しました。そして「学年対抗マラソン対決優勝第4学年」を杏さんが代表として受け取りました。

  

  その後、保健給食委員会による「冬休みにやってほしい『くねくね体操とガニガニ体操』」を行いました。体幹の運動神経を動かすことで、全身の運動神経が目覚めて体の動きがスムーズになるということです。1日5分、好きな音楽に合わせてやってみましょう!

 よいお年をお迎えください。