こんなことがありました。

ブログ

668校長室の独白(待つ)

 

 

 

 

 

2年生の各教室で、
出番を待つキャラクターを発見しました。
本番では、
どんな表情を見せるのでしょうか?

 

 

 

 

 

6年生の目標が掲示されていました。
気合いの、入りまくりの1枚(笑)

実現すると・・・いいね。
あっ、いや、やるっきゃないよな!

666校長室の独白(予告編)

ネタバレしない程度に、
各学年演目のある場面を切り取ります。
各学年のカラーがあって、
全てを鑑賞すると面白いですよ。

お時間と根気のある御方は、
入れ替え制の列に毎回、並んで(!)
ぜひ、ご観覧ください。

内覧会にて、
高学年には、檄を飛ばしました。
さあ、奮起するかなぁ・・・。
(写真は学年順です。1年~6年)

665校長室の独白(ホスト役)

週末開催の学習成果発表会に向けて、
高学年が会場作成を行いました。
各分担場所にて作業を進めました。
保護者「動線」にて、紹介します。

1 児童昇降口からのご入場

 

 

 

 

 

 

 

2 入場の際は、ご順にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

3 入れ替え制で、列ができますね。

 

 

 

 

 

4 トイレもお忘れなく。

 

 

 

 

 

 

5 雨が降らないことを祈ります。

 

 

 

 

 

 

6 会場に到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7 椅子の座面も丁寧に。

 

 

 

 

 

 

8 会場装飾も楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

9 このドングリ、どこにあるかな?

 

 

 

 

 

 

 

10 足元もピカピカに。

 

 

 

 

 

 

11 隅々まで気を配りました。

 

 

 

 

 

 

12 当日は、これを形にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場が出来上がって、
明日からlast 3 days です。
お待ちしております。     

664校長室の独白(まぁるく)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長のメンタル維持へのご配慮
その第・・・う~ん。何弾目だ?

支援員のS先生は、
この手のアレンジがお得意なのかな。
授業から戻ると、
校長室テーブル上に鎮座してました。

最初は、冒頭写真のモノだったのですが、
途中で、S先生がもうひとつ持参して
交換するとのこと。
器が、四角から円形へ。

 

 

 

 

 

この状況下でも、
「心が丸くなるように。てへっ!」
だそうです。
ありがとうございます。

そういうシニカルさ、
私、嫌いじゃないです(笑)

 

663校長室の独白(5時限)

月曜日からフル回転(5時限)でした。
補欠授業とチーム担任制で毎度の出動。
それと、依頼のあった学年の
学習成果発表会の練習「内覧会」(笑)
校長は、先に下見できるんですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々に、給食「完食」請負人も登板!
今回は、3年2組でした。
一度も完食をしたことがないというので
「じゃあ、やってみる?」
という流れになりました。
おかわり可能な子は挑戦して、
食缶は、見事に「空」になりました。
(パチパチパチ!)

 

 

 

 

 

 

 

が・・・。
おかわりしなかった子らの中で、
最初の自らの配膳分を食べ切ることが
できない子が数名、出てしまいました。
「無理しないで、残そうね。」
そこで、タイムアップ。
惜しくも、達成ならず。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が食べられる分量かどうか、
よく考えることも必要な力かな~と。
魚を、ちょっとかじって、
そのまま残しちゃうとか。
ご飯だけが多く残って、箸が止まるとか。
そんな様子が散見されました。
魚を半分に切って、食缶に戻す。
ご飯の量を少し減らす。
箸を付ける前の「判断」があったなら、
結果はちょっと違ったかもしれませんね。

662校長室の独白(BH⑧:思考・判断その2)

もうひとつ。
子どもたちの楽しみは、
最後に設定されたショッピングタイム
時間帯をずらしているので、
余裕をもって買い物ができます。

思案している子、発見。
ASさんです。
候補の品物を手にしては、
指折り数えている。
お土産を渡す相手を思い描いていたか。
今回の宿泊行事に際して、
ご家族の誰かから餞別やらお小遣い等
いただいたのかもしれませんね。
そのお返し、かな?
いい風景を見たな。そう思いました。

彼女が帰宅してからの様子を
勝手に想像しては、心温まりました。
でも、こういう時って
自分のを買い忘れちゃうんだよね(笑)

661校長室の独白(BH⑦:思考・判断その1)

No.659の三人部屋では、
エキストラベッドが1台、入っています。
真ん中のベッドですね。
寝る場所は、どうやって決めたのか?
そんなところにも、
普段の考え方や人への接し方が
影響してくるのではないでしょうか。
同部屋の3名全員が納得する、
折り合いがついたのなら素晴らしい。

紹介した写真は、
プチ・クッキング「スコーンづくり」
All Englishでの説明を聴いて、つくる。
バターを入れる場面にて、
HTさんの態度に注目しました。
友達を先に作業させる配慮あり。
「おっ・・・。」と観察し始めました。
自分のところに回ってくると、
切り分けられたバターのひとつが、
先に取った子らが雑に扱ったのか
割れているモノあり。
彼は、それを丁寧にすくい取った。
偉いなぁ、って。

ホント、チョー些細なこと(笑)
でも、そこに心遣いが見える。
その場で、べた褒めしました。

660校長室の独白(いいモノ、見つけた)

学習成果発表会の練習が本格化すると
浮足立って、
校内がざわついてきます・・・。

行事に向けての取り組みが「動」なら、
普段の授業は「静」と捉えます。
その充実に努めることは、継続です。

低学年の教室で、
切り替えの「集中力」を見つけました。

黒板を見つめる眼差し、真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はい! できました。」
姿勢に気持ちが注入されています。