こんなことがありました。

ブログ

446校長室の独白(演出)

写真を先に見た人は、
「なんじゃこれ?」でしょうね。

前稿No.445の補足です。
実は、担任発表の際に
ドラムロールの生演奏があったんです。
音楽主任のN先生に頼み込んで。
その姿も写真撮ってね~と、
お願いしてたんですが、残念ながら。

全景を撮った遠くに、
その「祭りのあと」が小さくあり。
証拠として提出いたします(笑)

第一学期始業式の担任発表にて、
ドラムロールの生演奏がある。
そんな学校が、全国に1校くらい
あってもいいんじゃないですかね。

445校長室の独白(発表スタイル)

第一学期始業式の中で、
「学級担任発表」があります。
これを確かめるためだけに、
その日、子どもたちは登校してくる。
そう言っても、過言ではない。
(と、思っています。)

私は、学級の順番どおりには、
発表しません。そう決めています。
ランダムに発表をします。
その方が、盛り上がります。

「その瞬間」を撮影してもらうよう、
喜怒哀楽にフォーカスしてもらうよう、
事前に写真撮影を頼んでおいたのです。
が・・・、残念なお知らせです。
担当の方が遠慮しちゃったのかな~。
攻めた(笑)写真は、なかったんです。

ブログネタになるものを厳選します。

1 待機する、緊張の瞬間
  なぜ、この「並び」なの?
  校長にネタにしてくれって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 担任だって、うれしいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 かろうじて、この3枚に
  子どもらの反応がありました。
  バンザイ、いいね!

 

444校長室の独白(実は・・・。)

校長の「馬子にも衣装」の2枚

ここに、衝撃の事実が隠されています。
どうせ、そのうちバレるでしょうから。
今、ここで。
実は、保護者さんの中に、
私が小学校で担任した子(方)がいる!
こういう巡り合わせもあるんですよ。
まぁ、奇跡に近い・・・かな。
狙ってもできないし。

前任校では、
担任した学年の隣りのクラスの子が
保護者でいました。(これまた驚き。)
今回は、まさにドンピシャ。
20年前にタイムスリップ状態です。
集合写真で、一緒に写真に写るのは、
小学校の卒業式以来だねぇ。

「校長室へ、遊びに来るように。」
本人には、この写真撮影の時、
きっちりと伝えてあります(笑)

443校長室の独白(謎の・・・。)

いくつか、lightなネタを発信します。

私は、自分で撮影した写真データしか
使わないのが基本ルールなのですが、
自分が「被写体」になっている場合は、
そのデータを借用します。

着任式の様子を紹介します。
写真で想像してください。
転入職員はメールや学校だより等で
氏名は紹介済みですが、実物は???
新入生保護者さん以外の方々には
未だ、「謎の覆面レスラー」状態です。
(↑私、この表現、好きなんです。)
金曜日の「授業参観」
PTA全体会にて、その覆面を脱ぐ(笑)
全貌が明らかに!お楽しみくださいね。

初日の着任式から、校長は
「馬子にも衣装」状態なんですが、
それは、タイトな日程のせいなんです。
着替える時間が・・・。

442校長室の独白(疑似)

本校の特色のひとつでもある、
「河川敷(近く)の通学路」
この風景が、またいいんですよ。

実際、子どもたちはここを通らずに、
校庭に下がった通路を歩くんですけどね。

昨年度も、この場で伝えましたが、
転入職員用に再アピール

ここを歩くと、自然に

♪遠くまで~見える~道で♪

口ずさんでる自分がいます(笑)

441校長室の独白(コスパ)

6学年主催による、
「1年生を迎える会」が開催されました。

短時間で有効に
楽しい雰囲気をつくれるか。
そこに、6年生が注力しました。

一人一人の、「顔」がいい。
頼られる経験は、
新6年生の心を豊かにしているようです。

440校長室の独白(ここから)

 

 

 

 

 

 

 

 

校内でオルゴール曲が流れる時間帯
それが、月・金曜日の「朝活」
読書タイム
その初日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

新任の研修主任が校内放送でアナウンス
さて、どうなりましたかね。
様子を見に行きました。
新「学級」となって4日目ですから、
まぁ、正直、差は生じています。
佳きスタートの姿をいくつか。

 

 

 

 

 

 

 

 

着替えで、てんやわんやな集団や
何をしてるのか意味不明の集団もある。
それが実態です・・・。
ここからが、本校の勝負どころ。

 

 

 

 

 

 

研修主任の率先垂範は、立派です。
何、読んでるのか気になりますが(笑)

439校長室の独白(憧れ)

4月8日(月)の初日に逆戻り。
この日は、濃密、タイトな日程なのです。

着任式に始まり、
第1学期始業式に続いて、入学式!
これを午前中に済ますのだから大変です。

転入職員と子どもたちの初顔合わせ
その着任式で6年生のKYさんが
「歓迎のことば」を述べました。

下級生が向ける眼差し

こういうところから、
伝統は生まれてくるのだと思います。

437校長室の独白(理念)

写真は、4月9日(火)の1校時目
5年1組の様子です。

教室に入り、黒板を見てニヤリ。

昨年度も、この場で取り上げたこと。
「どんな学校にしていきたいのか」
校長だけが、しゃかりきに旗を振っても
理念が共有されなければ、NGです。

「上(管理職)があんなこと言ってらぁ」
その程度で扱われてしまうと、
どんな組織だって機能しませんよね。

第1学期の始業式
子どもたちに話したのは、ひとつ。
「新しい自分に なる」

手前味噌でスミマセンが、
組織が同じベクトルで
歩み始めている・・・。
その一端に出合って、
校長が喜びを感じた、って話です。

436校長室の独白(激)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4校時目は、4年生の番

新しい担任の先生の前で
懸命に努力する姿を見せる
絶好のチャンスだ。

このミッションが終われば、
即、給食だから・・・。

 

435校長室の独白(100)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100mは・・・長い? 短い?
年度当初のこの時期、
どの学年も走力のタイム測定をします。

 

 

 

 

 

 

得手、不得手もあるでしょうが、
ただ走るのみ。
それっきゃない。

 

 

 

 

 

 

6年生が走っていたので、
見に行きました。

 

 

 

 

 

 

昨年度も感じましたが、
ロケーションが最高なんですよね。
久慈川沿いの桜並木が、
遠くから声援を送ってくれています。

434校長室の独白(白)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の図画工作科の授業です。

「好きなことをしている自分」を
画用紙に描くようです。

真っ白い画用紙
って、何となく惹かれます。

気持ちも新たに、
頑張ろうとする一人一人を
応援してくれている感じがします。

433校長室の独白(継続)

 

 

 

 

 

 

「早速」という言葉が、
私の脳裏に浮かびました。

先生方、やりますな・・・。
素直に、頭が下がります。

複数学年の廊下に、
N-1グランプリの展示がありました。
(※Nは、ノートのNです。)
本校表記には、「-」が無いのですが、
個人的に付けたくなりますね(笑)

まさに、
継続は力なり・・・。
頑張れ。

432校長室の独白(ぼちぼち)

いきなり、
スタートダッシュする必要はないです。
無理せず、ゆっくりと。
着実に、歩みを進めましょう。
たまに、止まったっていいんです。

担任と子どもたちも
互いに・・・「様子見」ですから。
しかし、
気持ちを切り替えて臨むのは大事です。

3年生は、
まず、かけ算九九の復習ですよ~。

431校長室の独白(師弟同行)

いい天気です。
そりゃぁ、
外に出て、遊びたくなるよね~。

6年生の集団に、
「入学式、びっくりしただろ?」
「ちゃんと、返事したかぁ?」
なんて、ジャブ打っておきました(笑)
今年一年、似たようなコト、あるから。

429校長室の独白(せっかくなので)

月曜・火曜の両日
インターネットの調子が悪かったです。
ホームページがupできずに・・・。
笹原小のK校長からTELあり。
「調子、悪いですよね。」と。

「永島先生の趣味を奪うのか。」と、
教育委員会に問い合わせしましょうか?
だって(笑)
そうか、これは、趣味なのか。

詳細は分かりませんが、
広域圏における工事が原因?のよう。

せっかくなので、
雨の中、佇む本校をどうぞ。
これもまた、
わびさび(侘び寂び)ですよ。

428校長室の独白(初日点描)

その他の学級・学年です。
同時間帯(1時間目)の後半です。
「初顔合わせ」が終わったくらいかな。
自己紹介はやりましたかね?
新しい担任の先生との、
ファーストコンタクトは、いかが?
2・4・6年生だって、
メンバーは変わらずとも
心機一転、頑張る友がすぐそばにいる。

写真は、順に
①かがやき学級 ②なかよし学級
③2年1組   ④2年2組
⑤3年1組   ⑥3年2組
⑦4年1組   ⑧4年2組
⑨5年1組   ⑩5年2組
⑪6年生は、決起集会(笑)開催中!


427校長室の独白(記念すべき)

1年生、授業日の初日
それも、1時間目の様子です。
前から写真を撮っていたら、
1組の皆さんから挨拶いただきました。
2組さんは、ロッカーの使い方
その説明を受けているところでした。

初めてだらけで、楽しいね。